ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧

クロダイ攻略は根掛りとの戦い!

今回は兵庫でのクロダイ釣りのレポート。 夏は夜釣りでチニングというのが自分の中での風物詩となって何年か経つが年々難しくなっている気がする・・・。 多分初めてルアーでチヌを狙った時が一番簡単に釣れてしま ...

フィッシングフェスティバル2013に行ってきた

パシフィコ横浜で行われた、フィッシングフェスティバル2013へ行ってきたのでブログ書く。

釣り堀は初心者にオススメ!釣り堀の種類と特徴

2013/03/28   -必要知識

釣り堀とはお金を払って放流された魚を釣る場所です。 管理釣り場とも呼ばれる釣り堀をおしゃれに言うとエリアフィッシングになります。 釣れる魚は場所によって色々違うので以下で紹介。 鯉・鮒など ニジマスな ...

平磯で寒風激流投釣り

2014/12/10   -エサ釣り

私は寒さに弱い人間なので寒さが厳しくなると体が適応するまでは動けなくなる変温動物っぽい性質を持っているので12月は釣り休みかなと思っているのだが友人に誘われたのでちょっと行ってみることにした。 寒いの ...

私がよく参考にしているスペシャリスト達のブログを紹介

2014/12/05   -ライフ, 必要知識

池上彰氏は毎日全紙の新聞に目を通し、新聞を読みながらBGMにはCNNのニュースをエンドレスで流し続け、行きつけの本屋へは毎週何度も通い新しい本が入荷したらすぐに気づくレベルまでレイアウトを把握している ...

魚肥ゆる秋!グッドプロポーションシーバスを連続ゲット!

2014/11/23   -シーバス

3連休初日は一ヶ月季節が逆戻りしてくれて秋のいい天気。 ツイッターで流れてくる皆さんの釣果情報を見てると釣りに行きたくなり夜のシーバスを狙ってきた。

釣活のフェイスブックページが700いいね!されたのでオリジナルステッカープレゼント

2014/11/15   -イベント

釣活のfacebookページというのが2年ほど前からあるのだけれどおかげさまで700いいね!に到達♪ 今回は釣活facebookページ700いいね!記念にオリジナルステッカーをプレゼントしようと思いま ...

激安で東京へ遠征する方法!

2014/12/02   -必要知識, 旅行

今回の東京遠征は兵庫から東京遠征するとどのくらいかかるか?の実験的取り組みで管理釣り場釣行もしたけどメインは競馬のジャパンカップ観戦だった。 東京で行われるビッグイベントは多くてフィッシングショーとか ...

管釣りシーズン開始!フィッシュオン王禅寺にてトラウト大量ゲット!

2014/11/28   -管理釣りトラウト

冬と言えば管釣り! 自然界の魚は釣りづらくなってきたので大好きな川崎市のフィッシュオン王禅寺へ行ってきた。 (この管理釣り場には東電だった頃からかれこれ10年はお世話になっている。昔はタイリクスズキも ...

晩秋のワインドにて太いタチウオゲット!

2014/11/18   -ショアジギ, タチウオ

最近、庭のミカンの木が道路にはみ出しているのを伐採してたらノコギリで腕を切るという失敗をしてしまった今日このごろいかがお過ごしでしょうか? バンドエイドのキズパワーパッドを貼ったら全く痛くなくなりまし ...

平磯海づり公園にて投釣りで本命バッチリゲット!

2014/11/13   -エギング, エサ釣り

平磯海づり公園は神戸市の海釣り公園。 詳しくは平磯海づり公園のホームページを御覧ください。 隣にある須磨海づり公園には子供の頃足繁く通ったがこの平磯へは実は初めて。 今回は投釣りでカワハギを狙いつつ、 ...

2014長崎遠征最終日!佐世保の港でエソを奪ったけもの

2014/11/10   -エギング, ショアジギ

なんだかんだで楽しめてはいるものの釣果としてはパッとしない長崎遠征初日と二日目。 最終日には何かでかいのが釣れるんじゃないかと気合を入れて初日にボイルが起こっていた佐世保の港へ向かった。

2014長崎遠征初日は大ボイル祭りで開始!

11月5〜7日の長崎釣行記シリーズ初日編のブログです。

ガルプでハゼ釣りは中々の難易度

2014/10/31   -エサ釣り

ちょっと時間が有ったので型のいい落ちハゼを釣りに行ってみた。 短時間釣行なのでガルプでやってみることにしたのだが中々簡単ではないこの釣りは地味に楽しい。

釣れる太刀魚!伝わる衝撃!その時世界は美しく輝いた。

2014/10/29   -ショアジギ, タチウオ

変なタイトルつけちゃったけどあまりに脳が溶けそうな事態になったのでこんなタイトル。 今日の早朝の釣りのブログです。

もっと釣りたい人のための釣りの上達方法

2014/10/27   -必要知識

今回は釣り初心者から上級者へ上達する方法をいくつか紹介する。

神戸港にて穴子釣り

2014/10/24   -エサ釣り

いつもエサ釣りはルアー釣りのおまけというポジションでやっていたものの今回友達が穴子を釣りたいというので本気でエサ釣りをしてきた。 エサ釣りは魚がいれば釣れると俺も思っていた。 だがそれは思い違いであっ ...

秋のお手軽ターゲット、ハゼを釣る

2014/10/25   -エサ釣り

前日に穴子を狙いに神戸港まで行ってきたのだが結構エサの石ゴカイが余っちゃったので近所の武庫川にてハゼを釣って消化することにした。

朝マズメにサゴシを狙うも鳥山届かず!秋の海は魚種豊富編

2014/10/22   -ショアジギ

最近朝マズメの方が熱い釣果が出ているようなので近所の芦屋浜周辺で朝マズメを狙ってきた。 朝4時起床。 釣りマニアの朝早い。 素早く身支度を整え原付で海へ向かう。

シマノ社シーバスロッド「ルナミス」インプレッション

2014/10/18   -インプレッション

シマノ社のシーバスロッド、「ルナミスS906M」を買ってから2年が経過して今更なのだがインプレッション。

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2025 AllRights Reserved.