ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧

強風!極寒!淡路島釣行で過酷な釣り納め

2020/12/15   -アジング

この釣りブログの更新が途絶えてから早1ヶ月が経とうとしているが私はまだ生きている。 ただ、大殺界最後の年において生きるというのはとてもつらく厳しいものだということを学ぶような出来事が起きており、釣りブ ...

2軍ルアーでドブ川シーバスを狙う!

2020/11/01   -シーバス, 釣行記

秋のドブ川シーバスが絶好調なのでタックルボックスの肥やしになっている2軍ルアー達にも活躍してもらおうとフックやスプリットリングを交換して復活させてみた。 今回は復活させた2軍ルアー達でドブ川シーバスを ...

空前の釣りブーム到来で問題も…

2020/10/26   -必要知識

TBSの情報番組を見ていたら釣りブームについて特集されていた。コロナ禍の今、密が避けられる釣りが空前のブームとなっているとのことである。 場所によってはあまりにも人が増えすぎてエサが売り切れになったり ...

大雨後はシーバスチャンス!連発で釣り疲れた…

2020/10/25   -シーバス

雨が降ったらシーバスチャンス!ってことで久しぶりにドブ川へシーバスを狙いに行ってみたら想像以上に釣れたという今回の釣りレポートです。

猫に学ぶルアー釣り

2020/10/11   -必要知識

私の会社の近くには野良猫が多く、毎日のように出会う猫がいる。 私は猫が好きなのでついつい足を止めて猫を観察してしまうのだが猫の行動を見ているとフィッシュイーターと同じだなと思うことが多々ある。 そこで ...

【秘境】無人島で釣りがしたい!何が必要なのか考えてみた

2017/06/15   -必要知識, 面白ネタ

最近YouTubeを見ているとよく無人島で釣りしてみたとかいう動画が上がっている。 例えばハイサイ探偵団の「【0円生活】無人島で釣り生活 屋那覇島編」などがあるが見ればわかるが無人島のポテンシャルの凄 ...

初秋の河口で久しぶりにチヌゲット!

2020/09/22   -チニング, 釣行記

最近、急に涼しくなって体調崩し気味です…。鼻水が止まらなくて辛いです…。 猛暑で釣果が著しく下がっていた武庫川のチヌですが秋になってようやく食い気が戻り始めました。今回は初秋のちぬゲットレポートです。

Amazonが日本のルアーそっくりな激安ルアーだらけな件

2020/09/21   -必要知識

皆さんはAmazonでルアーを探したことがあるだろうか? ネットショッピングをあまりしない人は知らないかもしれないが今、ネットショッピングの世界がパクリルアーだらけになっている。 そこで今回はAmaz ...

釣りブログを始めよう!メリットは?

2014/05/09   -ライフ
 ,

私はかれこれ8年ほど釣りブログを書くことを続けてきた。 自分自身書くことが好きだということもあるがこのブログがあったから出会えた出会いやアクセス数の上昇に従って色々といいことがあったのでこのエントリー ...

真鯛の釣り方は多種多様!仕掛けなどまとめ

2016/01/01   -必要知識

タイ(鯛)について タイと言う名前のつく魚は非常に多くてネンブツダイやスズメダイ、フエフキダイ、マトウダイ、キンメダイ・・・と数千種類いる。ただ、その中でタイと言う魚は存在せず、みんなが想像する赤くて ...

釣り用「偏光サングラス」の選び方のポイント

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

ロッドのグリップが汚れた時便利なグッズ

今回は釣りに便利なグッズを紹介する釣活ショッピングのコーナー。今回もナイスな商品を紹介していくぜ! ロッドのグリップが汚れることがあるが多少の汚れならきつく絞った雑巾でこすれば大体綺麗になる。コルクな ...

【インプレ】2018ダイワ・イグジストを買って使ってみた

2018/04/15   -インプレッション

2018年にフルモデルチェンジされたダイワのスピニングリールのフラッグシップモデル、イグジストを買ってみたのでインプレッション記事を書いてみよう。 公式サイトEXIST(イグジスト) | DAIWA ...

ガイドにラインが通しにくい人へ

2016/03/14   -ショッピング

夜釣りで細いラインを使うとガイドに通しにくい時がありますよね? 私は夜になると目が悪くなるタイプでアジングとかメバリングなどのライトゲームだったりバス釣りだったりで準備にすごく時間がかかったりします… ...

高い釣具を使うと釣りがうまくなるのか?

2018/09/12   -ショッピング

正直ならない。 むしろ下手になる。 その理由を書いていこう。 高い釣具と安い釣具の違い 高い釣具は様々な最新技術が投入されているのが当たり前で、その分高くなる。 例えば最近で言うとロッドのガイドリング ...

【100均】ダイソーでワインド仕掛けとワームを買ってみた!

2020/09/06   -ショッピング

100円均一のダイソーが釣具に力を入れていて最近ではメタルジグやワインドの仕掛けが発売された。 今回ワインド仕掛けを買ってみたので紹介してみよう。

遠浅ならウェーディングで釣れ!ウェーダーの基本知識まとめ

2016/03/30   -釣具

遠浅な砂浜や河川などに入って立ち込んで釣ることをウェーディングとも言うが、これに使うのがウェーダーという昔で言うとゴム長とか言われていた腰まである、長靴とズボンが合体したようなウェア。 このページでは ...

シャワーブローズでチヌゲット!

2020/08/17   -チニング, 釣行記

猛暑日が続き、釣りに行ったら熱中症になりそうなので休みだけど釣りは自粛していた。(夜は涼しいけど潮的に微妙すぎてやる気にならず) でも買ったばかりのシャワーブローズを見たり、ポップマックスのフックチェ ...

ダイソーが釣り具メーカーを潰しに来てる!

2020/08/14   -ショッピング

ダイソーに釣具が売られていることをご存じの方は多いと思う。 10年以上前からバス釣り用のルアーやエギ、メタルジグなどを販売していて、普通に釣れものの針が最初からなまっていたり海水で使うと1回で錆びまく ...

熱中症対策にネッククーラーを買って試してみた

2020/08/11   -ショッピング

猛暑が続き、釣りがかなり過酷になってきたので熱中症対策に首元を冷やすネッククーラーを導入してみた。 実際に使ってみた結果をレポートする。

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2025 AllRights Reserved.