-
-
遠浅ならウェーディングで釣れ!ウェーダーの基本知識まとめ
2016/03/30 -釣具
遠浅な砂浜や河川などに入って立ち込んで釣ることをウェーディングとも言うが、これに使うのがウェーダーという昔で言うとゴム長とか言われていた腰まである、長靴とズボンが合体したようなウェア。 このページでは ...
-
-
100均のダイソーで買った釣具を使ってみたのでまとめて紹介
毎日のように釣具屋に行ってる気がするし下手すりゃ一日2回行ってる日もある今日この頃なのだが、ちょっとツイッターを見ていると100円均一でルアーを揃えているツイートが! しかも結構良さげだったので近所の ...
-
-
PEラインは選び辛い!色々使ってみて思った特徴をまとめてみる
ナイロンラインとかフロロカーボンラインって色々あるけど大体それほど違わない。 いいラインだと巻き癖がつきにくいとか平行巻きになっているとかはあるけど大体めちゃくちゃ違う感じにはならない。 ナイロンは柔 ...
-
-
旅行や出張先で釣りをする!パックロッドの基本知識
パックロッドというのは継本数が多いコンパクトロッドのことで、非常に短く収納できるため携帯に便利で旅行や出張する時などにかばんに忍ばせることも可能。 昔は技術力の問題から感度が悪くなってしまったり、見た ...
-
-
普通のサングラスをタレックスの偏光レンズと交換してみた感想
2017/03/24 -釣具
Twitterでレイバンのサングラスが安い!っていうのが流行っていてレイバンというサングラスブランドがあることを知り、調べてみたらかっこよかったので買ってみたもののよく考えたらただのサングラスでレンズ ...
-
-
ルアーとワームが一体化したハイブリッドルアーまとめ【究極の食わせ!】
最近私のソルトでのルアーフィッシングで使用頻度が上がり在庫量が増えているルアーがあるのだがそれがルアーとワームが合わさって出来たスイムベイトタイプのルアー。 スイムベイトはバスフィッシングではもう10 ...
-
-
ストラディックCI4+[STRADIC CI4+]を使ってみた【インプレ】
2016年のシマノの新作スピニングリールと言えばヴァンキッシュだと思うがそれと同じぐらい注目度の高いリールがストラディックCI4だと思う。 2015年にバイオマスターの後継機と言われるストラディックが ...
-
-
タモ網(玉網)の尻栓を無くしたのでカスタムしてみた
2019/09/02 -釣具
いつの間にか無くなるのがタモ網や振り出しロッドの尻栓。気づくと緩んでいてどこかへ落としたのか無くなっている事がちょいちょいある…。 尻栓を無くした場合は速やかに釣具店へ行き、メーカーに取り寄せしてもら ...
-
-
タモ網(ランディングネット)を紹介!使い方やおすすめ商品について
タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...
-
-
釣り用の帽子(キャップ)は何が良いのか?選び方マニュアル
帽子は釣りには欠かせないアイテムの一つである。釣りに使う帽子としていいのはどれなのか? 様々な帽子がありそれぞれ特長があるのでちょっと紹介してみようと思う。
-
-
タックル(リール・ライン・ルアー)のメンテナンスについて
この前釣りに行った時に1年ぐらい使ってなかったヴァンキッシュを久しぶりに使うとラインローラーから音がする。どうもラインローラーが錆び始めていたようで分解してオイルをさしたら音はやんだ。 タックルを長く ...
-
-
ルアーのフック(針)の選び方、重要なポイントまとめ
フック(針)は色々な形状のものがあったりして何がいいのかちょっとわからないという人もいるだろう。ここではそんな初心者のためにルアーフックの基礎知識を紹介していこう。
-
-
においも釣果も最強のワーム「Gulp!ガルプ」の汁が漏れなくする方法
匂いが強烈でその集魚力と味のパワーにより「エサより釣れる」とまで言われる生分解性ワーム【Gulp!ガルプ】の保存と運搬についての話をしてみる。
-
-
釣りに使う「スナップ」の基本について
スナップは針金でできたルアー交換を行う時に便利なアイテムだが、釣りに使うスナップは様々な商品が売られている。どんな商品がいいのか?気をつけるべきポイントとは何なのかについて紹介してみよう。
-
-
【インプレ】ダイワ・15ルビアスを使ってみてわかったこと
2015年下半期に出たダイワの新作リール「ルビアス」を早速購入したのでレポートしてみる。
-
-
メガバスのタコルアー、タコーレ(TACO-LE)を使ってみた
タコ釣りファンの皆様こんにちは、釣活くんです。 今回はメガバス社から発売されたタコ釣り専用ルアー「タコーレ」を使ってみた感想をレポートします。
-
-
【インプレ】シマノのリール'16ヴァンキッシュを使ってみた
2016年のシマノの新製品スピニングリールで目玉と言えばやっぱりヴァンキッシュ(Vanquish)だろう。 今回ヴァンキッシュ1000PGSを購入してつかってみたのでそのインプレッションを書いていく。
-
-
使いやすい釣り用のペンチ・プライヤーを選ぶポイント
釣りをする上での必需品と言えるのがペンチ・プライヤー。 魚から針を外す時に使ったり、針が曲がった時に曲げ直したり、ルアーの糸を結ぶアイが曲がっていた時に曲げて調整したりと使い方はたくさんある。 今回は ...
-
-
AbuGarcia(アブ)のリール「Revo ALC-IB 7」を使ってみた
ベイトリールはワインレッドのメタニウム以来ずっとシマノ派な私だけどちょっとアブガルシア社製のベイトリールRevoが気になったので試しに買ってみたので使い心地なんかをレポートしてみる。
-
-
メジャークラフト【ヘキサネット】を使ってみた
折りたたみ式のタモ枠って長く使うと海水の腐食で結合部分が折れたりする。 この前シーバス釣りに行った時に4年ほど使ったタモ枠がついに折れてしまったので新しくメジャークラフト社製の「ヘキサネット」を購入し ...