「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
【四国遠征】ぶっといシーバスゲット編【釣旅】
どうも!釣活くんです。 今回は四国遠征に行ってきたレポート第一弾ぶっといシーバス編です。
-
-
【技術革命】ドローンを使った釣りを考える
最近話題のドローンだが釣りに利用できないか?ちょっといろいろ考えてみよう。 まずドローンて何なの?って人のために説明するとオスのハチの羽音から来た名前で大抵はプロペラが多くついているヘリコプタータイプ ...
-
-
【格言】釣りは1に場所、2に道具、3,4がなくて5に腕(テクニック)
2017/05/21 -ライフ
格言を紹介するコーナーです。 釣り歴が長い人はよくご存知の格言なんですが「釣りはイチに場所、二に道具、サンシがなくてゴに腕(テクニック)」というのがあります。 まずイチに場所ですが釣りでいちばん大事な ...
-
-
【釣り場紹介シリーズ】よく行く琵琶湖の陸っぱり出来る釣り場【バス釣り】
釣活くんがよく行く釣り場を紹介して自らを追い込む身を削る企画、今回は琵琶湖でよくバス釣りをする場所を紹介してみる。
-
-
5月の琵琶湖調査へ行ってきた
Hi!I'm a Tsurikatsukun! 今回はちょっと琵琶湖の様子を見に行ってきたのでそのレポートをしていこう。 近江舞子へ なんとなく近江舞子の様子を見に行ってみた。何故か?景色がいいからだ ...
-
-
2015年ジャパンフィッシングショー横浜!
今年も横浜でフィッシングショーが開催される。 去年はジャパンフィッシングフェスティバルだったのに今年はジャパンフィッシングショーと毎年名称を微妙に変えてくるのはなぜなのか?いつも気になっている今日この ...
-
-
穴釣りで良型メバル連発
どうも!最近毎日ブログをアップ出来てる釣活くんです。専業釣りブロガーとして頑張ります! 今回は神戸港周辺で穴釣りとメバリングをしてきたのでそのレポートを書いていきます。
-
-
ナマズ釣りの新常識!トップで釣るナマズのデーゲーム
どうも!釣りブロガーの釣活です。 鯰王というDVDを買って見た感想などを紹介してみます。
-
-
釣りよかの屋久島編がすごい
2017/05/14 -動画紹介
おそらくご存知の人が多いと思うがここで軽く「釣りよかでしょう」(通称釣りよか)を説明させてもらうとウームという有名YouTuberが所属する事務所で釣りYouTuberとして活躍しているグループ 日本 ...
-
-
手作りルアーのススメ
ルアー釣りをしていて時々思うのがルアー手作りしたら安くつくんじゃない?ってこと。 そう、ルアーなんてプラスチックの塊であり、あんなものが1500円もするのはなんかおかしい。 アメリカルアーなんて製品に ...
-
-
キビレとシーバスとボラをベイトフィネスで釣る
どうも!釣活くんです。 今週からいい潮回りなので近所の武庫川河口付近で釣りをしてみたレポートです。
-
-
【ショア】日本国内で自慢できる巨大魚を釣ろう!種類と釣り方まとめ
2017/05/03 -必要知識
誰しも一度は釣ってみたい巨大魚。 日本でどんな巨大魚が釣れるのか?その巨大魚を釣るにはどうすればよいのか?についてまとめてみる。今回は岸釣りで釣れる魚を紹介する。
-
-
いいのが出た!バチ抜けシーバス爆釣中
どうも!釣活です。 今回もシーバスフィッシングです。とにかく一年で1番釣れるこの時期に思う存分釣っておくしか無いので釣れなくなるまで毎日日没後2時間は行く予定!
-
-
バイトが浅すぎて難易度高し!バチシーバス
どうも!天皇賞春はキタサンブラック一着固定で全通り買おうと思っている釣活くんです。 当たったらリールとロッドを爆買いする予定(๑´ڡ`๑) 今回も前回同様西宮の某所にてシーバスを狙ってきたレポートです ...
-
-
ついにシーバスの群れがやってきた
どうも!丸亀製麺で天ぷら3つ食べたら胸焼けする釣活くんです。 最近西宮周辺にイワシがやってきたり大阪湾のバチ抜けが始まったりしてやたらシーバスの釣果情報が盛り上がっているのでちょっと近所のバチ抜けスポ ...
-
-
南紀白浜からマリーナシティーまで釣りドライブ
どうも!ゲテモノは美味で御馴染の釣活くんです。 ゴンズイやらエソやら見た目はあれだけど食うと普通に美味いんで変な見た目の魚はとりあえず食ってみたほうがいいですよ。 今回は和歌山でエソが爆釣しているらし ...
-
-
秋の釣りシーズンに向けて大型のクーラーボックスを購入
2014/08/12 -ショッピング
以前買った20Lのクーラーボックスと11Lのクーラーボックスはあるけれどもう少し大型のクーラーが欲しかったので買いにいって来た。 今回は35Lサイズのクーラーボックス購入レポートです。 (以前書いたク ...
-
-
釣具店の釣果情報ページまとめ
釣り人として一番大事な情報、それが釣果情報である。 一番釣果情報を持っているのは釣具店。お客さんからの自慢話や実際に自分たちで行ってきた情報を客寄せに使うからかなり大量の情報が手に入る。基本的に釣れて ...
-
-
西宮から芦屋方面にベイトフィッシュ大量接岸
どうも!釣活くんです。 今日の朝釣りに行こうとしたら車にかなりの量の黄砂がかかっていました。有毒物質も一緒に飛んできてる可能性があるので気をつけたいですね・・・。 今回はちょっと海の様子を見に行ってき ...
-
-
カマスという魚の釣り方
夏から秋にかけて群れで回遊してくる干物にすると超高級魚になるカマス。 日本近海で釣れるカマスは何種類か生息しておりヤマトカマス、アカカマス、タイワンカマスなどがメジャー。他にもイブリカマスやオニカマス ...