天皇賞へいってみんなのKEIBAの裏側を見てきた。

天皇賞の写真

久しぶりに東京競馬場でG1レースが行なわれるということで行ってきた。

府中にある東京競馬場へは狛江からなら自転車で多摩川沿いを行けば40分ほどで到着する。

スポンサーリンク


ただ、色々あって予算が1000円しかなかった。

ん?競馬場の入場料200円払ったら800円?飲み物とか飲みたいし・・・予算少な!

久しぶりに府中行きたいからとりあえず行くけど、ど本命で勝ちを確信しているブエナビスタに賭けても2倍とかだから500円かけても1000円?全然面白くも何とも無いやん・・・。単賞限定だし・・・。流し不可能な予算。

14時30分についてすぐに「みんなのけいば」の中継地点へ!

テレビ撮影の裏側見てみたかったんだよね。

みんなのKEIBAの裏側写真

なるほどテレビの裏側はこんな風になっておったのだね。

いつも見ているテレビの裏側を見るのは楽しい。そして女子アナかわいい。

後から調べてみたらこの女子アナ、フジテレビの人気ランキング一位の松尾翠と言うアナウンサーらしい。まぁ一般人とレベルの違うかわいさだったわ。当然ながらかカメラを構える人の数もすごいねw

この女子アナのすごいところは別に愛想を振りまかなくてもいいこんな一般人に対しても優しく微笑みかけながら挨拶してくれるところだよ。

カメラを構えている人の方をわざわざ向いてくれるなんてすごすぎるでしょ。そりゃ人気出るわな・・・。

なんかもうあまりにランクが違いすぎる人間を前にするとかわいくても凹む。

フジテレビの女子アナの年収なんて2000万以上だよ。あぁいやんなっちゃうなぁ~。
中継が終わったので馬券を買いに行く。

別に予算600円で勝負する気は無いけど一応競馬だから勝馬投票権は買っておこうということでもし万一当ったら若干うれしい25倍ほどの倍率だった8番人気のスーパーホーネットの単賞。

結局、ブエナビスタとペルーサ。何の面白みも無い誰もが予想する結果だね。

なんかまぁこんな休日が一番幸せだね。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)