ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

トラウト

管理釣り場のトラウトフィッシング入門!ルアーやタックルなどを紹介!

管理釣り場でのトラウトフィッシングは最近では都会の近くでもプールを使った場所がオープンするなどとても気軽に楽しめる釣りとなっている。

気軽に楽しめる釣りではあるがルアーで釣ろうと思うとそう簡単ではなく、ルアーフィッシング歴が長くてもノーフィッシュに終わる可能性すらある

そこでこのサイトでは管理釣り場のルアーフィッシングで気をつけないといけないことは何なのか?トラウトという魚の特徴などを解説していきたい。

トラウトとは?

トラウトイメージ
トラウトというのはニジマスやイワナのようなマスの総称。種類としてはブラウントラウトやイワナ、ヤマメ、イトウ、ブルック、ジャガートラウトなど様々な種類の魚がいる。

ヤマメ、イワナなどは日本に元々いるマス類ではあるが管理釣り場では主にニジマスを始めとした北米原産のマスが放流されている。

エリアとは?

自然界ではめったに釣れないレアフィッシュが放流されている釣り堀のことをエリアと呼ぶ。

自然の池を利用したタイプコンクリートで作られたいけすタイプ夏はプールとして使用している場所を冬釣り堀として利用するタイプ自然の川を使うタイプなど色々とある。

このサイトでは主にこういった管理釣り場でのトラウトフィッシングについて紹介してく。

ルアーとエサの2種類の管理釣り場が存在

マスはエサで狙う場合は子供でも簡単に釣る事が出来るほど簡単な魚。

エサはブドウムシという虫かイクラを使う。

ルアーで釣る場合は簡単には釣れない。ルアーを投げるにはそれなりのテクニックが必要。放流直後には簡単に誰でも釣れる魚が大量にいるのでチャンス。

料金は10匹くらいまで持ち帰り可能で一日4~5千円ほどが多い。ニジマスはおいしいので食べる楽しみも追加される。

レンタルタックルも置いているので初心者はレンタルでも良いが扱いにくいタックルが多い。

トラウトが連発するかは腕次第

管理釣り場というと放流しているのだから簡単に釣れて、ゲーム性に欠けるとか、自然の魚じゃないもの釣って楽しくないとか言う。

確かにエサでやると死ぬほど簡単に誰でも釣れる。それは放流しているのだし、魚はえさを食べるのだから簡単だ。ファミリーで釣りに行くならエサ釣りをすればいい。クーラーボックス満タンにして帰ることが出来るだろう。

でも、ルアーでやる管理釣り場というのはそんなに簡単に攻略できるものではない。

場所によっては一日必死でやって1匹もしくは2~3匹。最悪の場合坊主もありえると言う過酷な場所もさえある。こうなると攻略法を考え、パターンをつかむことが重要となる。

バスフィッシングに通じるものすごくゲーム性の高い釣りになり、最高に興奮する釣りのひとつと言うことが出来る。

そして何より、まずそこに魚がいることがわかっているのだからそれをどうやって釣るか?それが面白い。

真冬の何にも釣れないルアーフィッシングの救世主だと思う。管理釣り場というだけあって放流されてそこにいるのがわかっているのだから攻略さえ出来れば必ず釣れるのだから。

トラウト攻略ページメニュー

エリアトラウト(管理釣り場)用のタックルの基本知識とおすすめ

管理釣り場のトラウトフィッシングで活躍するタックルを選ぶ上で重要なことはどういったことなのか?このページではエリアトラウトタックルの基本知識を紹介する。

続きを見る

管理釣り場のトラウトフィッシング用ラインの基本知識まとめ

管理釣り場で釣るトラウトフィッシングのタックルで重要なライン。エリアフィッシングではマイクロスプーンなど極端に繊細なルアーを使うことが多く、それに伴いラインも必然的に細くて繊細な物を使用せざるを得なか ...

続きを見る

ハードルアーでの管理釣り場のトラウト釣り!おすすめルアーまとめ

管理釣り場でのトラウトフィッシングと言えばスプーンというのが基本で、1番放流量が多いニジマスを釣るならニジマスが1番釣れるスプーンを投げるのがセオリー。 ただ、スプーンだけで釣りをしていると釣れない魚 ...

続きを見る

管理釣り場で活躍する便利アイテムまとめ

管理釣り場でのトラウトフィッシングは気軽に誰にでも釣れるので人気! ちゃんと整備されているのであまり大掛かりな荷物も必要なく、レンタルタックルなんかでも釣りができるから釣り初心者にもハードルが低い。 ...

続きを見る

管理釣り場トラウト用スプーンの選び方、おすすめを紹介

管理釣り場でのトラウトフィッシングの基本中の基本とも言えるのがスプーンというルアー。 ルアーフィッシングの起源は湖で食事に使うスプーンを落としてしまったのをマスが食いついたことから始まるとも言われてい ...

続きを見る

エリアトラウト(管理釣り場)の基本的な釣り方

管理釣り場でのルアー釣りではどんなルアーを使えばどんな魚が釣りやすいのか?カラーや釣れるポイントなどの管理釣り場のルアーフィッシングの基本的な攻略法を紹介してみる。

続きを見る

クランクベイトでのエリアトラウト攻略法まとめ

管理釣り場のトラウトフィッシングにおいて無くてはならないルアーの一つがこのクランクと呼ばれるタイプのルアーである。 クランクベイトは巻けば潜り、止めれば浮き上がる。スプーンは巻けば浮き上がり、止めれば ...

続きを見る

ミノーでのエリアトラウト攻略法まとめ

トラウト釣りはスプーンがメインで使われる。 それは何故か?投げて巻くだけで簡単に釣れるからだ。 でも、状況によってはスプーンよりも何倍も釣れるルアーがある。それがミノーである。

続きを見る

トップウォーターでトラウト攻略!基本知識と使い方

管理釣り場のトラウトは水面を意識していることが多く、トップウォーターでトラウトを狙うのは実はかなり有効なテクニックである。

続きを見る

管理釣り場でのボトム(底)攻略法

あらゆるフィッシュイーターは獲物を捕まえる時、何かに追い詰めて捕食する。 それが水中の岩などの障害物だったり、水面だったりするがボトム(底)もその一つである。 さらにボトムにはマスの好きなエサである川 ...

続きを見る

トラウトをもっと釣るための裏技的テクニック

管理釣り場のトラウト釣りは奥が深い。 放流直後は初心者でも簡単に釣れる。だが、放流魚を釣るのもテクニック次第で差がつくのがトラウト釣り。 このページではトラウトのトーナメンターがどのようにして釣果を伸 ...

続きを見る

釣れない管理釣り場の攻略法紹介!最終兵器的ルアーはこれだ!

非常にハイプレッシャーでルアーではそう簡単に釣れない管理釣り場は多い。 安くない金を払い一日中やって最悪坊主を味わうことすらある。 そんな難攻不落の超難しい釣れない管理釣り場攻略法を紹介していこう。 ...

続きを見る

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

投稿日:2020/05/04 更新日:

関連記事

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.