ゴールデンウィークは最高の釣りシーズンに連休という釣り人にとってのパラダイスと行っても良いイベントである。
そんなゴールデンウィーク、前半は雨が多くて釣り日和とは行かなかったが後半はいい感じなので釣りに行ってみたレポート。
夜、当たり連発
3日の夜に釣りに行ってみたが特にバチ抜けスポットにバチは見当たらず今年もバチシーバスを釣らずに終わりそうだなと言う感じで結局河口のチヌをボトムズル引きで釣って癒やされることにする。
初っ端から当たりが多く、いきなりヒットも即バラシ。
むちゃくちゃ釣れまくりそうな当たりがすごいのに釣れないのはなぜ!?って感じでアーバンクローラーからエビワームにサイズダウン。乗りやすくなるのではないかという想定の元、口に入りやすそうなサイズにしてみた。
それが良かったようでやっとファーストフィッシュをゲット。引きのいいキビレであった。なかなかのサイズに満足しつつ、次を狙う。
アーバンクローラーと比べて当たりは減ったがかかりは良くなり、次の魚もしばらくしてゲット。
その後足元でチビレゲット。よく食いついたなと言えるレベルのサイズである…。
春のチビレがいないシーズンは終わりに向かっているようだ。
この魚のあとはちょっと潮の流れが止まったらしく魚の気配が消えたので終了。ボイルも何もなく、本当に平和な河口だった…。
朝の部、そこそこいい感じ
4日の午前、満潮からの下げを狙って釣行。
河口のテトラエリアがなんか上から行けなくなっているので下から行くしか無いのが辛い。まぁ工事が終わるまでの辛抱か…。
必然的に人が少なくなり、おそらくシーバス狙いのルアーの人と前打ちのチヌ釣り師はいたものの、ぶっこみ釣りのおじさんがいなくなったことでチヌのストック量が増えているわけだが予想通り着いて10分ぐらいで釣れた。
なかなかのサイズで引きが非常に良かった。
天気がよく、濁りはあるもののそこそこ水中を観察できるのだがモクズガニが結構いて、他にもボラの稚魚、ハクがいっぱいいるし、テトラの隙間のところにはなんかわからん変わったにょろにょろしたギンポみたいな魚も見える。
生き物好きなら川の中をずっと眺めているだけでも十分楽しめるシーズンだろう。
ちょいちょい移動しながらやっていると当たりがコンコンと来たが乗るような当たりじゃないなと無視してズル引いたらひったくっていくような当たりでヒット!
ちょっとかじって追いかけてきたのか、それともチビレがつついているのを横取りしたのかわからないがナイスサイズでむちゃくちゃいい引き。
足元まで寄せてきてネットを準備しようかと思ったらすっぽ抜けてテトラの中に逃げ込んでいった。まぁここまで寄せたらもう十分楽しんだね。
その後も小さめの当たりが何度かあったが下手くそすぎて乗せられなかったり何の当たりなのかどうしてもフッキング出来なかったり…。
ハクがいっぱいいるゾーンがあったのでシーバスでもいないかと100均で買ったスピンテールをぶん投げまくるがうんともすんとも言わない。シーバスはいないようである。
お昼ごはんの時間になって帰りつつワームをずるびいていると割と足元でグッと重くなる感触が来たので反射的に合わせるとグググ!ヒット!
チヌかな?と思ったが水中を見るとナルトトビエイ!超でっかいやつ!
むっちゃくちゃ暴力的な引きで沖に走りまくり、最終的に糸全部出るわってなったのでスプールを押さえて無念のラインブレイク…。8ポンドのフロロじゃどうしようもない…。
切りが良いので終了して帰宅。
今年もゴールデンウィークは釣りが楽しい!