ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

必要知識

雨が釣れる?天気と釣りの関係

投稿日:

浜
魚釣りと天気との関係性について長年の経験と本などで得られた知識を少し紹介してみたい。

雨は釣れる

雨が降るということは低気圧が近づいているということになり、低気圧により魚の活性が上がるためよく釣れる。

なぜ低気圧が釣れるのか?と言われると低気圧は豪雨や強風などをもたらす事が考えられ命の危険を感じ食いだめしたくなるのではないかと思っている。

荒食いするタイミングは低気圧の接近中であり、雨の降り始めや風の吹きはじめのタイミングで釣れることが多い。

雨が降っている最中は雨音と日光を遮ることによるローライトにより大きくプレッシャーが下がるため雨が降っていないときよりは釣れる。

雨の後、濁りの入り始めは非常に釣りやすい状況になることがある。これも濁りによるプレッシャーの低下とエサが流れてくるという期待感から魚の活性が上がるものと考えられる。

濁りが全体的に回ると一旦釣りづらくなる。濁りにより魚が積極的に動きにくくなるからでこういう時は大体植物の影や岸近くに身を潜めている事が多い。ピンポイントを狙い撃ちするとよく釣れたりする。

大雨の後は水潮に注意

海の場合、大雨で川から大量の真水が流入した場合、塩分濃度が下がり水潮と言う状態になる。こういう状況では汽水域で活動しているシーバスやチヌの活性は上がるが浸透圧の影響で塩分濃度の変化に弱いタコやイカなど軟体生物の活性は下がる。

特にアオリイカなど普段岸沿いでよく釣れるイカが水潮を嫌い一気にいなくなるので大雨で濁りが海に入ったような時には河川の影響が少ないエリアに行くか、船釣りにした方が良いだろう。

曇りも釣りやすい

曇っている時もローライトの状況になるため晴れよりは釣りやすい。朝マヅメの時間帯が晴れた場合より長く続くように感じ、普通日の出から1時間程度で朝マズメが終わるところが3時間ぐらい続いているような時もある。

曇りの場合、ストラクチャーピッタリを狙わなくてもかなり魚が浮いている場合があるため手っ取り早く表層や中層で釣ることも出来て難易度は低め。

レインコートもいらず曇りの日に釣りに行きたい。

晴れはストラクチャー狙いが吉

晴れた時は障害物の陰に隠れていたり底の方でじっとしていることが多く非常に釣りづらい場合が多い。風が吹いていたり、濁りが入っていてプレッシャーが低い時はバンバン釣れることもあるがクリアで無風だったりすると難易度マックスレベル。

ただ、晴れて状況が悪い時はストラクチャーに身を潜めることは間違いないので狙う場所は決まりやすい。濁っていたり曇っているときよりも魚の居場所を見つけやすく活性の低い魚を釣るのが得意なら晴れでも十分釣ることは可能である。

雪の日は釣れる。雨の日と同じ理論で釣れるのだが雪の日の特徴として管理釣り場では圧倒的に白のスプーンへの反応が良い。理由はよくわからないが経験上そう言える。おそらく管理釣り場だけでなく自然界のフィールドでも同じように白系が効くのではないかと思われる。

ちなみに落ち葉の多いシーズンは落ち葉っぽい赤とか茶色のスプーンがよく釣れるので魚は空から落ちてくるものに対して興味を持ちやすいのかもしれない。

魚と天気の関係まとめ

エギングいめーじ
天気によって気分が変わったり古傷がいたんだりする人もいると思うが魚も人間と同じように天気でその日の状況は大きく変わる。天気が良ければ水温が上がるし、天気が悪ければ水温の変化は少ない。そういう部分も色々と複雑に関連して魚は動いているので色々と天気の変化を観察し、魚の気持ちになって考えるともっと釣れるようになるだろう。

最終的に釣り場の状況を第六感で感じ取りあと少ししたら風が吹き始めるから今が釣れるタイミングというのがわかるようになれば免許皆伝だろう。私は過去に一度だけゾーンに入って魚が食うタイミングまで明確に読めたことがある。偶然かも知れないが・・・。

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-必要知識

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.