ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

エサ釣り ショアジギ

寒くなる前に淡路島へGO!マイワシフィーバーも

投稿日:

淡路島イメージ
そろそろ寒くなりそうな季節なのに、なぜかまだ昼間は半袖にジャケットぐらいで過ごせる12月。秋の釣りシーズン最後に淡路島へ行ってきたのでレポートします!

朝、7時前夜明け

このシーズンは寝坊しても全然朝マズメに間に合ってしまう寝坊野郎最高の時期で、朝5時に出発して現地に6時30分ぐらいに到着したけどまだ夜が明けていない♪

早速準備をして釣り場へ行く。釣り人は何人かいて投げ釣りしてる人が多い。マジで投げ釣り邪魔過ぎる…堤防の先端の方へ行きたいのにそこに竿置く?ってところに竿立て置いてるので通れない。しょうがないのでテトラの方から回っていったけどマジで船のスクリューに巻き込まれて竿ごと全部海に沈んでほしいぐらい邪魔だった…。

で、気を取り直して釣りを開始したものの、気配があんまりない。水中にはこの時期の名物コブダイがウロウロしてるのを見かけただけでベイトフィッシュのような姿は全く見当たらない。

夜が明けたら回ってくるかな?ととりあえず薄明かりの中、エギを投げてみる。12月でも水温的にはまだ秋なのでイカも釣れなくもないシーズン。底をネチネチやればコウイカも釣れるかもしれない。

しばらくやるが反応はない。湾内の方へ行ってみて探るとアタリ。これは明らかに魚がかじってきたアタリで乗らない。ってことは湾内の底の方になんかフィッシュイーターがいるのかも?と思ってメタルジグを投げまくる。

しかし、メタルジグに反応する魚はいないのであった。

対岸でやってるショアジギの人にエソが釣れていたので多分エギを食ってきたのはあのエソだと思う。こっちはエソすら釣れなかったのだが…。
朝マズメイメージ
そんな感じで朝マズメはまわりも誰も何も釣れず、これはやばいと焦る。こんなに沈黙の朝マズメだとは思っていなかったので早速根魚用のライトワインドジグヘッドを結び、根魚を狙う。

アタリ連発も中々乗らない!どうやら小さいガシラとかベラが攻撃したり、カワハギとかがついばんでるようでワームが歯型だらけになっている…しっぽも早い段階で切られるし魚は多くても中々難しい。

やっとガシラが釣れる。
ガシライメージ
それからガシラばかり連発。他に釣れる魚いないの?ってぐらいガシラ連発。
ガシラ大漁
一応キープしてみたけど一番でかいやつ以外はリリース。一番でかいやつは味噌汁や!

完全に明るくなって朝マズメも終わり、堤防の先端の人が帰ったのでそこへ行ってみてエギを投げてみる。

足元からなんかちょっと大きめの魚がエギに食いついた!けど乗らないよね・・・。アコウだったんじゃないかと思うけど何かはわからず。ボトムワインドに切り替えてアルカリでダートさせるも何も反応なし…。エギに食いつくのになぜワームじゃダメなのか?

段々とどこからかスズメダイが回ってきて水中が賑やかになる。ボラの群れもウロウロしてるし魚っけは多い。そして時々ウマズラハギの群れが回遊し始める。コイツらは美味いやつや。俺のあの釣り方でやればなんぼでも釣れるぞ!と思ってエサを買いに行くことにした。
アジュール舞子にてウマズラハギを大量ゲット! - ルアーフィッシングの「釣活」ブログ
参考

しかし、釣具屋さんには誰もいない・・・田舎の釣具屋あるあるなんだけど店番が時々どっかいってて買えないことがある。店開けっ放しでどこへ行ってしまったのか…。

エサが買えないとあの釣り方が出来ないので諦めて別のエサ屋へ行くことに。

途中でなんか釣れて無いかな?と群家の方によってみたらタコが釣れていた!この時期も結構投げ釣りでタコが釣れる事があるけど大きめのタコで羨ましかった。

ただ他には何も釣れそうになかったので移動。

やっと釣具屋を発見してサビキ仕掛けとコマセをゲット。元々凍ってないタイプのコマセを買ってみたが500円とそんなに量入ってない割に高い。田舎の店は独占ビジネスなので値引きがまず無いのである…エサは地元で買っとくのがいい…マックスなら倍でもっと安いのに。。。

その店から近い漁港で釣り開始。

堤防の先端は浅いし、何もいないのが丸わかりという最悪の条件だが一応コマセを撒いてみる。スズメダイがちょっと集まってきた。だがスズメダイはいらん…。スズメダイも食いきれない感じでコマセが虚しく底へ沈んでいく。

10分ぐらいこの状態でウマヅラハギとか全然おらんし別の漁港いったほうが良さそうやなと片付け始めた時、いきなりアジの群れ登場!

こんなに何もいそうにない底見えるぐらい浅いところにアジの群れ来る?確かにこの高いコマセはなんか異常なほど匂いが強烈やけどそれのパワーなのか?

ここからはサビキを投入するたびに釣れる爆釣モード到来で小アジがどんどん釣れてきちゃう。
バケツに入ったアジ
楽しいサビキ釣りって感じで途中コッパグレなんかも釣れて存分にお土産確保。
お土産確保画像
まだ釣れそうだったけどコマセがすぐ切れてしまったのでジグサビキにしてみたけどそれで2匹釣れたあとは根掛かってメタルジグとサビキ仕掛け共に死亡…。強制終了となった。


この日の最大魚

ちなみにコマセの匂いが強烈過ぎて手についた匂いがどれだけ洗っても取れなくなった…ロッドのEVA素材にも染み付くし匂いの強いコマセは両刃の剣やで…。

帰り道に神戸港へ

まだ14時だったので帰りに神戸港へ寄ってなんか釣れているか見て帰ることにしたのだが釣り人の様子を見ているとめちゃくちゃマイワシ釣れている。水中を見たらすごい数のマイワシが行ったり来たりして泳ぎ回っている。このマイワシがデカイ!軽く20センチ超えでさっき釣った小アジなんかよりも圧倒的にデカイのである。

釣っているおじさんの魚を見ていても時々小サバ?って思うぐらいデカイのが混ざっていて釣るのも食うのもちょうどいい感じ!

早速釣りすることにしたものの、サビキ仕掛けは最終的にメタルジグを付けてジグサビキにした時根掛かって切れてもう無い…。

しょうがないのでライトワインドにしてみたらめちゃくちゃ反応する。ただ反応するだけで食っては来ない。食ってきてるのかもしれないけどすごいスピードなので食ってもかからないような気がする。

ということで、ライトワインドの上にエダスを出し、そこに針をつけてワームを取り付けるなんちゃってジグサビキみたいなトリッキーなリグでやることに。

その仕掛けでライトワインドのワームで寄せてエダスの針で食わせる作戦をやると早速ヒット。むちゃくちゃいい引きで楽しい。
サバサイズのイワシ
サビキでやってる人はかなりのハイペースで釣るが私のこの仕掛けは針が少ない上にコマセも無いのであんまり釣れない。ただ、それがまたゲーム性が高くてちゃんと誘わないと反応せずにスルーするから群れが来たタイミングで上手く誘って食ったら上手く合わせないとダメ。

たかがイワシ、されどイワシといったイワシングを存分に味わっていると日が暮れて来たので終了。
イワシ画像
最終的に2時間ほどで10匹ぐらいしか釣れなかったが大きいイワシなのでオッケー。

エサでガチでやれば50匹ぐらいは釣れたはず。隣のおじさんはもうクーラーに入んないから帰るって言いながら帰っていったのでもっと釣っているでしょう。

去年も年末から年始にかけて神戸港で大型マイワシフィーバーがあったので今年もこれからマイワシフィーバーが続くかもしれません。

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-エサ釣り, ショアジギ

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.