ナマズをトップで釣ったった

トップでナマズゲーム写真
夏開始ということで昼間に釣りにいける気温じゃなくなったので夜釣りに行ってきた。

都心を流れる某河川のナマズがターゲット。

今回はジッターバグで釣れたのでそのレポート。

スポンサーリンク

午後8時半、前回見つけたトップででまくるポイントへ。

トップででまくるポイントの重要な点は流れがあることと、水深が浅いこと。
具体的に言うと瀬が絡む場所。
ナマズのすごいところは水深がひざ下ぐらいのポイントでも釣れるところ。特に夜釣りだと水深30センチ以下のところによくいる。

開始15分ほどで一度出た。
トップのいいところはいることがわかるところ。いるということがわかればモチベーションも上がって集中力も増す。

出るけど乗らない。これがナマズの難しさ。デフォルトのジッターバグでは10回に1回くらいしか乗らないので今回は改造した。改造の詳細はナマズの釣り方のページを見ていただければわかると思う。自分流にアレンジするのも楽しい。私の場合はフックをジギング用のアシストフックにしてみた。

ジッターバグも大と小があるのでそれをローテーションしながら攻める。
大のほうが出る。でも乗らない。3回ぐらい乗らないバイトが続く・・・。

小にして出そうな場所をトレース・・・ボシュ!出た・・・乗らない?ん?乗った?乗ったー!

って感じでギリギリ乗せることに成功したのは小さめナマズ。
小さめのナマズの写真

アドレナでの初フィッシュはそんなに引かない魚だった。

続いて狙う。
しばらくは沈黙。連発はしないようだ。
この場所のいいところは結構規模が大きめなのでストック量がそれなりに多いところ。他のナマズスポットは1匹釣ったら終わるようなところが多くて粘れない。でもここは多分結構いる。

大きめのサイズを狙って遠投してみる。

ボシュ!
スイープに合わせる。
重い!乗った!

今度は中々の引き!アドレナの綺麗なベンドカーブを味わいながらゲットできたのは40センチほどの普通サイズのナマズ。
川のナマズ

この1匹で結構満足したので終了。やっぱり夏はトップのナマズゲームが楽しい!

\SNSシェアボタン/

馬キチ

釣活 twitter facebook

幼少の頃より釣りをし続け、早釣り歴30年以上となっている釣りバカおじさんです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)