ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧

秋シーバス行方不明

2015/10/26   -シーバス

どうも!釣活くんです!朝は冷え込みますが夕方から夜はまだ原付きでも手袋不要な気温ですね。 今回は大潮なのでシーバスを狙ってみることにした。 19時ぐらいに現地についたが潮はまだそれほど動いていない。場 ...

管釣りトラウトをおすすめする5つの理由

2015/10/25   -管理釣りトラウト

今日はちょっと寒くなってきたので意外と楽しい「管理釣り場のトラウト」について紹介していこうと思う。 おすすめポイントその1、「必ずいるのがわかっている」 自然界の魚の場合、いるかどうかが魚探を使ったり ...

秋の琵琶湖にて夕マズメのミノーが炸裂!

2015/10/23   -ブラックバス

どうも!お昼ごはんは柿の種、釣活くんです! 今回は琵琶湖の夕まずめを狙ってきたのでそのレポート。

メッキが釣りたくてまた淡路島へ

2015/10/21   -エギング

どうも!釣活くんです!最近のマイブームはマシュマロをターボライターで炙って食べることです。焦がすと美味! 先週爆ったメッキをもう一度釣りたくて今週も淡路島へ行ってみたのでそのレポート。

兵庫の海釣りポイントをまとめた良書

2015/10/20   -必要知識

去年再び兵庫をホームグラウンドにして一年ちょっと経つが案外行く釣り場は同じ場所ばかりで行っていない釣り場は多い。 まぁこれには理由があって同じ釣り場へ通うことでそのポイントのことがよくわかるようになっ ...

釣った魚を料理するな見ておいたほうがいい下処理動画

2015/10/19   -必要知識

自分で釣った魚を自分で食べるのは釣り人の特権でありコリコリした新鮮な魚の食感は釣りたてだからこそ食べる事のできる味。 そんな魚を自分で釣って食べる時に参考になる下処理の動画を紹介する。今まで自己流でや ...

シマノ製リール「ヴァンキッシュ」のインプレッション

エギング用のリールがセフィアBBで若干重いのと、ダブルハンドルのリールにしたいと思っていたので思い切ってシマノ・ヴァンキッシュC3000SDHにすることに。 ヴァンキッシュはこれまでツインパワーMGだ ...

神戸港の秋イカ成長してました!

2015/10/16   -エギング

どうも!釣活くんです! 今回は以前神戸港の秋イカ調査で目星をつけていた場所へ収穫に行ってみたのでそのレポートです。

淡路島の海中映像!あなたは何種類の魚を見つけられるか?

2015/10/15   -メディア, ライフ

どうも!釣活くんです! 釣りをしながら水中を見るのは楽しい。サイトフィッシングをすると魚の挙動がまるわかりなのでブラインドの釣りでも水中を容易に想像できるようになる。 今回は淡路島で撮影してきた海中の ...

メッキ入れ食い!!淡路島釣行レポート

2015/10/14   -エギング

どうも!釣活くんです!最近寒暖差が激しくて体調崩しぎみです・・・みなさんもお気をつけ下さい。 昨日ブログのネタに武庫川へハゼ釣りに行ったものの全く釣れなくなってしまいちょっと冬の匂いがしてきたのでこれ ...

パターンどはまり秋シーバス3連発!

2015/10/09   -シーバス

どうも!最近クレジットカードの出番が多い釣活くんです。コンビニやセルフのスタンドでは暗証番号もサインもいらず電子マネー感覚で使えるんですよ。便利になりましたねぇ。 今日は近くの運河で秋シーバスを狙って ...

須磨方面早朝ショアジギでグチGET

2015/10/08   -ショアジギ

どうも!釣活くんです!今日32歳になってしまいました。30歳を超えるともはや歳は数えたくなくなりますね・・・。 今回は朝マズメを狙って須磨方面へショアジギングへ行ってみたのでその模様をレポートします。

エギを買い足した

どうも!釣活くんです!歩くスネークヘッドが見つかったらしいですね。4日間も陸上で生活できるとかすごいですね・・・。 詳細はこちら(外部サイトへ) 前回の釣行で結構活躍してくれたワゴンで売ってたアオリQ ...

昼に青物が!ワームで狙ってみた結果

2015/10/06   -エギング, ショアジギ

どうも!釣活くんです!夜は冷え込む季節になってきましたねー 今回はそろそろ成長してきたイカを狙って神戸港へ行ってみたのでそのレポート。

嵐の直後の琵琶湖バス

2015/10/03   -ブラックバス

どうも!最近レッドブルよりモンエナ派の釣活くんです!暑い時期は量を重視しちゃいますねぇ。 今回は元同僚と一緒にまた琵琶湖へ行ってきたのでそのレポート。

ライトショアジギで釣れないならショアエビングがいいと思う

2015/10/02   -ショアジギ

エビングってなんぞ?という人のために軽くエビングについて説明しておくと、天秤仕掛けの重りの部分をメタルジグにしてそのメタルジグで集めた魚を仕掛け部分の針につけたワームで食わせるというオフショアジギング ...

バス釣りで一番釣ってるルアー紹介

2015/10/01   -ブラックバス, ルアー

かれこれブラックバス釣りは20年以上やっているがここで私が「一番」釣ってるルアーをまとめて紹介してみる。 一番でかいバスを釣ったルアー ボディーシャッド ロボワーム ボディーシャッド3インチ パープル ...

快晴・無風・激渋琵琶湖を攻略せよ

2015/09/30   -ブラックバス

どうも!釣活くんです!名言を紹介します。「カモが周りに見当たらない時、カモはあなただ!」この言葉はギャンブルの鉄則ですので覚えておいて損はないでしょう。 エギングかバス釣りか悩んだ結果、まだバスの方が ...

シーバスシーズンはまだか!

2015/09/29   -シーバス

どうも!釣活くんです!福山さん結婚おめでとうございます!長崎好きの私としては嬉しいことです。 今回は毎年この時期になると武庫川周辺にシーバスが集まってきてパワフルなファイトを楽しめるシーズンになるので ...

釣具の通信販売で気をつけること

2015/09/28   -ショッピング

今やインターネット通販全盛の時代で結構ネット通販を利用したことがある人が多いと思うが私の旧友はネットで通販をしたことすら無いと言っていた。 まだまだネット通販を利用しない人のほうが多いのかもしれないの ...

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2025 AllRights Reserved.