豆バス大発生の巻

夏休み2日目は幼馴染の教えてくれたブラックバスポイントへ。
家からわずか徒歩3分の場所に豆バスが大量にたまっているポイントがあった。

スポンサーリンク

現場へ着くとムキムキのお兄さんが裸でエサ釣りをしているので邪魔にならないところで釣り開始。
見てるとウキづりで釣りまくっていた。

水面を除くといるいるww子バスがいっぱい。ベイトも結構豊富。渇水でかなり水が減っているので深いところに溜まっているのだろう。

ルアーを投げると1投目からガンガン食ってくるw素直すぎ!素敵!

とりあえず小っちゃいのを1匹釣ったけどオートリリース。管釣り用のスピンテールなのでシングルフックのバーブレス。なのですぐバレるけどすぐ釣れるので問題なし。

ただ、やっぱり水がクリアで派手目のルアーだとすぐに飽きられるのでローテーションを繰り返す。

見えバスにはフリックシェイクと決めているのでサイズの小さなフリックシェイク3.8インチをノーシンカーで投入。

影に落とした瞬間くわえて持っていく!ただ、端っこをくわえているのでワッキーリグ仕様のフリックシェイクでは針掛かりしない・・・。

何度かバイトはあったが乗せたのは1匹だけだった。

子バスのボイルが始まったのでポッパー投入。ベビーポッパーなら見えてる魚でもいちころ・・・と思ったけどトップに出るような魚ではないみたいで寄ってくるけど食わない。
トップじゃないみたい。

すぐにスピナーに変更して速巻きで水面直下を狙うと岩の裏からガツン!いい引きをしてくれたのは若干サイズアップした魚。
豆バス

この後は予定があったので早めに終了。
結局1時間ほどで4匹ゲット出来た。
こんな楽しいポイントがめちゃくちゃ近くにあるのは珍しいので帰省中は毎日通うことにした。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)