ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

シーバス

バチ抜けシーバスゲット!2024シーズン開始

投稿日:

毎年ゴールデンウィークぐらいに本番を迎える大阪湾のバチ抜けシーズン。今年も始まったかどうかを調べに近所のドブ川へ行ってみた。

バチ抜けチニングは難しい

夕方行って、まだバチ抜けには早い時間帯だったのでとりあえずチヌでも釣って暇を潰しておこうかとボトム狙いでチニング開始。

チヌは水面から見た感じ浮いている感じではあったがボトムを意識している魚もいるだろと探るが反応は少ない。少ない反応もなんかがつついているようなチビレがかじっているような当たりばかり…。

想像だが、バチ抜けを意識した魚がバチを吸い込むイメージで食ってきているのでガッツリ食い込む当たりではなくツンツンみたいな小さな当たりしか無いのではないか?
オフセットではなく、フック丸出しのジグヘッドとかを使ってストレート系のワームでやれば釣れそうな気はしたがその仕掛けを作れるようなワームもフックもないので諦めてルアーを投げる。

200円で買ったキャンドゥのミノーは止めると尻から沈んでいく以外は動きもまともで釣れそうな感じだったものバックラッシュを外す時沈めてたせいで根がかって2投目で消失…200円ので良かった…。

このあと、だんだん暗くなってきたのでバチ抜けに効くCD7を投げまくることにした。

バチ抜け確認できずとも

潮止まりの時間帯で何も釣れそうな感じがない。風も穏やかで水面にはやる気のないボラが漂うだけである…。これは潮が動き出すまで厳しいか?と思ったが一応テクトロで護岸沿いにバチがいないかをチェックしながら歩く。

しばらく行った時、CD7になにか当たった感じがきた。多分シーバスの当たりだと思うのだが追い食いはなかったのでそのまま歩く。

最上流まで行って戻りも同じ潮止まり…潮見表ではあと1時間ぐらいこんな感じっぽい。川の流れがあるかと期待したが全然流れがない…。

それでもバチが泳いでいるのを発見したのでルアーをバチ抜け最強のダイソーシンキングペンシルへ変更。もう大阪湾のバチ抜けはダイソーのでええんちゃう?ってぐらいめちゃくちゃいい。去年も連発させてもらったし信頼がワンダーを超えている。

これの小さいバージョンをつけてさっき当たったところまで行くとコン!と来る。根掛かり対策でフックをダイソーのバイブレーションについているダブルフックにしているのだがかかりが悪いみたいだ…。
次の当たりを待ちながら歩くとコン!とまた食ってきた。

そろそろ深いバイトが有るか?と数メートル歩いたところでグググ!と引き絞られた!多分追い食いだろう。

サイズはそうでもないが中々ナイスファイトをしてくれて少しドラグも出すような引きを見せてくれたのが40センチぐらいのシーバスだった。

やはりダイソーのシンキングペンシルは釣れる。これが110円なんだからありがたすぎる。10年分ぐらい買いだめしているがダブルフック仕様だと根掛かりもあんまりないので多分死ぬまで大丈夫かも。

ということで全然潮が流れてなくてボラが漂っているだけでボイルも何もないドブ川でもちゃんとバチ食ってるシーバスは釣れちゃう結果でした。

その後はバチはどんどん増えてきたけどボイルもないし釣れる気も全然しないので撤収。

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-シーバス

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.