どうも!好きなテレビ番組は「ねほりんぱほりん」な釣活くんです。シーズン2が始まってますますおもしろくなってますね!
今回は和歌山県の青岸がよく釣れてますよというタレコミを元にちょっと行ってみることにしたのでそのレポート。
青岸は紀の川河口
和歌山の超巨大リバーが紀の川で中央構造線の真上にある。この中央構造線の四国側が吉野川となっていてこちらも有名な釣りスポット。
そんな紀の川の河口の一番飛び出した場所に大きな港があり、ここが釣りスポットになっている。
釣れる魚としてはチヌやシーバスはもちろんマゴチなどもよく釣れていて港内には回遊魚も回ってくる。タチウオ、ハマチ、サゴシ、エソ、アオリイカなど多種多様な魚が狙える。
ショアジギメインでやってみる
時期的にメッキのシーズンなんじゃなかろうか?と思ってメッキやカマスなどの小型回遊魚ならおそらくそれほど難しくなく釣れるはずという予想のもとライトショアジギングタックルで攻める。
ライトショアジギングなら小型回遊魚以外でもハマチ、ハタ類、タチウオ、ヒラメ、シーバス、マゴチなどとりあえずなんでも釣れる可能性があるので初めていく場所で何が釣れるかわからないときにはかなり使えるタックルとなる。
先発ジグはダイソー20グラム
底の様子がわからない初めての場所ではダイソーのメタルジグから投げる。根掛かり多発地帯だと一投目で根がかる可能性もあるのでリスクを避けるためにダイソーのジグはたくさん持っておきたい。
11時ぐらいに釣りを開始して、ダイソーのジグで底から巻き上げているとゴン!とヒット!それほど大きくはないがそこそこいい引きをする魚で楽しみながら巻いてくると魚体が見えた・・・どう見てもエソだ・・・40センチぐらいか。まぁエソも上手く捌けばフライにして美味い魚なのでうれしいゲストなのだが足元でバラす・・・。
開始早々調子が良さそうと色々なところでやってみるがいまいち反応がない。
ルアーを変更しまくってスピンテールPB30で流れのあるところを攻めるとなんかヒット!でもなんかちっちゃい。メッキかな?と思っていたらバレた・・・。まぁ小さかったのでいいか。
ショアジギングが疲れてきたので足元のテトラの穴にワームを落とし込んでみたらガッシーが釣れた。連続で2ゲットして根がかって穴釣り終了・・・。
そしてショアジギングに戻ったものの根掛かりでスピンテールを失う・・・。沖はそれほど底に何も無いのだが手前はかなりたくさんのテトラが入っているようで手前を攻めると確実に根がかるので注意が必要だ。
リーダーから切れたので結び直そうとしたらリーダーを持ってくるのを忘れていることに気づく・・・。最悪だ。
しょうがないので近くの釣具屋へ行くとマルニシ釣具が閉まっている・・・。ちょっと離れたところにあるフィッシングマックスまで行ってリーダー10メートル購入。
ついでに昼ごはんを食べてまた釣り場へ戻る。
また堤防の先端まで歩く・・・疲れる。
堤防の先端でショアジギングをしているおじさんがカンパチの子供のシオ(ショゴ)をゲットしていた。30センチちょいぐらいか?昼間でも釣れるのが素晴らしい。
早速気合を入れてメタルジグを投げる。ジグサビキも取り付けてなんか釣れるやろって体制で頑張るとなんかヒット!これもなんかちっちゃい・・・。ジグサビキにサバかなんかがかかったのか?と思いつつ巻いてくると途中で外れてしまった・・・。なんでこんなにバレるのか?
その後は特に当たりがなく、4時ぐらいになった頃近くでショアジギングをやっていた人にタチウオが釣れていた。おぉタチウオも釣れるのか!と気合を入れてシャクる。
なんか時々アタリっぽいのがあるけど乗らない。サイズが小さいのか?
タチウオはちょいちょい釣れているが同じ人ばっかりでなんか場所か使っているジグがハマっているのか中々他の人は3人ぐらいいたが誰も釣れてない。
徐々に暗くなってきてそろそろ釣れてもいいよなと思いながらメタルジグをシャクっているとなんか当たった。なんだろうと思いつつもそのまま巻いてくるとなんかに根掛かりしたかのような状態に。中層引いてるはずだから根掛かりじゃないよな?と思って巻こうとするとグイグイ引いてきてドラグが出される。そしてバレル・・・。
え?何やったんやろ?あんなヒットと同時に動かない魚って何?タチウオのでっかいやつか?それともシーバスとか?わからん・・・。何にしろめっちゃ悔しい・・・。
でも時間帯的にこれからやろってことで色々ルアーを変えて狙う。
タチウオの時合に突入したらしく隣のワームを投げ続けていた人にもヒット!そこそこサイズをゲットしていた。この人はその前にもヒットしていたがばらしてしまっていたようだった。
なんかみんな釣れてるのに俺だけなんでバラしばっかなん?
マジでタチウオ狙うか・・・とワンセットだけ忍ばせておいたワインドを装着し、アタリが多い場所に投げて中層をしゃくりあげる。
この辺でヒットかな?ってところに来た時、ラインのテンションが無くなる。そう、タチウオの歯でスパッとリーダー16ポンドが切られたわけだ・・・。
マジか、、、一本しか持ってきてないワインドを一投目で無くすか・・・。
しょうがないのでX-80を使ってただ巻き。あまり釣れる気はしないがタチウオの実績も高いルアーなので釣れなくもないだろうと思ったのだが一投目でガツン!とアタリが来た・・・が乗らない。
2投目でもガッとあたりっぽいのがあったけどこれも乗らず。
タチウオってこんなに乗らない魚だったっけ?なんか違うのか全然乗らない状況が続き、完全にアタリが無くなったので18:30釣り終了。
青岸でショアジギングしてみた感想
青岸は非常に水深が深くて魚のストック量は多そうに感じた。昼間は港内の方でカゴ釣りをしている人が並んでいたが時々サバかアジか釣れている感じだった。
おそらくこれだけ水深がある場所なので昼でも青物が港内を回っている可能性がある。
紀の川向きは全てテトラポットが入っている。紀の川河口だが川っぽさは全く無く、水深も非常に深く完全に海。青物も回ってくるだろうし、足元にはコッパグレが泳いでいるのが見えた。時々いい型のアイゴがうろついている他、チヌもいたのでポッパーなどで攻めれば釣れたかもしれない。
紀の川向きのテトラにはスミ跡もあり、アオリイカも回ってくるようである。
完全に失敗だったのはタチウオ狙いのワームをあまり持って行ってなかったこととワイヤーハリスをボックスに入れてなかったこと・・・。この時期はどこへ行ってもタチウオの可能性を考えておかなければならない・・・。
それにしても和歌山は何回行ってもまともな釣果が得られない呪われた場所やね・・・。次は素直に南芦屋浜でタチウオ狙うことにします・・・。