ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

エギング

姫路でヒイカを狙ってみた

投稿日:2017/01/04 更新日:

どうも!釣活くんです。今年の正月はめちゃくちゃ穏やかで釣りがしやすいですね。

というわけで初釣りに行ってみようと情報を探しているとこんな記事を発見。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-03-23-50-43
http://www.point-i.jp/index.php?id=1620&tx_ttnews[tt_news]=350766&tx_ttnews[backPid]=1619&cHash=3fbbd41d33

姫路でヒイカ超釣れている!ってことでちょっと姫路まで行ってみました。

初姫路へGO

姫路へは須磨あたりから有料道路に乗って無料のバイパス通って行くと片道2時間ほどで行けることに気づいた。
しかも阪神高速使わなければ300円ぐらいで行ける。意外と行きやすい場所だったみたい。

姫路のどこかは書いてなかったのでとりあえずなんとなく漁港なら常夜灯があって集まってくるだろうってことで漁港へ向かう。

昼間はなんかライトゲームでやれば根魚とか釣れるかもってことで昼ぐらいから釣り開始。

穏やかで釣り日和なので人がとにかく多い。

他の人の釣りを見ているとテトラでぶらくり重りを使った穴釣りをする人が多いみたい。釣れている魚はチヌとかふぐとかハゼとかそんな感じ。

ライトゲームで釣れるかと思ったが流石に人が多すぎて護岸沿いは根魚が釣り尽くされているようでアタリがない。

沖のほうを狙うとなんかアタリっぽいのがあったので頑張ったものの釣れたのはウロコ一枚・・・ボラに引っかかっただけのような気がしないでもない・・・。
img_6357
ちょいちょい移動をしてみるがいい場所が見つかるわけでもなく透き通った水中を覗いても特にベイトが多い場所もない・・・。

小さいウミタナゴが群れていたりヒイラギの稚魚がウロウロしてたりするのを見かけるのがやっと・・・。
テトラ延々
ちょっと移動してスーパーテトラ延々地帯で穴をひたすら探っていく作戦をやってついにすごく小さいソイが・・・。
img_6363
うーん、どうにもこうにも魚影がうすすぎる気がする。
猫
猫がたくさんいたので多分ここは良い釣り場。
img_6359

夜はヒイカを狙う

夜になって常夜灯がたくさんある場所でヒイカを狙ってみる。

ケンサキ用の1.8号のエギを使って狙うと足元で何かついてきている気配があったので止めると抱きついたのが見えたためフッキング。
ヒイカ
上手く乗ってゲットしたのがヒイカ!

幸先が良かったもののこの後はヒイカの姿は現れず結構見えていたメバルをワームで狙ってみたが全く反応なしで終了。

どうやったらあんなに大量に釣れるのか全く謎なので研究してリベンジしたいと思う。

ヒイカ(ジンドウイカ)の釣り方

毎年晩秋〜冬にかけて産卵のために接岸してくるのがヒイカ。 成長しても10センチ程度の小型のイカで群れで回遊するため数釣りが楽しめる。 そんなかわいいヒイカの釣り方を紹介していく。 ヒイカ釣りのシーズン ...

続きを見る

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-エギング

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.