ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧

初心者と釣りに行く時気をつけておかないとヤバイこと

2017/11/16   -必要知識, 釣具

釣りというレジャーはおそらく認知度で言うとほぼ100%であり、いろいろな人が一度はやってみたいと思っている遊びだと思う。 釣り経験者はそんな釣りに興味がある釣り初心者と釣りに行く機会がそれなりに多い。 ...

普通のサングラスをTALEX(タレックス)の偏光レンズと交換してみた!

2017/03/24   -釣具

Twitterでレイバンのサングラスが安い!っていうのが流行っていてレイバンというサングラスブランドがあることを知り、調べてみたらかっこよかったので買ってみたもののよく考えたらただのサングラスでレンズ ...

【京都】日本海で釣りしてきた【メタルジグ】

2021/11/01   -ショアジギ

近所の西宮や芦屋浜、尼崎の釣り公園などで青物フィーバーが起きているが人が多いというのを見て、なら行きたくねえと別の場所に行こうかなと思っていたら友人が「サーフィンで日本海行くけど釣り行くなら一緒に行こ ...

【100均】ダイソーでジグサビキ購入!

2021/10/26   -ショアジギ

ツイッターをパトロールしていると目に入ってきたのがダイソーでジグサビキというツイート。 またやりおったんか!と驚きを隠せないがジグサビキと言うとソルトルアーフィッシングアングラーなら誰もがこっそりかば ...

ハタ(グルーパー)の仲間の釣り方

最近盛り上がっているのがグルーパーゲーム(ロックフィッシュゲームとも言う)。 グルーパーと言うのはハタの仲間のことで有名どころで言うとアカハタ、オオモンハタ、キジハタ、アオハタ、クエ、スジアラ、イシミ ...

誰でも釣れるライトエギングの基礎知識

2014/01/11   -エギング

ライトエギングというのは、アオリイカ以外のイカを狙う、新しいスタイルのエギング。 エギングはそのしゃくり方によってかなり腕の差がでやすい釣りで素人には中々難しい釣りである。しかし、このライトエギングは ...

秋の淡路島で釣りを楽しむ!釣れたのは?

2021/10/17   -エギング

10月になり、秋も中盤戦。そろそろ秋の荒食いシーズンでたくさん釣れてもおかしくないぞというわけで淡路島へ行ってみることにした。

買ったばかりのルアーで連発!チヌトップで興奮!

2021/10/16   -チニング

チヌトップの季節もそろそろ終盤戦。 でもまだまだ楽しみたい…ただ最近シャワーブローズをぶち切られたり、去年のサミーの補充も出来てなくて新しいルアー欲しいなぁと思って通販サイトを見ていたらシャワーブロー ...

まだまだ夏!チヌトップでゲット!

2021/10/12   -チニング

10月になっても暑い日が続いていて、いつになったら衣替え出来るのか?という感じの日々ですね。半袖一枚シーズン長すぎ! ってことでバリバリ夏な感じでチヌを狙いに近所の武庫川へ行ってみたレポートです。

ルアーのフック(針)の選び方、重要なポイントまとめ

2014/10/14   -必要知識, 釣具

フック(針)は色々な形状のものがあったりして何がいいのかちょっとわからないという人もいるだろう。ここではそんな初心者のためにルアーフックの基礎知識を紹介していこう。

ライントラブルを防ぐ8つの手段

2013/03/09   -必要知識

ライントラブルは釣りをしていて最も厄介な問題の一つだ。 ほどくのに時間がとられるし、再起不能になれば釣り自体がそこで終了してしまう。 こんな状況に陥らないためにライントラブルを防ぐ方法をいくつか紹介す ...

夜釣りに便利な首掛け型ライト「INTIRAY‐インティレイ‐」のインプレ

タチウオやイカ釣りなど夜釣りが楽しいターゲットを狙う時に活躍するヘッドライトだがヘッドライトは髪の毛がぐちゃぐちゃになるとか頭が締め付けられて不快などで私は大体首からかけて使っている。 今年新しくハピ ...

夜釣りに使う「ヘッドライト」の選び方についての基礎知識

2015/02/23   -ショッピング

夜釣りの必需品がヘッドライト。 非常に明るいものから手元だけを照らすもの、大きくて重いものや小さくて軽いものと非常にさまざまな種類のヘッドライトが存在しているがどれがいいのかよくわからない人もいると思 ...

夜釣り入門

2014/09/15   -フィッシング, 必要知識
 

昼間の釣りでは釣れない魚が釣れたり、街灯に寄せられた魚を狙い撃ちできたり夜釣りは楽しい。 今回は夜釣りのススメを書いてみようと思う。

知らないと超ヤバイ?釣りしててマジ危険なこと

2014/03/02   -フィッシング

釣りというアウトドアでの遊びは時に予期できない危険にも遭遇する。 今回は釣りをするにあたって最低限知っておきたい危険について紹介していく。

岸からのルアー釣り(オカッパリ)に大事なこと

2014/01/27   -フィッシング

オカッパリ(岸釣り)において重要なことについて書いてみる。

ダイソーの新作クランクのクォリティーが高すぎる件

2021/09/09   -ショッピング

いつものようにダイソーに行ってお買い物してたのだけど釣具コーナーに新作あるかな〜とちょっと見てみたら見慣れぬルアーを発見! フックが黒くて出来もダイソールアーの感じじゃなく、間違えてちゃんとしたルアー ...

エギングリールの選び方の基本知識とおすすめリール

2014/01/11   -エギング

アオリイカをエギという日本古来の疑似餌で狙うエギング。そんなエギングに最適なリールはどういったリールなのかについて紹介したページです。

エギングラインについての基本知識とおすすめ商品まとめ

2014/01/11   -エギング

エギングタックルの中でもかなり重要なのがラインである。 なぜラインが重要なのかというとエギの操作性に直結するものであり、間違った製品を使用すると釣果が大きく変わってくる。 このページではそんな重要なラ ...

【セリア】ラインストッパー(バンド)が4つで100円!【釣具】

2021/09/23   -ショッピング

100円均一のセリアの釣具コーナーを見ていたら「これ欲しかったんよ!」ってアイテムを見つけたので紹介しておきます。 ラインストッパーが4つも入って100円 ほしかった商品はラインストッパー。私はスプー ...

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2025 AllRights Reserved.