ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ショッピング 必要知識

ルアー釣りを始めたい人におすすめする釣竿とリール

投稿日:

アジング用のワームでシーバス
春になって釣りを始める人が増えてくると思うのでここで釣り初心者が一番最初に買うのにオススメな釣りのタックル(竿とリールのこと)を紹介してみる。

時々見かける残念な初心者

釣り場で時々見かける残念な初心者がスピニング用のロッドにベイトリールをつけちゃってるパターンと逆にベイトリール用ロッドにスピニングリールつけちゃってるパターン

ベイトリールというのは、
icon
icon
こういう両軸受けリールとも言われるタイプのリール。糸を巻く部分がまわって糸を巻く事ができる。

スピニングリールというのは、
icon
icon

こういうタイプでぐるぐる回るパーツが動いて糸を巻くことが出来る。

見た目から違うように構造が全く異なるため竿もそれに合わせてベイト用、スピニング用に別れる

ベイトリールはベイトリール用のロッドに付くようになっていてスピニングリールはスピニングリール用ロッドに付くようになっているのでその点はちゃんと理解して購入する必要がある。ちなみに持つところに突起があるのがベイトリール用ロッドで無いのがスピニングロッドなのだが突起をのこぎりで切ってもベイトロッドはスピニングロッドにならない。

他にもスピンキャストリールという誰にでも扱いやすいリールもあるがこれもスピニングロッド用とベイトロッド用が分かれているため注意が必要。

初心者にはスピニングタックルがオススメ

スピニングタックルは誰にでも扱いやすく使えるルアーの幅も広いのでまず1本買うならスピニングタックルがおすすめ。

ベイトリールは多少練習が必要でなれないうちはバックラッシュというライントラブルが多いため最初の1本にはおすすめしない。2本目ならおすすめ。

海で釣りをするならシーバスタックル、ちょっとした川や湖で釣りをするならバスタックルがおすすめ

ルアーイメージ
ルアー釣りを始める時に何用を買っておけば汎用がきくのかは初心者にとって重要な事だろう。これといって狙いたいターゲットが決まっていなくてルアー釣りというものをやってみたいというのならオールマイティーに使えるタックルが必要になる。

海でやる場合はシーバスタックル

まず海でルアー釣りをするならシーバスタックルをおすすめしたい。シーバスって何?って思うかもしれないが日本語で言うとスズキのこと。この魚は基本的に日本の沿岸どこにでもいる魚で汚れにも強く都心を流れる隅田川でもよく釣れる人気ルアーターゲット。

シーバスを釣るつもりが無くてもシーバス用タックルは汎用性が高く、チヌ(黒鯛)やサバ・アジなどの青物、ヒラメ、アオリイカなどかなり色々なターゲットを釣ることが可能。

シーバスタックルの中でもロッド(竿)は長さが8フィート前後で固さがML(ミディアムライト)程度のロッドが特に汎用性が高い。
icon
icon

リールはそれに合わせて2500〜3000番クラスのリールが良い。
icon
icon

ラインは最近はPEラインという非常に強くて高性能なラインがメインで使われているが絡むと中々解きづらく価格も高い物が多いので初心者にはナイロンラインがオススメ。操作に慣れてきたらPEラインを使ってみると良いだろう。PEラインを使うと感動的に飛距離がアップする。

ラインの太さはナイロンで大体12LB(ポンド)で号数にすると3号ぐらい。細くすればするほど飛距離が上がりルアーの動きも良くなるので釣りやすくはなるが大物がかかった時に切られまくる危険性もあるため初心者は多少太めを使うと安心。ルアーが引っかかった時も太ければ糸が切れないで帰ってくる。

ナイロンラインは伸びがあってクッション性が高いので逃げられにくいというメリットも有る。

淡水で釣りをするならバスタックル

淡水エリアで釣りをする場合はバスタックルがおすすめ。なぜならロッドの長さが6フィート(1.8メートル)前後と短いため取り回しがいいのが理由。

淡水エリアは木が生い茂っている場所だったり結構狭いところで釣りをすることがあったり、ボートに乗ったりすることを考えると海用では長すぎてめちゃくちゃ使いづらい。

湖や池でも飛距離が重要になってくることはあるが海ほど広大ではないので基本的に短いロッドでも釣りは可能。魚のサイズも1メートルを超えるコイや草魚などもいるがルアーで狙う魚はナマズだったりブラックバス、イワナなどのマス類とそれほど巨大ではないので竿が負けるようなことは殆ど無い。

バスタックルで汎用性が高く初心者にオススメなロッドは6フィート前後の長さで固さがUL(ウルトラライト)〜ML(ミディアムライト)のタイプ。ウルトラライトはかなり柔らかい部類に入るが小さなルアーを投げやすく小さな魚でもよく曲がって楽しめるため初心者には柔らかめをおすすめしたい。ちなみに私は20年以上バス釣りをしているが一本だけ持って行くならULのスピニングタックルを選ぶ。
icon
icon

リールは2000〜2500番クラスのリールがちょうどいい。
icon
icon

ラインは8LB(2号)のナイロンラインをおすすめする。多少太めではあるが一本で色々なことをするためにはこの程度の太さが無いと不安なためでこの程度の太さがあればリールの性能が多少悪くてもちょっとした大物に簡単に切られるようなことはない。

ただターゲットがマスだったり使うルアーが小さいルアーばかりなら4LB(1号)程度の太さでもよい。

バス用のラインもPEやフロロカーボンと色々あるが最初のタックルにはナイロンがベスト。慣れてきたら他のタイプも使ってみるぐらいでいい。

ルアーフィッシング初心者におすすめしたいタックルまとめ

釣りというのは初心者からするといろいろな種類があって中々とっつきにくいものかもしれないがとりあえず上記に紹介してみたタックルをワンセット買ってみて色々やってみることをおすすめしたい。

糸が弱いと感じたら太いものにしてみたり新素材のPEラインを使ってみたりすることでどんどん釣りが詳しくなってどんどん釣りの泥沼にはまっていく快感を味わえるだろう(笑)

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ショッピング, 必要知識

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.