「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
金沢港で釣りしてみた
2015/08/08 -旅行
どうも!ゴーヤは黄色くなってから食べる釣活くんです! ゴーヤは黄色くなると柔らかくなるのでマヨネーズをかけてサラダにするとまた違った美味しさを味わえます。 今回は今年話題の金沢へ行って釣りをするという ...
-
-
ライトケンサキゲーム本格化!
2015/08/04 -エギング
どうも!映画マッドマックス大好きな釣活くんです!ウォーボーイになりたいな! まだまだ夏アオリが結構釣れてるのだが、今回はちょっとアオリイカは置いといてライトケンサキメインでやってみることにしてみた。 ...
-
-
釣った魚を捌いて食べる
最近はスポーツフィッシングとしてキャッチアンドリリースも増えているが釣りの楽しみは食べることも含まれていることも多い。 今回は釣ってきた魚の基本的な捌き方と必要な道具などについてまとめてみる。
-
-
晩秋のハゼに癒される
2014/11/11 -フィッシング
最近めっきり寒くなってきた。でもまだギリギリ手がかじかまない今日この頃。 庭の柿の木を伐採してたら指をがっつり怪我してテンションが下がりまくってるので軽くハゼに癒されに行くことにした。
-
-
台風と釣りの関係
2015/07/27 -必要知識
夏から秋にかけて日本に来る巨大な嵐台風。 台風は巨大な波を作り出したり大雨を降らせたりするので釣りには非常に大きな影響を与える。今回はそんな台風の釣りへの影響についての考察。
-
-
神戸港にて真夏の日中サビキング
2015/07/25 -エサ釣り
どうも釣活くんです。 今回は友人が子供にサビキを教えてあげたいということでサビキ歴25年くらいのスーパーサビキ男である私にオファーが来たので行ってきた。 サビキは兵突最強 いろいろなところで釣れている ...
-
-
2015長崎2日目、有明海への巻
2015/07/24 -アジング
やあみんな!釣活くんだよ! 今回は2015長崎の2日目のお話だよ。(初日の模様はこちらから)
-
-
長崎遠征2015初日は・・・
2015/07/23 -エギング
どうも釣活くんです!イェイイェイイェイパフパフパフパフ!(デカキン風で) 釣りといえば長崎。 何故長崎なのか? それは対馬海流による豊富な魚種と複雑な地形による釣りの多彩さでルアーフィッシングの醍醐味 ...
-
-
「水族館発!みんなが知りたい釣り魚の生態」をおすすめしたい理由
2015/07/19 -必要知識
今回は本の紹介をしたくてブログを書くことにした。 普段は釣り雑誌はよく読むけどあんまり釣り関係の本は読まないのだがこの本はアマゾンにおすすめされて実際どんなもんかとジュンク堂で立ち読みして即買してしま ...
-
-
最近車で聴く音楽
2015/07/18 -ライフ
今日は土曜日なので釣りとは関係ない話題のブログを書いておこう。 釣りに行く時にはクルマに乗ることが多いのだがラジオだと雑音がすごくて聴きづらいのでiPhoneで音楽をかけている。最近の車にはiPhon ...
-
-
台風前に琵琶湖でナイスファイトバスゲット!
2015/07/16 -ブラックバス
7月になると暑さが増して釣りには厳しい環境になってくるが釣れる魚は順調に増えてきており、関西でのルアーターゲットでも既にアジ・サバ・サゴシ・アオリイカ・タコ・ツバス・シーバス・チヌ・マゴチ・アコウ・・ ...
-
-
うなぎの釣り方
夏バテ予防といえばうなぎ。実はうなぎの旬は冬でエレキテルで有名な平賀源内氏の巧みなマーケティングによって土用の丑の日にうなぎを食べれば夏バテしないと言われるようになった。 うなぎは絶滅危惧種に指定され ...
-
-
パンを浮かして鯉を釣る!「コ式」で鯉釣りのすすめ
今週こそはエギングと思っていたのに天気予報が急に変わり雨。 雨でも気にせず釣りに行きたいところだがやっぱり遠いところ行くのに雨だとテンション上がらん。 でも釣りもしたいし・・・ というものすごくモヤモ ...
-
-
ワームフックについて
2015/07/13 -必要知識
ルアーフィッシングのワームフックは非常に沢山の形があり、どれがどんな釣り方にあっているのかが初心者にはよくわからないだろう。 そこで今回は色々なワームフックとその使い方を紹介していく。
-
-
簡単ライトゲーム、小サバ釣り
2015/07/10 -アジング
色々釣りたいけどイマイチ何を釣るかの決め手にかける今日このごろ。チヌもシーバスもいい感じであちこちで上がってるらしいし、食べることを考えるとタコ食べたいけどまだ沖堤に渡らないとまともに釣れない感じ。 ...
-
-
トラウトの燻製作ってみた
この前、北田原で釣ってきたニジマスを一部燻製にしてみたのでレポート。 ニジマスは食べられる魚なのでせっかく釣ったんだから食べたい。 ただ、冬場は結構な回数ニジマスを釣りに行くので段々と飽きてくる。ムニ ...
-
-
淡路島にてオクトパッシングもダメージのみを得る・・・
2015/07/06 -ブラックバス
人生山あれば谷ありというのは真実で最近はサバ釣りに行ってアジも根魚も釣れたりキビレも連発できたりとなんかいい感じだったのだが今回は結構泣ける感じになった・・・。 書きたくないけど一応軽く書いておこう。 ...
-
-
フェイスブックキャンペーン結果発表
2015/07/01 -未分類
以前募集していたフェイスブック800いいね!達成マグカッププレゼント企画の結果発表です。 最優秀賞は「恋のきなこ」さんに決定しました。 ちなみに釣活ブログをより良くするアイディアはタックルとか釣り場の ...
-
-
神戸港にてULSJ!ついでにアジも根魚も!
2015/06/30 -アジング
どうも!釣活くんです! 最近神戸港にてサビキでアジや小サバが上がってるらしいので朝マズメを狙いに行ってみた。 中々面白い釣果になったのでその模様をレポート。