「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
ステッカープレゼントキャンペーン
2017/04/07 -イベント
どうも、今日家から出たら気温の高さに驚いた釣活くんです。家の中のほうが涼しい季節ですね。 今回は釣活読者へ日頃の感謝を込めたプレゼントキャンペーンをすることにしました。 Twitterとかでプレゼント ...
-
-
【初心者必見】焚き火のコツ・ポイント
2014/04/06 -アウトドア
アウトドアと言えばたき火! 火って見てるだけで飽きないのは私だけでしょうか? 今回はたき火大好きな筆者がたき火のポイントを紹介してみます。
-
-
【七防】神戸港の沖堤へ渡ってショアジギング
どうも!先週末新宿のサウナに3連泊したんですが意外と問題ないですね。問題は新宿のグリーンプラザが閉店してしまうところですね・・・お気に入りのサウナがなくなってしまうなんて・・・露天風呂のあの感じ好きだ ...
-
-
激ムズ!春のメバリング
どうも!読んでるマンガが相次いで完結してしまい少し残念な釣活くんです。 アイアムアヒーローとかブルージャイアントとか・・・。まぁ進撃の巨人とかキングダムとかまだまだ新刊が楽しみなマンガもたくさんあるん ...
-
-
小川や沼で小魚などを捕まえる方法
小魚や小さなエビなどを捕まえて家で飼ったり、釣りのエサにしたりする時に役立つ「小川や沼で小魚を捕まえる方法」を紹介していこう。
-
-
【思い出は大切】釣果写真の保存法
2016/01/25 -必要知識
魚を釣ったら写真を撮って残しておく人は多いと思いますが最近はカメラ付き携帯電話が増えていてスマホの中にデータを溜め込んでいたり、パソコンの中に写真を保存しておしまいという人も多いと思います。でも本当に ...
-
-
新しいコンプレックスCI4+を紹介したい
2017釣活くん注目釣具シリーズ! 今回はNEW コンプレックスCI4+を紹介していこう。 このリールはストラディックCI4+のバスフィッシングカスタムモデル 2016年に発売されたストラディックCI ...
-
-
【必読】釣れない魚を釣るためのルアー釣りのコツ
2017/03/14 -必要知識
ルアー釣りって難しい。プラスチックの塊を釣り人が動かして命を吹き込み魚を欺いて釣るのでエサ釣りのようには釣れないことのほうが多い。 でも、多くの人が多分ルアー釣りのコツを知らないでただなんとなくリール ...
-
-
テレビでYouTubeとかAbemaTVを観れるクロームキャストがすごくいい
どうも、YouTube大好きっ子の釣活くんです。 最近テレビ見るよりYouTubeとかAbemaTVみたいなネットの方をずっと見ている気がします。なんでか?ひたすら釣り番組見れるから。 AbemaTV ...
-
-
メバルを求めて
どうも!釣活くんです。 インフルエンザが猛威を奮ってますね!私は大丈夫ですが周りの人全員かかってます。近所の学校も学級閉鎖連発でマジでバイオハザード状態ですよ! 昨日は久しぶりに気温が高かったので冬眠 ...
-
-
ギル型ワームの革命か?ジャバロンギルがヤバすぎる
釣活くんのフィッシングショーで見つけたヤバすぎるルアー紹介コーナー、今回はイマカツから発売されるジャバロンギル・ジャギル100を紹介していこう。
-
-
エメラルダス STOIST AGSが欲しい理由
釣活くんの欲しい釣具シリーズ、今回はエギングロッド「エメラルダス STOIST AGS」を欲しい理由を紹介してみたい。 ダイワのエギングロッドのフラッグシップモデル このエギングロッドはダイワのエギン ...
-
-
インターライン(中通し)のロッドのメリットとデメリット
ロッドにはガイドがついているアウターガイドとロッドのブランクスの中に糸を通すインターラインと言うのがある。 一般的にはアウターガイドが多いがインターラインはどういうロッドなのか?メリットとデメリットに ...
-
-
フィッシングショーへの旅の裏側
2017/01/25 -旅行
長距離バスが辛い年頃 私のような自称自営業だと時間を持て余しているので昼間のバスで行けば安く行けると思ってウィラーエクスプレスの昼行バスに乗り込み東京を目指す。
-
-
2017横浜フィッシングショーへ行ってきた
どうも!釣りのお祭りフィッシングショー横浜へ行ってきた釣活くんです。 今年もフィッシングショーが開催される季節になり最新の釣具にいち早く触ってみたくて横浜へGO!
-
-
釣りのインスタがすごい
インスタグラムというSNSをご存知だろうか? たぶんツイッターとかフェイスブックみたいなSNSは認知度が高く釣り人にも利用者が多いと思うがインスタグラムという写真を中心としたSNSが今一番熱い。 何が ...
-
-
2015モデルのイグジストを使ってみた
2015年に発売されたニューモデルのダイワの最高位の中小型スピニングリール、イグジストを購入してみた。 モデルは2510PE-Hというモデル。意味は2500番クラスの(前の2桁)1.0号のPEラインを ...
-
-
年始のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 本年も釣活をどうぞよろしくお願いいたします。 昨年を振り返って 昨年はどういう年だったかなとちょっと振り返りますと、 冬は暖冬で1月にやたらタチウオ釣りばっかり行 ...
-
-
穴からガシラを引きずり出す作業
2016/12/22 -釣行記
どうも!最近18年ぶりに歯医者に行った釣活くんです。 虫歯で奥歯が割れてしまいました・・・。不幸中の幸いで神経は無事です。やっぱり歯はちゃんと磨いたほうがいいですね。一本の歯に5秒ぐらいかけるといいら ...
-
-
釣り具業界に未来はあるのか?
2015/10/18 -ライフ
ちょっと色々サイトを見回ってたら2012年と古いのだが以下のページに行き着いたので今回はちょっと釣り具業界の話をしてみる。 釣り具店チェーン バス釣りバブル後の市場縮小にピリオドは打てるか