ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ブラックバス

秋のバス釣りイン一庫ダム

投稿日:

一庫バス
この前の合川ダムで悔しい思いをしたのでちょっと秋バスに会いに一庫ダムへ行ってみた。

一庫ダムは家から比較的近いダムなのだが青野ダムや千刈ダムの方ばかり行っていて今回初めての釣行。なんか関西では珍しくスモールマウスバスも混じる素敵な場所らしい。ボート釣りは苦手なので今回バックウォーターでオカッパリ。

大中さんの釣行期を見ていると小さい魚が釣れているので坊主は無いだろうと行ってみたわけだがこれがそう甘くないのがバス釣りなんだよなw

一庫到着

一庫ダムってどこで釣るんだろうとウロウロしてなんか降りられそうな場所があったので行ってみる。
一庫上流部
トンネルとかあってなんかすごい雰囲気。
一庫ダムバックウォーター
平日の昼間だから誰もいないかな?と思ったけど一人先行者がいた。完全な流れ込みを狙っているようだ。

自分はちょっと離れたところからスタート。
水中を見ているとニゴイが3匹くらい泳いでいるのが見える。状況はいいのかな。

バスは全く見当たらない。見える場所にはいないようだ。

今回も前回の合川同様ベイトに依存したバスが釣りやすいだろうとベイトを探して歩いてみる。

何のベイトかわからないがたくさん岸際を泳いでいるのを発見。
降りて行ってクランク、スピナーベイト、ミノーと巻物を試すが反応無し!
フォローにスモラバを投げるがこれにもアタリ無し!

小バスのアタリさえ無いとはどうゆう事だ?ボート屋の釣果情報を見てると魚影はそれなりに濃いと思ったんだけど・・・。

ベイトはいるけどバスはいないのか?と別の場所を見に行く。なんかだいぶ道が木に覆われているので行き辛いけど行けるところまで行ってみる。毛虫が肩についていた・・・最悪だ。

一番奥のスロープみたいなところもベイトフィッシュはすごく多い。
それでも何投げても反応は無いようだ。
やはり真っ昼間にエサを食ってないのか?

バックウォーターに戻ることにした。

人が増えていて5人くらいいる。でも2人はエサでウグイ釣ってるみたい。最上流は混んでるのでちょっとしたのところでスピナーベイト巻き続けることにした。

それにしてもコンクエスト素晴らしく飛ぶね。ブレーキ調整を設定し直したらめっちゃ気持ちよく飛ぶようになったわ。スピナーベイトが楽しくて仕方ない。

でもまぁ反応がないわ。

いい加減なんか無謀な気がしてきてどうしようか?ここからなら青野ダムとか千刈に裏から行けるからそんなに遠くないぞ・・・青野ダム周辺の野池なら8年くらい前のデータだけどずいぶんとたくさんバスのいる池知ってるから坊主は回避出来るぞ・・・。

ちょっと逃げるのを考えたのだがここでボイル発生。
まぁまぁサイズのベイトが対岸近くで追いかけ回されている。

なんや、バスおるやん。

早速本気モードになって、飛距離の稼げるチビアダーのテキサスリグに切り替える。こういう時はスピニングよりベイトリールの方が圧倒的に有利やね。

バックウォーターなので大体浅い。
テキサスだとすぐに底につく。
すぐ根がかりする・・・。ポイント潰しちゃったよ・・・。

少しポイントを変更して投げ込む。
対岸ギリギリにそんなにうまくはないがいい感じで入る。

なんか深くなってるみたい。偏光で見ると手前は浅いけど奥は深い。

でもどう考えてもライン出過ぎだろってことで思い切り溜めて巻いてフッキング!
バッチリ魚の引き!やっぱりワーム咥えて走ってたね。

30メートル以上ある場所でかけたので結構引きを楽しめて満足しながらランディング。
こんなに気持ちよくバス釣ったのいつぶりだろう?ベイトタックルでバスを釣ったのがまず記憶に残っていないくらい昔。ベイトタックルで40アップ釣ったのは本当に下手すると大学時代までさかのぼるんじゃないか?10年くらいぶりにベイトタックルで40アップ釣れた。
一庫バス
メジャーで測るとギリギリ40センチだったけど写真撮ろうとしたら暴れて砂まみれになって悲惨だったので写真は撮らずにリリース。

場所的に回遊バスが回ってきやすいスポットっぽかったのでひたすらそこばかり狙い続け、ワームを色々変えてみたりしたけど結局この一匹だけだった。

一庫の近くにも釣れる菱藻に覆われたフロッグ投げたら面白そうな池があったはずなのでちょっとそこを探しに行ってみたものの10年近く前の記憶で1回行っただけなのでたどり着けるはずも無く終了・・・。

秋バスはパワーもあって面白い。
しばらくは毎日いろんな場所へ頑張って釣りに行こうと思う。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ブラックバス

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.