ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ブラックバス

5年ぶりに琵琶湖へバス釣りに…

投稿日:

最近会社をやめて無職になったので久しぶりに琵琶湖へバス釣りに行ってみることにした。

人類は思い知ったバス釣りの難しさを

正直春のバス釣りは超博打的要素が高い。当たれば確変でデカバスが釣れまくるけどハズれればノーバイトで1日を終えるような釣りである。

今回はハズレだった。もう完全にハズレだった…。

まず、8時過ぎに琵琶湖へ到着し、琵琶湖博物館のあるエリアへ行き釣りを開始。春はシャローにバスがさしてくるのでタイミングが良ければ群れで連発するのがこのエリアである。

バスボートが大量に浮かんでいてエリアとしてはおそらく間違いなくこのエリアが今のエリアだと思われる。

ヘビキャロでズル引きをしてみるも特に反応はない。実績のあるワームを色々やるがなんの反応もない。場所を変えてみるが特に食ってくる魚はいない。

ミノーやスピナーベイトも投げるが何の反応もない。

木下とかに行ってみてブルーギルとかいないか確認するが何もいない。一度だけ何かの魚の影が寄ってきたが鯉だったような気がする。

足元にはモツゴのようなベイトがかなり多いのだがそれを食っている魚は全く見当たらない。あまりにも何もないし、急に向かい風が強まって波でビショビショになりそうだったので一旦水路へ逃げることにした。

木浜の水路と池でやってみる。

本湖から逃げてきた人がたくさん来ていてやっているが釣れている気配はない。

水中を見ながら回ってみるとめちゃくちゃバスが居るエリアがあった。シャローの見えバスなんて釣れるはず無いわと思いながらちっちゃいワームを投げてみたが一切無視。ひどくすれている…。

アシのエリアにはウェーダーを履いた人がビッグベイトを投げまくっていたがまさに琵琶湖って感じがする。

端っこでバスが回ってくるのを待つか…と常吉でネチネチやっていると回ってきた…完全に60オーバーの化け物サイズ…。あんなのかかったら秒でラインぶち切られるしスピニングのロッドがぶち折られる…。こんな池に化け物がいるんだな…と琵琶湖の恐ろしさを思い知る…。ただまぁ何の反応もせずに去っていたが。

この後、一応池を回ってみたがシャローにベッドを守るバスがかなりいるのが見えた。完全にポストスポーンで何も食わない状態に入っているようだ。

しょうがないのでブルーギルを一匹ボウズ逃れに釣って昼飯へ。

昼飯後は北田原で夕マズメまでチャンスを狙うことにした。

ひたすらヘビキャロを投げ続け回遊待ち。このエリアにもモツゴっぽい小魚が大量にいて水面で跳ねたりしているがなにかに追われている様子はまったくなく平和。

日が暮れるまでやり続け無を味わって終了。

周りで釣れている人すら見かけない完全な無であった。

5年ぶりの琵琶湖で思い知ったよ、オカッパリのバス釣りの難しさというやつを…。

最近はチニングばっかりやっていたので一日全く無の釣りなどやって来なかったけど本当に無しかない釣りってのがあるんだよね…まぁそれも悪くはないような気もする。全てから開放され、ただ自然と向き合う一日に感謝。

翌日、むちゃくちゃチヌに癒やされる

流石に一日無を味わって心が癒やしを求めていたのでマイホームフィールド武庫川でチヌを釣って癒やされることにした。

予想通り、キビレの活性は高い状態をキープしておりイージーモードなチニングが出来た。

初っ端からそこそこいいサイズがヒットして難なくキャッチ。

その後なぜか3連続でガッツリ合わせたはずなのにバラし…。場荒れして移動した先も結構魚が溜まってて連発。持って行くバイトで合わせるまでもなくヒットしていて連続キャッチ。サイスはダウンしてしまったものの引きは満足のナイスファイトだった。


朝の数時間で超満足のチニング。ほんとチヌは裏切らないので大好き。春のバス釣りは難しすぎるのでまた初夏ぐらいに行ってみようと思う。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ブラックバス

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.