目次
タチウオの釣り方(ルアー編)
タチウオおすすめロッド
タチウオのルアー釣りロッドはシーバスロッドやエギングロッド、ショアジギングロッドなどの釣竿で代用できる。ただ、タチウオが一番釣れるルアーはワインドと呼ばれる仕掛けで、エギングのようにロッドをしゃくることによってルアーをダートさせて釣る方法が有名。
それを考えると、固めのシーバスロッドか柔らかめのエギングロッド辺りがタチウオのルアー釣りにピッタリと言える。

メジャークラフト ソルパラ ワインド SPS-832MW
メジャークラフトのロッドにはワインド専用ロッドがいくつかラインナップされているがその中で一番安いのがこれ。ワインド専用ロッドとしては全メーカーの中でもこのロッドが一番安いかも。

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S806ML
ディアルーナはしゃきっとした竿なのでワインドにはぴったり。扱いやすいシーバスロッド。

がまかつ(Gamakatsu) LUXXE SALTAGE ワインドマスター S86MH
がまかつのワインド専用ロッド。元々チータはワインド用ロッドとして最高レベルだったがさらに洗練されたのがこのロッド。究極のワインドロッドがこれ。
スポンサーリンク
タチウオおすすめリール
リールの方もシーバスやエギング用の物を代用してちょうどいい。大体2000番から3000番くらいのサイズのリールでちょうどバランスがよい。
ルアーにアクションを加えることを考えると軽く、トラブルの少ないリールがおすすめで、炭素素材で作られた軽量ボディーを持つリールが特におすすめ。
ダイワ 2011 カルディア2506H
◯ザイオンボディー・マグシールド搭載。コスパ最強モデル。
自分でもブラックバス用に使っているが巻き心地の良さは上位モデルと何も変わらないレベルまで来ている。ハンドルが折りたためればもっと便利なのに・・・。
シマノ(SHIMANO)'11 バイオマスター C3000
◯エントリー機代表!AR-Cスプールでトラブル激減!
とにかく滑らかなギア。
注油穴がありメンテナンスが楽。予備・2台目もおすすめ。
タチウオルアータックルにはPEライン
竿とリールが揃ったらライン!
ラインはPEラインのほうが直線強力がナイロンラインの4倍あり、伸びはナイロンの20パーセントに比べて2パーセントときわめて伸びにくい。だから感度が非常によく、細いラインが使えるため飛距離が抜群に稼げる。
ただし、根ずれに弱くタチウオの歯ですぐに切れるという注意点がある。
だから絶対にリーダーが必要で、結び方もしっかり覚えないとだめ。ノーネームノットという結び方がエギングやライトジギングなんかでよく使われて簡単なのでお勧め。
【おすすめPEライン】
東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE 150m 20lb ホワイト
リーダーの長さは色々と諸説があるが1ヒロあれば十分。ナイロンでもいいがより硬く切れづらいフロロカーボンのリーダーがおすすめ。
【おすすめリーダー】
東レインターナショナル(TORAY) トヨフロン Lハード 50m 3号 透明
タチウオは歯が鋭いのでフロロカーボンラインでも切られる時は切られるのでさらにこの先にワイヤーリーダーをつけてからルアーを結ぼう。
カツイチ(KATSUICHI) DECOY ワイヤーショートリーダー 15cm
こういった10〜20センチのワイヤーリーダーなら扱いやすい。