前回の大潮で大阪湾のバチ抜けシーバスシーズンが始まったのだが今回の大潮で完全にバチ抜けシーズンが本格化した。
ガッツリバチシーバスを連発してきたのでその模様をレポートする。
北風を背に受けて
夕マズメに現地到着し投げ始める。北風が強めで寒いが耐え難いというわけでもない。
しばらくすると小さなボイルが始まる。
最初のうちは様子見モードでワンダーを投げるがいまいちアタリも何もない。
水面を照らしてベイトを確認するとマイクロベイトがわんさか泳いでいる。ハク(ボラの子)かイワシかちょっと判断できないがめちゃくちゃ小さいやつと若干大きめのやつが混ざった感じ。
ボイルはたまにあるが明らかにバチのボイルとマイクロベイトを追うボイルが混ざる。
大潮が21時頃なのでまだバチのピークでは無いようで水面を照らしてもバチらしきものは見えない。
よく見るとめちゃくちゃ小さいくるくるバチが泳いでいるのを発見。1インチ程度のサイズなので50ミリのワンダーですらでかいか?とくるくるバチ対策メバルワームを使うことに。
風が強すぎるので小さいワームは極めて使いづらい。ちょっと大きめのエコギアグラスミノーSSを2グラムの流弾丸で投げる。
1投目、ボイルの出る場所を通すとグン!と来たので合わせる。小さいボイルだった割に魚は大きく一気に潜りバレる。根に潜られたか?と思いジグヘッドを確認するとワームが外れていて針が折れていた・・・。かかりを優先させて細い針を使うとこういうことになる・・・。多分結構良いサイズだったっぽい。
ドラグをちょっと緩めに設定してジグヘッドを交換。
グラスミノーは在庫切れなのでガシラ用のファットスクリューテールにしてみる。
同じようなボイルの出るところを通るコースで引いてみるとすぐに答えが出た。
グン!と一気にひったくられる。サイズが良いようでロッドを立てても全く動かない。根に潜られないようにあまり強引にはやりとりせずに上手く徐々に手元の方へ寄せてくる。かなりいい引きで本当にバチ抜けのシーバスなのか?と思うほどだったがなんとかキャッチ。
しょっぱながグッドサイズだった。
このシーバスが吐いたベイトは予想外にバチでもマイクロベイトでもなくちっちゃいハゼ。昼間はハゼを食ってるっぽい。
これはこのサイズが連発してしまう楽しいパターンなのか?と思いながら次の魚を狙うがそう甘いものではないのが釣りというもので同じようなパターンでは全くアタリが出ない。
同じルアーへのすれ方が半端無いようで同じワームを投げ続けても全然反応が無くなることに気づきルアーチェンジを繰り返すがワームはあまりに軽すぎて風がどんどん強くなる状態にめげる。
もうこうなったらリップ付きのミノーを投げないとどこ泳いでるのかすらわからんということで何種類かミノーを投げるが全く反応なし!波動が非常に弱いルアーでなければダメなのかもしれない。
一匹目を釣ってからだいぶ色々投げたがアタリすらない状態になってきたので1グラムのジグヘッドに1.5インチのメバリングワームというもはや究極のリグを投げてみる。どこへ飛んだのかとかもほぼ不明な状態であるがこれにはアタリが連発してチビシーバスゲット!
風裏へ移動
アタリが有るのは楽しい物なのだがさすがに風が強すぎてやってられないので移動。多分潮的にどこでもバチ抜け祭りだと思うのでテトラのポイントへ行ってみた。
しばらく投げるとこのポイントでもボイルが始まりアタリは出る。ただ、非常に当たりが小さくて乗らないのでここはワンダーなんじゃないのか?とワンダーへ変更したらすぐに乗る。
チビ過ぎてほとんど引きがないのは悲しいが一応釣れて楽しい。
次の一投でもチビシーバスゲット!これは若干引きがあった。
その後、急にアタリが無くなりここでもスレるのはめっちゃ早いことが判明。
時間も満潮時間になったのでバチは抜けているのか?と水中を確認するとちゃんとしたバチが泳いどるのが見えた。まさにちょうどニョロニョロサイズの6センチくらいの小バチ。くるくるバチも何匹か確認できる。
これはシンキングペンシル絶対来るわと新しく調達した透明のシンキングペンシルを使ってみる。
若干重いタイプでワンダーと違うレンジを攻めてみる。反応はないようだ・・・と思ってたらなんか重い。ゴミかな?とちょっとロッドを立ててみたらグググ!と引いたので合わせたが一瞬でばらす。。。完璧にミスった。一瞬の引きでわかったが確実にでかいやつだった・・・。下のレンジにはでかいやつがいるっぽい。
頑張ってでかいやつを狙うがそう簡単に釣れるわけもなくだいぶ投げてノーバイト。
ダメかな?と思いながら帰ろうかなと思った瞬間ゴン!と結構足元の方でヒット!多分ついてきてピックアップ体制に入った瞬間に食ったのだと思われる。
これはまあまあサイズのシーバスだった。
その後はボイルは続いていたがルアーへの反応は無かったので終了とした。
今回のまとめ
大阪湾は東京湾よりも1ヶ月ぐらいバチ抜けシーズンが遅いようなのでやっとこれから本番です!
サイズを選ばなければ数釣り簡単で頑張ればそれなりサイズも釣れちゃうバチ抜け本番が開幕!
面白い釣りが出来て満足だが、まだまだ上手くやれば数も型も大幅に向上できそうな感じなので頑張って通おうと思う。
今回のヒットルアー
参考:バチ抜け攻略法