「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
管理釣り場はやっぱり難しい…
2015/02/16 -管理釣りトラウト
最近魚を釣って無いので腕が鈍るのを防ぐために管釣りに行ってきた。 天気は良くて暖かく釣りはしやすかったものの魚のやる気が全然なくて激ムズだった北田原の模様をお送りします。
-
-
釣り場の環境破壊について
釣りは一部の管理釣り場を除くと基本的に自然のフィールドで行うものである。 今回は釣り人の視点から「釣り場の環境破壊」について少し書いておく。
-
-
釣りの常識なんてすぐ変わるもの
2015/02/09 -イベント
フィッシングショーで菊元俊文プロのトークショーを見たのだが30年くらい前のブラックバス釣りの常識の話が興味深かったので紹介したいと思う。
-
-
2015フィッシングショー大阪へ行ってきた!
2015/02/07 -イベント
先週に引き続き行ってまいりました。フィッシングショー大阪。 (横浜フィッシングショーの模様はこちら) 今回は大阪フィッシングショーの模様を少しご紹介しようと思う。
-
-
2015フィッシングショー横浜レポート
行ってまいりました、ジャパンフィッシングショー横浜! 笑いあり涙ありのフィッシングショー、今回は横浜で開催されたフィッシングショーの模様をレポートします。
-
-
トラウトキング・チームバトル東山湖
トラウトキングをご存知だろうか? トラウト界ではメジャーな大会で毎年盛り上がっているのだが、ソルトウォーターやバス釣りをしている人にはあまりなじみのない大会。 私も今回初めての参加となったトラウトキン ...
-
-
ポートアイランド北公園でサビキ釣り
2014/09/30 -エサ釣り
誰でも釣れるサビキ釣り入門はこちらから 前回の釣行で色々な魚が釣れそうだったのでもう一度本気でポーアイ北公園でのサビキ釣りをしてみた。 あわよくば太刀魚をルアーで狙おうと思ったが今回は群れ自体さほどで ...
-
-
めちゃくちゃ濁った管釣りでニジマスを釣る
2015/01/23 -管理釣りトラウト
BSの釣り番組を見ていたらエリアトラウトをやっていたので行きたくなってしまい北田原のマス釣り場へ行ってきた。
-
-
メバルの影なし
2015/01/20 -メバリング
1月も後半に入って海の様子はどうなのだろうか?と気になったのでちょっとメバル釣りへ行ってみた。 もちろん今回も穴釣りで狙う。 今回はいきなり魚影の濃い場所まで行ってみる。
-
-
上州屋渋谷店のイベントに参加してきた!
2012/03/22 -イベント
あの釣り業界では有名な秋丸美帆さんと宮澤幸則さんのトークショーが渋谷の上州屋で開かれたのでちょっとチャリで行ってきた。 後輩が上州屋で働いていて「みっぴが上州屋渋谷店でトークショーしますよ」ってメール ...
-
-
魚いないんじゃないのか?だがそこに魚はいた
2015/01/10 -チニング
神戸周辺のテトラへ穴釣りをしに行ってきたので報告ブログ。 西風が強くすごく寒い。 いつもなら北風なので大体防げるのだが今回は全く風よけにならず体感気温は零度近い・・・。指が凍えるレベル。 水は澄み渡り ...
-
-
秋のパワフルシーバスにぶっ千切られたPEライン
2014/11/02 -シーバス
最近さすがに太刀魚とサゴシはもういいかとなり始めているので久しぶりにシーバスゲーム。 秋のシーバスをちょっと見くびっていたのを公開する結果となった・・・。 場所はいつもの近所の尼崎の運河。 海はタチウ ...
-
-
2014長崎2日目は平戸へ!念願のアオリイカを釣る!
2014/11/09 -エギング
平戸は長崎県北部に位置する島。平戸大橋により九州本島と結ばれており気軽に行けるパラダイス。 有名な観光地としては聖ザビエル教会などのキリスト教にまつわる建物や史跡が多くある歴史ある場所である。 非常に ...
-
-
根魚シーズン到来!テトラの穴でメバル大量ゲット♪
2014/11/21 -メバリング
三連休を控えた金曜日。非常にいい天気で気温も上がるという予報だったので釣りに行くしか無い! ということで、 そろそろ水温も下がって来て根魚が楽しくなるシーズンがやってきてる気がするのでちょっと神戸の穴 ...
-
-
渋い多摩川でひねり出したバイト
そろそろ秋のシーズンが開幕する多摩川。 気になっている人も多いと思うので暇な自分が代わりに行って様子を探って来ました。
-
-
川崎の工業地帯をサイクリング
2010/11/03 -未分類
久しぶりにロングライドがしたくなったので多摩川を下った。 ものすごくいい天気で自転車をこぐには最高の日だった。 自宅から多摩川サイクリングロードの川崎側を使って川崎競馬場の横を通り東扇島へ。 東扇島と ...
-
-
クロダイ攻略は根掛りとの戦い!
今回は兵庫でのクロダイ釣りのレポート。 夏は夜釣りでチニングというのが自分の中での風物詩となって何年か経つが年々難しくなっている気がする・・・。 多分初めてルアーでチヌを狙った時が一番簡単に釣れてしま ...
-
-
フィッシングフェスティバル2013に行ってきた
パシフィコ横浜で行われた、フィッシングフェスティバル2013へ行ってきたのでブログ書く。
-
-
釣り堀は初心者にオススメ!釣り堀の種類と特徴
2013/03/28 -必要知識
釣り堀とはお金を払って放流された魚を釣る場所です。 管理釣り場とも呼ばれる釣り堀をおしゃれに言うとエリアフィッシングになります。 釣れる魚は場所によって色々違うので以下で紹介。 鯉・鮒など ニジマスな ...
-
-
平磯で寒風激流投釣り
2014/12/10 -エサ釣り
私は寒さに弱い人間なので寒さが厳しくなると体が適応するまでは動けなくなる変温動物っぽい性質を持っているので12月は釣り休みかなと思っているのだが友人に誘われたのでちょっと行ってみることにした。 寒いの ...