秋の多摩川、ブラックバス釣り

最近、ロードレーサーを購入し練習しているのであんまり釣りに行けてない。

今日も初ビンディングシューズの練習に浮島海釣り公園のところまで行って来た。そのことは自転車ブログの方に書いてあるのでそちらでどうぞ。

多摩川のブラックバスなら5分で行けて1時間で勝負になるのでちょっとやってきた。

スポンサーリンク

いつも行ってる超メジャースポット登戸周辺の堰堤に行ったわけだが人がやはり多い。

秋と言うベストシーズンを向かえて人が激増した気がする。

最近色んなテレビ番組で多摩川の外来魚について取り上げているのも影響しているのかもしれない。

思うのだがただでさえパイの少ないブラックバスをこんな大量の釣り人で狙ったら一人当たりのブラックバスなんて0.1匹を下回るのではないだろうかね・・・。

まぁ運がよければ釣れるというレベルでいい人達なのだろう。

俺もその一人なのだけど。

秋なのでハードルアーで狙うのが正解のはずだがプレッシャーもすごいし、一番手堅いジャッカル社のアイシャッドをスプリットショットでナチュラルドリフトさせてベストスポットを打っていく。

一番せこい釣り・・・でも釣れない・・・。

やっぱりプレッシャーなのかね?それとも4年かけて見つけ出した俺のハニースポットに魚がいないのかね?

秋の日はつるべ落としとはよく言ったものであっという間に日が暮れてやりたかった場所が何箇所か攻め切れなかったが来週改めて攻略してこようと思う。

まぁツールドちばで疲れきるはずなので動けたらなんだけど・・・。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)