ケンサキはまだいる

どうも!季節はすでに完全に秋ですね、釣活くんです!

今回は最近タチウオが好調な兵庫突堤にどんなもんなのか様子を見に行きがてらまだケンサキ釣れてんの?と明石まで行ってみたのでその報告。

スポンサーリンク

兵突は人がいっぱい!

夜19時前ぐらいに行ってみたけど人がいっぱいだった。釣れているのかなぁと見まわったがそうでも無さそうな感じ。

端っこの方でアジングしながら釣れてるかどうかを伺ってみる。ちなみにアジングではアタリが有ったももの乗せきれずノーフィッシュでした。場所が悪かった気がする。

タチウオの方は沢山の人がいる割には見てる限り釣っている人はそれほど多くなくサイズもベルトさんくらいのサイズ。ネットで調べたらドラゴン級も上げた人がいるようなので場所によっては良い釣果だった人もいるようだ。
他にはタチウオ仕掛けでサバも上がっていた。

1時間ぐらいやってみたけど特にいい感じでもなかったので明石へ移動。

いつもの漁港でアジングしてみようかと覗いてみるが雨の影響で濁りが入り、魚っけが全然だったのでちょっとだけやってパス。当たりゼロ。

ケンサキイカの場所でやってみるが人は帰り始めている。

ダメなのか?と思っていると隣の人がヒットでちょっとテンションが上り頑張ると小さな前あたりのあと重くなるアタリでケンサキゲット!
ケンサキ
一番沖のほうでのヒットだった。しかもかなり深い場所なので釣りにくい・・・。

その後もアタリは何度かあったものの何故か突くだけで乗ってこない。周りの人はパラパラと釣れていたので何かが合っていなかったのだろう・・・。根掛かりでお気に入りのエギを失ったのは痛かった。

23時ぐらいまで頑張ったのだが釣れたのは1杯だけという悲しい釣果だった・・・・。周りの人を見ていても一人3〜4杯程度が限界レベルの状況。たまに群れが回ってきて連続ヒットしているようだった。

そろそろケンサキは終了ということで良さそうだろう。水潮の影響もあるかもしれないのでまた釣果が上がってくるかもしれないが今後はアオリのついでぐらいでやってみる。

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)