-
夏休みは九州に釣りに行こう!「九州ふっこう割」で超お得になる!
知ってはりまっか?兄さん、九州ふっこう割を。 なんやものすごいお得に九州旅行ができるっちゅう話なんですわ。 九州ふっこう割の公式サイトはこちら 簡単に説明すると熊本地震の復興のために国からの助成金が出 ...
-
バイオマスター後継機「ストラディック」を使ってみた
今年のシマノのスピニングリールでツインパワーの次に注目すべきリールはバイオマスターの後継機と言われている「ストラディック」。HAGANEギア搭載のコストパフォーマンス抜群のこのリールを早速使ってみたの ...
-
今年開催されるフィッシングショーまとめ
どうも!正月はおせちに寿司にピザにと痛風になるんじゃないかと思っている釣活くんです! 釣りのオフシーズンである冬のお楽しみといえば!そう!フィッシングショー!! プロアングラーのセミナーを聞くだけでも ...
-
超便利!釣りに役立つアプリを紹介
2015/02/15 -必要知識
今回はスマホのアプリで釣りに使えそうなものをまとめてみた記事です。 私の使ってみたアプリをおすすめ度をランキング型式にしてみました。多分上位はだれでも知ってるアプリなのでカウントアップ型式です。 (i ...
-
釣活オリジナル「琵琶湖」Tシャツが売れた!
以前から「釣活」のオリジナルグッズを実験的に販売している。 ということでぶっちゃけそれほど売る気まんまんで作っているグッズではないのだが嬉しい事に商品が売れたので感謝の気持を込めて記事にしてみる。 S ...
-
裂けたワームを再生させてみた
釣活やってみたシリーズ! 今回は釣りをしていて裂けちゃったワームを再生してみたのでそのレポート。 裂けただけで捨てるなんてもったいない 私の場合セレブな人々とは違い一度使ったワームでも完全に使用不可能 ...
-
魚はピンスポットで釣れる
最近でかい魚ってどうやって釣ればいいのかわからなくなっている。ちょっと考えてみた結果わかったことをまとめておく。 基本的にいる場所は同じような場所 過去に釣れた場所を考えてみるが釣れる場所には共通点が ...
-
ワームの収納法
どうも!最近ヤフオクでルアーを買うのが止まらない釣活くんです。マニアックなルアーが結構見つかるとなんか買っちゃうんですよね・・・。 今回は釣活ショッピングシリーズです。 ワームは100均のチャック付き ...
-
ルアー釣りを始めたい人におすすめする釣竿とリール
春になって釣りを始める人が増えてくると思うのでここで釣り初心者が一番最初に買うのにオススメな釣りのタックル(竿とリールのこと)を紹介してみる。 時々見かける残念な初心者 釣り場で時々見かける残念な初心 ...
-
リールは軽ければ軽いほどいいのか?
2016/02/18 -必要知識
最近のリールの軽量化は眼を見張るものがあり特にカーボン素材のリールが出てきてからはボディーからローター、ハンドルまで徹底的な軽量化の結果10年前とは比べ物にならないぐらい軽くなっている。 でも本当に軽 ...
-
ショアからマグロを釣る動画がすごい
フィッシングショー行った時にダイワのブースで流れていたショアからマグロを釣る模様をおさめた動画がYouTubeにあったので紹介。 ものすごい勢いでドラグでまくってるしだいぶ編集されてるからどのぐらい時 ...
-
飛距離か正確性か?色々なキャスティングについて
釣りでキャスティングと言うと仕掛けやルアーを投げることをいう。 キャスティングには実は色々な種類があってそれぞれ特長があり、向かい風にはこの投げ方とか橋桁の下やバースを狙うときはこの投げ方とか色々状況 ...
-
釣り人にしか食べられない魚
2015/11/14 -必要知識
どうも!ゲテモノは美味、釣活くんです! 今回は中々スーパーや魚やでは見かけないけど釣り人には一般的な魚で実は美味い魚を紹介していこうと思う。
-
釣り場に前乗りした時に使える仮眠法
車を持っていれば出発時刻を調整したり車で仮眠したりできるが公共交通期間しか移動手段がない場合、朝マズメを狙いたいけど電車じゃ間に合わないとか船釣りしたいけど始発じゃ間に合わないという場合がある。 そん ...
-
船酔いを防ぐ方法まとめ
船釣りは大物が釣れたり群れの真上に行けるのでめちゃくちゃたくさん釣れたり色んな魚が釣れたりと釣り人のロマンでもある。 ただ、船は揺れるのが普通でヘタすると酔う。 酔うと釣りどころではなくなり横にならな ...
-
ルアーのカラーについての基礎知識
様々な色のルアーが売られているがルアーのカラーっていうのは魚にどのように見えているのか?どんな時にどんなカラーが効くのか?などについての基本的な話を紹介してみる。
-
兵庫の海釣りポイントをまとめた良書
2015/10/20 -必要知識
去年再び兵庫をホームグラウンドにして一年ちょっと経つが案外行く釣り場は同じ場所ばかりで行っていない釣り場は多い。 まぁこれには理由があって同じ釣り場へ通うことでそのポイントのことがよくわかるようになっ ...
-
釣った魚を料理するな見ておいたほうがいい下処理動画
2015/10/19 -必要知識
自分で釣った魚を自分で食べるのは釣り人の特権でありコリコリした新鮮な魚の食感は釣りたてだからこそ食べる事のできる味。 そんな魚を自分で釣って食べる時に参考になる下処理の動画を紹介する。今まで自己流でや ...
-
シンカー(重り)の素材について
2015/09/24 -必要知識
(2015・9・26一部修正済) シンカー(重り)は釣りをするなら必須に近いアイテムであり、誰もが使ったことのある釣り道具だと思うがこのシンカーの素材は鉛が一般的であるもののタングステンやスズも少なか ...
-
釣れない人がやりがちな間違い
2015/07/05 -必要知識
釣りに行っても行っても全然釣れないという人がやりがちな色々な間違いというのが存在している。うまい人は絶対やらないのになぜか釣れない人がよくやっていることがあって何故だろうと思うことがある。 今回は全然 ...