「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧
-
-
タモ網(玉網)の尻栓を無くしたのでカスタムしてみた
2019/09/02 -釣具
いつの間にか無くなるのがタモ網や振り出しロッドの尻栓。気づくと緩んでいてどこかへ落としたのか無くなっている事がちょいちょいある…。 尻栓を無くした場合は速やかに釣具店へ行き、メーカーに取り寄せしてもら ...
-
-
バス用ワームでチヌ連発!
2019/09/01 -チニング
前回、お盆が終わってチニング行ってみたら普通にノーバイトでホゲるという癒やし系の釣りとは思えない結果だったのでチニングシーズン一旦終わったのか?と思いつつも雨で状況が変わっていそうなので行ってみた。
-
-
サバの釣り方
2015/08/05 -ショアジギ
引きが強く大きなものだと脂ものって食べても美味しいのがサバ。 ショアジギングやアジングなど色々な釣り方がありサバゲーなどとも呼ばれて楽しまれているが、このページでは鯖(サバ)の釣り方について紹介してみ ...
-
-
ルアーで攻略!サゴシ(鰆の幼魚)の釣り方
2014/11/01 -ショアジギ
関西ではポピュラーな堤防からのルアーゲームターゲット「サゴシ」。 サゴシについて少し説明すると、サゴシはサワラの子供の呼び名で40センチから50センチのものをこういう。 50〜60センチのものをナギと ...
-
-
潮は悪いが好調キープ!チニングざんまい
2019/08/12 -チニング
連日好調な武庫川で、またチニングをしてきたレポートです。
-
-
チニングざんまい!夏はやっぱり安定の夜釣り
2019/08/11 -チニング
夏は暑いので夜釣りがよろしい。 ということで、夕方からチヌを狙いに近所のドブ川へ行って連発させたレポートです。
-
-
武庫川でサヨリングを楽しんできた!
2017/09/24 -釣行記
今回は友人ファミリーがハゼ釣りを教えてほしいということだったので近所の武庫川へ行ってきたレポートです。
-
-
タコをルアーで釣る釣り方!オクトパッシング!
2013/06/17 -エギング
オクトパッシングとはタコをルアーで釣るつりのことだ。 今回はこのタコ釣り、オクトパッシング(オクトパス+フィッシングの造語)についてまとめてみる。
-
-
鯉をルアーで釣る方法とは?コ式も紹介
2015/01/08 -フィッシング
鯉は雑食性なのでルアーでも釣れる。大抵の河川に生息する巨大ターゲットでパワーも最強レベルの鯉をルアーで釣る方法を紹介する。
-
-
アジュール舞子という釣り場を紹介します!
2017/05/04 -場所
管理人のよく行く釣り場を紹介する釣り場紹介シリーズです。 今回は明石海峡大橋の下で神戸側にあるアジュール舞子という場所を紹介していく。
-
-
アナゴ釣りのエサは?仕掛けは?コツなどをまとめて紹介
2015/01/03 -エサ釣り
エサで狙うアナゴの釣り方について アナゴは港湾部で簡単に釣れる初心者にオススメなお手軽なターゲット。 基本的に夜釣りがよく釣れるが昼間でももちろん釣れるし、釣り方も胴付仕掛けだったり投釣りだったりとか ...
-
-
VINMORIのパーカータイプ空調服は釣りに使える?使用感をレビューしてみる
2019/08/05 -インプレッション
VINMORIという会社からパーカータイプの空調服を提供していただいたのでレビューさせてもらいます。 ただ、頂いたからと言って良いことしか書かないというのはダメだと思うのでダメな部分もガッツリ書いてい ...
-
-
花火を見ながら黒鯛連発!真チヌの引きは強烈!
2019/08/04 -チニング
真夏になり、チヌの季節が到来って感じになってきたのでいつもの武庫川へチヌを狙いに行ってきた。 トップは不発 風が強く波が結構あったので多分トップにはでなさそうだなと思いながらポッパーでやってみるがやっ ...
-
-
トップで連発!チニングが熱い!
2019/07/28 -チニング
最近いろいろとバタバタしていて全然釣りに行けてなかったのですが、近所の武庫川でチヌトップが熱いようなので台風が過ぎたのを見計らって夕方ちょっと釣りに行ってみたレポートです。
-
-
今年はまだまだメバルが優勢!
最近釣りに行けて無かったので気合を入れて神戸へ釣りへ行ってみることに。ボウズは絶対避けたいのでメバリング・アジングからスタート!
-
-
キスを食べたくて岬町でチョイ投げ
2019/06/16 -エサ釣り
毎年このシーズンになると釣りたくなるのがキスという魚。 引きが小気味よく、きれいな魚で釣って楽しく、食べても美味しい投げ釣りの好ターゲットである。 今回はそんなキスを狙って岬町まで行ってきたのでそのレ ...
-
-
潮が悪いとチビレです…
2019/06/10 -チニング
土曜日の夜、ちょっと近所のドブ川へチヌ釣りをしに行ったそうな。 この時期は夕方日が落ちるのが遅く、19時になってもまだだいぶ明るかった。 近所のドブ川は水の色はそれなりに澄み、干潮からの上げ潮で水位が ...
-
-
チニングで真チヌをゲット!しかし初シーバスは遠い…
今年は去年に引き続きイワシが多く、この時期に武庫一や神戸の沖堤でブリやらサワラやらが乱れ飛び、40センチ級の大サバもよく釣れている。 その余波で阪神間の普通の堤防でもブリの子供であるツバスが結構ルアー ...
-
-
癒やしの根魚釣行
2019/05/26 -メバリング
競馬で負けてむしゃくしゃしてたので行ってしまった。自分を止めることが出来なかった…。 ということで、先週デカイガシラとタケノコメバルをゲットした場所へ、今週も行ってしまったレポートです。
-
-
神戸港で根魚祭りや!入れ食い!ナイスサイズも!
2019/05/19 -メバリング
今年のバチ抜けは微妙そうなのと、風が強くてバチ抜けポイントが良くなさそうということで、バチ抜けシーバスはやめておいて神戸港へ根魚釣りをしに行ってみた。