-
-
【初心者向け】メジナ(グレ)の釣り方
2014/11/30 -エサ釣り
大型になると引きが強く釣りのターゲットとしても大人気なのがメジナ(関西ではグレ)という魚。 グレの魅力は何と言ってもその引きの強さであるが大型を釣るのは難しいという難易度と冬場の食味の良さもある。 大 ...
-
-
無料が一番!釣りエサを買わないでエサ釣りする方法【節約】
2015/11/15 -エサ釣り
ルアー釣りをしていて全く釣れなくてやる気を失っている時に隣の人がエサでたくさん釣れていたらエサ釣りでもなんか釣りたいってなることがあるかもしれない。 他にも坊主をどうにかして回避したい時にエサ釣りしよ ...
-
-
アナゴ釣りのエサは?仕掛けは?コツなどをまとめて紹介
2015/01/03 -エサ釣り
エサで狙うアナゴの釣り方について アナゴは港湾部で簡単に釣れる初心者にオススメなお手軽なターゲット。 基本的に夜釣りがよく釣れるが昼間でももちろん釣れるし、釣り方も胴付仕掛けだったり投釣りだったりとか ...
-
-
キスを食べたくて岬町でチョイ投げ
2019/06/16 -エサ釣り
毎年このシーズンになると釣りたくなるのがキスという魚。 引きが小気味よく、きれいな魚で釣って楽しく、食べても美味しい投げ釣りの好ターゲットである。 今回はそんなキスを狙って岬町まで行ってきたのでそのレ ...
-
-
淀川でタナゴ釣り!シロヒレタビラをゲット!
2019/05/06 -エサ釣り
友人ファミリーと釣りに行くことになったので子供のことを考えると釣れない釣りより、とりあえずなにか釣れちゃう雑魚釣りの方が良さそうと淀川の水路で小魚釣りをすることにした。
-
-
平磯釣り公園で釣りをしてきた!イワシフィーバーも!
友人の付き合いで平磯釣り公園へ行ってきたレポートです。
-
-
寒くなる前に淡路島へGO!マイワシフィーバーも
そろそろ寒くなりそうな季節なのに、なぜかまだ昼間は半袖にジャケットぐらいで過ごせる12月。秋の釣りシーズン最後に淡路島へ行ってきたのでレポートします!
-
-
堤防などの岸から狙う「カワハギ」の釣り方
エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...
-
-
淡路島で初夏の釣りを楽しむ
2018/06/27 -エサ釣り
夏といえばキス!キスを釣りに淡路島へ行ってきたのでそのレポートを書いていく。 朝マズメはライトショアジギング&エギング 朝3時に起きて出発したけど到着時には少し明るくなり始めてる感じ。この時期は夜明け ...
-
-
淡路島へキス釣りへ
どうも!今週末は福島競馬場へ行く予定の釣活くんです。 先週もメインレースで41万馬券が飛び出すなど夏競馬はとにかく荒れるので一発当てれば年間収支がプラスになっちゃう面白さがありますね。先週はアクティブ ...
-
-
ハマチが釣りたくて神戸空港でノマセをした結果
どうも!散歩しながら読書するのがマイブームな釣活くんです! Kindleの読み上げ機能を使えば散歩しながら手ぶらで読書できるので運動しながら時間の有効利用が出来て超いい感じですよ。 今回は神戸空港へノ ...
-
-
神戸空港でサビキ釣り!そしてノマセ釣り
どうも!エイリアン コヴェナントを観てきた釣活くんです! まさにエイリアンシリーズって感じの映画でしたね。ただ、アンドロイドがやばすぎてちょっと納得いかなかった感はあります…。 今回は神戸空港で釣りを ...
-
-
【早朝】ポートアイランド北公園で秋の釣り調査【サビキなど】
どうも!釣活くんです。 最近急激に秋っぽくなりましたね。秋の釣りが完全に始まってるような気がしたので調査しに行ってみました。
-
-
【淡路島】夏の釣りを満喫!
どうも!「僕達がやりました」にハマっている釣活くんです。 土用の丑の日ですね!この土用の丑の日にうなぎを食べようというのは平賀源内というコピーライターが冬が旬で味が落ちるうなぎを夏売りたいうなぎ業界か ...
-
-
貝塚人工島周辺でタコ釣りとライトショアジギングを堪能!
どうも!釣活くんです。 先週末は福島競馬場へ遠征していてその模様は競馬ブログの方へ書いておいたので気になる人は読んでみてください^^ ちなみに馬キチくんと釣活くんはKABAちゃんとパウダァのような関係 ...
-
-
【夏の釣り】二色の浜にて初夏のキス釣りを堪能
どうも!釣活くんです。 今回は後輩が関東から遠征しに来たので二色の浜でキス釣りへ行ったレポートです。
-
-
キスを投げ釣りで狙う基本的な釣り方
釣り人は誰でも夏の投げ釣りといえばキス釣りを思い浮かべるほど人気のターゲットがキス。 堤防や砂浜からちょっと投げるだけでだれにでも簡単に釣れるキスという魚の投げ釣りについて紹介していく。
-
-
カマスという魚の釣り方
夏から秋にかけて群れで回遊してくる干物にすると超高級魚になるカマス。 日本近海で釣れるカマスは何種類か生息しておりヤマトカマス、アカカマス、タイワンカマスなどがメジャー。他にもイブリカマスやオニカマス ...
-
-
明石にてカワハギをちょい投げで釣る
どうも!エルゴヒューマンという椅子を購入した釣活くんです。 大塚家具って在庫が凄いから座り比べが超捗りますね。メーカーよりも在庫が多いらしいです。座り比べた結果アーロンチェアよりもヘッドレストとオット ...
-
-
肝パンカワハギを神戸港で狙う
どうも!久しぶりに10時間寝ちゃった釣活くんです。 前回カワハギを釣りまくっている人を見たり、足元を泳ぐ大きめのカワハギを見たりして肝パンのカワハギを食ってみたくなったのでガチで餌を使って狙ってみまし ...