ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

マゴチルアー

マゴチの上半身

マゴチについての基本知識

マゴチは夏が旬の魚でシーズンは5〜11月。主な釣り場はサーフや漁港、河口などヒラメと同じような場所で釣ることの出来る魚。

ヒラメより湾奥を好み、ヒラメがヒラスズキだとしたらマゴチはマルスズキと言われるほど湾奥が好きで東京湾のかなり湾奥でもしばしばヒットしている。

生息域は日本海で新潟以南、太平洋側で宮城以南。ヒラメと同じく、キスやハゼ・イワシ・エビなどを好んで捕食するためキスのいる場所には大体マゴチはいる。

似た種類にヨシノゴチ・ワニゴチ・トカゲゴチなどもいる。

大型のマゴチは60センチを超えるものも見られる。70センチを超える魚滅多にお目にかかれないランカーサイズ。
獰猛で目の前を通る生き物を大きな口で丸呑みにする。

釣り方もヒラメに近く同じようなルアーで釣れるが、マゴチを専門に狙う場合は少し違った攻め方になる。

刺身、塩焼きなど非常に美味。


マゴチを狙うタックル

タックルイメージ
タックルは基本的にヒラメのタックルと同様でかまわない。

漁港や沖堤、流入河川など釣りのしやすい場所でやるのならもっとライトなタックルでも特に問題なく、河口などで狙う場合はチニングタックルやシーバスタックル、バス用のタックルなどでも代用出来る。
小場所の釣りならバス用のベイトタックルも活躍する。

ロッド:
サーフ→9〜10フィート程度のルアーロッド
参考・ダイワ ラテオ

港湾・河口→6〜8フィート程度のルアーロッド
参考・メジャークラフト PEレボリューション

リール:
2500〜3500番程度のスピニングリール
参考・ダイワ カルディア

ライン:
メインライン→PE0.6号〜1号
リーダー→フロロカーボンorナイロンリーダー2号〜3号
参考・東レ シーバスPE

マゴチを狙うルアー


キスやハゼ、クルマエビなどを捕食するフィッシュイーターなので基本的にヒラメ用のルアーやシーバス用のルアーで代用可能だが、ヒラメやシーバスのように表層までエサを追わないので出来る限り底を狙うことのルアーを使うことが重要。バイブレーションやスピンテール、ジグヘッドリグのワームなどが有効。

また、漁具系の炎月マウスリンなども非常に実績が高い。

参考:コアマン パワーブレードシマノ スピドリヘッド

マゴチのポイント

マゴチのポイントマップ
基本的に扁平な体をしているため砂地に隠れることが多く、夏場は水深10メートルまでの浅い砂地の海で生活している。
サーフのイメージが強いが、ヒラメ同様に磯や漁港などでもしばしば釣られている。

サーフ

サーフは有名であるがポイントがしぼりづらいポイントではある。
広大なサーフを足を使って地道に探るのも良いが離岸流や河口、ヘッドランド、磯がらみなどの変化のある場所を狙った方が手っ取り早く攻めることが出来る。
マゴチはポイントが重要でいいポイントには数匹たまっていることがある。

漁港

漁港は他の魚でも定番の釣りスポットであるがマゴチももちろん釣れる。底が砂地の場所が良いが他の魚と同様ミオ筋と呼ばれる船の通り道で掘られて深くなった場所は要チェックスポット。
ヒラメもそうだがマゴチも死にエサを好んで捕食する。漁港では水揚げの際にイワシなどの小魚が海に捨てられたり、こぼれ落ちてしまったりするのだがそれを狙ってマゴチも集まってくる。
岸壁沿いにいるので丁寧に足下を狙うのも重要。

河口

マゴチは汽水も好む魚でベイトを追ってかなり上流までさかのぼることもある。特に小規模な河川の河口内の浅い場所でも砂に潜ってハゼやカニなどの獲物を狙っているので小場所でも気を抜けない。

水道

埋め立て地周辺に見られる水道は流れが効きやすくベイトも溜まり易いためマゴチも多数ストックされている。

マゴチの釣り方

マゴチのヒットゾーン
釣り方も基本的に底狙いが正解で、船からのエサ釣りでも底から1メートル以上離したら釣れないと言われ常に底を取り直す釣りになる。
底近辺というのがよくわからない場合は底の感触を確かめながらズル引きをするのもマゴチ狙いの定番。

とにかく底から1メートル以内をひけるかどうかが釣果に直結する釣りである。
ズル引き以外では底から1メートルまでをリフトアンドフォールで攻める方法などが一般的。

他、ボトムワインドと呼ばれるダートの釣りも有効で活性の低い日中などはダートで狙ってみるのをおすすめする。
ボトムワインド詳細はYouTubeにて

ちなみにヒラメを釣りたい時はマゴチをよけるために底から1メートル以上上を狙う。

マゴチのルアー釣りまとめ

マゴチは夏の最高級魚でヒラメよりも美味しいとされている。
釣り方もダートやズル引きなどルアーフィッシングの基本的な釣り方で釣れて面白く、今後どんどん人気になっていく対象魚となるだろう。

しゃべるマゴチ

おすすめ記事

1

夏は暑いがルアー釣りにはベストシーズンなので夏に是非ともおすすめしたいルアーフィッシングを紹介していこう。

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

投稿日:2014/07/24 更新日:

関連記事


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.