「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
ボートを買った理由、やってみたい釣りについて
2022/05/18 -アイテム
前回ゴムボートを買って釣りをしたって話を書いたのだがなぜゴムボートを買ったのか?ゴムボートでやってみたい釣りについて今回は書いてみる。 水面に出るのは岸から10メートルでいい 正直、ボートを使って移動 ...
-
-
初めてボートでチニングしてみた
2022/05/15 -チニング
友人が2馬力船を買っちゃったらしいので、俺も勢い余ってゴムボートを買っちゃって、試運転がてら甲子園浜から出船してチニングやってみたレポート。 初めてのゴムボート… これまでフローターはやったことがある ...
-
-
乗っ込みのビッグママ黒鯛が来た!
2022/05/08 -チニング
ゴールデンウィークも終わりに近づいている7日土曜日の夕方からチニングに行ってみたレポート。 ベイトリールのラインをPEにしてみた 武庫川は基本的に大して遠投しないでも十分釣れるので8ポンドのフロロカー ...
-
-
GW武庫川チニングレポート
2022/05/04 -チニング
ゴールデンウィークは最高の釣りシーズンに連休という釣り人にとってのパラダイスと行っても良いイベントである。 そんなゴールデンウィーク、前半は雨が多くて釣り日和とは行かなかったが後半はいい感じなので釣り ...
-
-
西宮ケーソンでブリを狙う!春の人気堤防に大物登場
2022/04/23 -ショアジギ
最近西宮ケーソンでブリが立て続けに釣れているという情報を見て釣り初心者の友達が飲ませ釣りやりたいというので行ってみることにした。 昼からGO! 青物を釣るなら早朝がいいけどこの時期のブリはどうも別に朝 ...
-
-
春ど真ん中の河口チニングで連発!
2022/04/10 -チニング
ナイトはまだ寒い 先週は寒くてなんか微妙だったけど今週は完璧に春で暖かいので釣れるだろうって感じで土曜日の夜にチニング。 人はものすごく多くて入る場所が限定される感じになっているもののちょっと歩けば空 ...
-
-
春のルアーフィッシングで狙いたいターゲット
春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...
-
-
ワークマンで釣り良さげなアイテム購入!
2022/03/30 -アイテム
ずっと使ってきたバッグがそろそろボロボロになってきたのと仕切が少なすぎて何がどこにあるのか夜釣りをしていて全然わからなくなって困る事が増えてきたので新しいバッグを探していた。 Amazonを見ていると ...
-
-
春チニングバラシ連発!難しすぎる!
2022/03/27 -チニング
ザ・フィッシングのチニング回を見てチヌが釣りたくてしょうがなくなった人が多いでしょう。 そう、私もその一人です。 ということで春のドブ川へ「アーバンサイドチニング」をやりに行ってみたレポートです。
-
-
3月だけど寒い!それでもキビレをしっかりゲット!
2022/03/06 -チニング
3月になり、釣りに行きたい欲が爆上げでまさに春爆!って状態なのだが今週も先週のように釣れちゃうかな?とチニングに行ってみた。 北寄りの風かなり強い 夜、釣りを始めるが風がかなり強い。 北寄りでかなり冷 ...
-
-
春を先取り!意外なパターンでチヌゲット!
2022/02/27 -チニング
2022年の初フィッシュがまだということでそろそろ釣っとかないとやばいやろという危機感からまだ寒い夜釣りへ行ってみたレポートです。
-
-
100均のダイソーとセリアで買った釣具を使ってみたのでまとめて紹介
ちょっとツイッターを見ていると100円均一でルアーを揃えているツイートが! しかも結構良さげだったので近所のダイソーへ偵察へ行って買ってきたので報告する。 注:写真に写っているゲームのコントローラーは ...
-
-
ダイソーワンダー?100均シンキングペンシルを買ってみた
2022/01/19 -ショッピング
ダイソーで釣具コーナーを覗いてみたらワンダーみたいなルアーが売られていたので思わず購入してしまった。 非常に良く出来たルアーで、針もダイソールアーと思えないしっかりと尖ったフックが付いている。 このタ ...
-
-
冬期シーズンのソルトルアーフィッシング
2016/11/28 -必要知識
冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...
-
-
釣りをする時の防寒着・ウェアについて
冬は寒くて釣りをするのにはかなり辛いシーズンです。しかし冬でも釣れる魚はたくさんいて、メバルやカサゴなど産卵を控えて大型が接岸する時期であり、低水温を好む管理釣り場のトラウトなんかはまさにベストシーズ ...
-
-
姫路でヒイカを狙ってみた
2017/01/04 -エギング
どうも!釣活くんです。今年の正月はめちゃくちゃ穏やかで釣りがしやすいですね。 というわけで初釣りに行ってみようと情報を探しているとこんな記事を発見。 http://www.point-i.jp/ind ...
-
-
冬には冬のターゲットを。明石港で狙う根魚&ヒイカ
2015/12/08 -エギング
どうも!カレーにはとんかつソースをかける釣活くんです。スパイスがたくさん入ったカレーに新たなスパイスを加える事で更に美味くなるのです。 今回はもう完全に冬っぽいので冬のターゲットを釣りに明石の方まで行 ...
-
-
ヒイカ(ジンドウイカ)の釣り方
2015/11/21 -エギング
毎年晩秋〜冬にかけて産卵のために接岸してくるのがヒイカ。 成長しても10センチ程度の小型のイカで群れで回遊するため数釣りが楽しめる。 そんなかわいいヒイカの釣り方を紹介していく。 ヒイカ釣りのシーズン ...
-
-
初心者と釣りに行くなら管理釣り場へ行こう!
2021/11/17 -必要知識
元釣具屋店員をしているぐらい釣り好きな私は初心者と釣りに行く機会も多い。たくさんの初心者と釣りに行って得た教訓から、こうすれば初心者も満足のいく釣りができるだろうというものが見えてきた気がする。 ここ ...
-
-
キスを投げ釣りで狙う基本的な釣り方、おすすめ仕掛けやタックルも紹介!
釣り人は誰でも夏の投げ釣りといえばキス釣りを思い浮かべるほど人気のターゲットがキス。 堤防や砂浜からちょっと投げるだけでだれにでも簡単に釣れるキスという魚の投げ釣りについて紹介していく。