品川運河シーバスをゲット!

シーバスの季節がそろそろ始まってる気がしたのでバチ抜けシーバスの様子をみに品川の運河まで行って来た。

夕方17時過ぎにクロスバイクにまたがりAUのナビウォークを頼りに品川を目指す。

スポンサーリンク

このナビウォーク経路が死ぬほど大通りを優先する。こんなルートならナビ要らない・・・めちゃめちゃ遠回りだけど迷うよりはましなので駒沢通りから山の手通りに行きそこからは一直線で品川の京浜運河へ到着。

いつもの水門へ行きバチの様子を見るが全くいない。

ボイルもゼロのまましばし時間がたち、流れに乗せながらCD7を巻くと突然ガツンと来た!

でも合わせても乗らない。しばらく同じように攻めているとボイルが出だした。群れが来たのか?ただこの群れはもう一度だけバイトしてそのままどこかへ消えてしまった。

場所を変え、流れの合流点のいい場所を攻める。

ここはバチがたまりやすい最高のスポットで橋の明暗にボイルがよく出る。

水面を覗くといましたコバチ。これはトリッキーなやつで中々釣れないパターンの奴だ。

思ったとおり、ボイルはたまにあるがルアーにはバイトゼロ・・・。

しょうがないので最後の切り札的スポットへ移動。ここはあまりにも小さい場所なので先行者がいればアウトのポイント。でも運よくこの日は誰もいなかった。

ローリングベイトを通す。ここでの実績ナンバーワンルアーだ。

これが一発w一投目からヒット!

でも小さい。20センチくらいのチビシーバス。

品川運河のチビシーバスゲット

潮が澄んでいる上、潮位がかなり下がっているためポイントの杭が丸出しになってる。杭の頭が出るかで無いか位のときが一番良いのだがちょっと遅かったか?

このあとも連続でバイトしてくるが全部小さい。

結局25センチくらいのシーバスをもう1匹釣ってここを見切る。

最初の場所へ戻り様子を見るがやはり全然釣れる気配が無かったので納竿。

帰り道を間違えて池尻から246へ行ってしまったため結局この日のチャリの総距離は40キロを超えてしまった。久しぶりに結構距離こぐと膝にくるねぇ・・・。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)