ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

「 投稿者アーカイブ:釣活 」 一覧

ルアー釣りを始めたい人におすすめする釣竿とリール

春になって釣りを始める人が増えてくると思うのでここで釣り初心者が一番最初に買うのにオススメな釣りのタックル(竿とリールのこと)を紹介してみる。 時々見かける残念な初心者 釣り場で時々見かける残念な初心 ...

北田原マス釣り場でクランク巻き巻き

2016/03/12   -管理釣りトラウト

どうも!釣活くんです!セルテートに続いてヴァンキッシュを買って金欠です・・・旧ヴァンキッシュを売ってしのいでますが健康保険と国民年金と去年の所得税と支払い地獄です・・・。 今回はそんなヴァンキッシュを ...

琵琶湖のシャローはまだでした

2016/03/08   -ブラックバス

どうも!釣活くんです。JRAに久々の女性騎手が入り話題になってますね。馬の方も今年の3歳クラシックは強い馬が多くて面白いです。私の注目馬はアルカサルです。この馬なら青葉賞を制覇してくれると思います。( ...

ガルプのズル引きで春チヌゲット!

2016/03/04   -チニング

どうも!釣活くんです。100均でダイヤモンドシャープナーを発見して衝動買いしました。こんなものまで100均で買えるんですね!ダイソー凄すぎです。。。 昨日の彦根でティラピアを見てからチヌ釣りたくなった ...

シマノ’15アルデバランを使ってみた

2015/06/19   -インプレッション

2015年に新しくなったシマノの小型ベイトリールアルデバランを使用してみたのでそのインプレッション。 シマノの公式サイトはこちらから

2013長崎遠征!アジング・エギングにショアジギング!平戸島であの有名アングラーに出会ったぁ

長崎釣り遠征2013はバイオパークから始まり、一通り楽しんだ後(バイオパークの模様はこちらの記事にて) ホテルチェックイン。 佐世保バーガーとビールを頂き、アジングへゴー! ホテルから歩いて5分の佐世 ...

2015ツインパワーを使ってみた!

2015年に新しくなったニューツインパワーを使ってみたのでインプレッションを書いてみる。 簡単な2015年モデルのツインパワー説明 このリールの特徴は何と言ってもハガネボディーという堅牢さを売りにした ...

リールは軽ければ軽いほどいいのか?

2016/02/18   -必要知識

最近のリールの軽量化は眼を見張るものがあり特にカーボン素材のリールが出てきてからはボディーからローター、ハンドルまで徹底的な軽量化の結果10年前とは比べ物にならないぐらい軽くなっている。 でも本当に軽 ...

管釣りトラウトで久々のグッドゲーム!

2016/02/20   -管理釣りトラウト

どうも!釣活くんです!最近寒いので近所の映画館でオデッセイを見てきましたが中々いい映画でした。MX4D初体験でしたが面白いですねー。財布に優しくないのがネックですが・・・。 今回はトラウトで久々の楽し ...

穴メバルは不調キープ中

2016/02/13   -メバリング

どうも!いつも1000円カットで髪を切ってる釣活くんです!学生の頃は3200円かけて美容院行ってたんですけど1800円の普通の散髪屋になり、1400円のカット専門美容室になり、気づけば1000円カット ...

ショアからマグロを釣る動画がすごい

フィッシングショー行った時にダイワのブースで流れていたショアからマグロを釣る模様をおさめた動画がYouTubeにあったので紹介。 ものすごい勢いでドラグでまくってるしだいぶ編集されてるからどのぐらい時 ...

北田原マス釣り場で木っ端微塵に打ちのめされる!

2016/02/08   -管理釣りトラウト

どうも!釣活くんです!最近、近所のホームレスが飼っている猫がカワイイので無料の猫カフェとして利用させてもらってます。 今回はそろそろ春の足音も聞こえてきそうな時期になったのでちょっと魚とのやり取りの練 ...

2016フィッシングショー大阪レポート

2016/02/06   -イベント

どうも!随分久しぶりにニュートラムに乗った釣活くんです。多分フィッシングショー行く時しか乗らない路線ですよね。多分また来年まで乗らないと思います。 今回は先週の横浜に引き続き、西のフィッシングショーで ...

2年越しのサイクリング

2009/11/15   -未分類

2年越しのサイクリングとは狛江~青梅の往復80キロサイクリングのこと。 丁度2年前、秋のある日折りたたみの自転車を買ってテンションが上がって、ひたすら多摩川を遡ってみることにした。 なぜこんなことを思 ...

高まる!2016横浜国際フィッシングショー

どうも!毎年この時期の新製品ラッシュにワクワクしている釣活くんです! 1月29日から31日までパシフィコ横浜で釣具の見本市である年に一度のフィッシングショーが開催される。 開催中止になった震災の年以外 ...

2016フィッシングショー横浜レポート

どうも!深夜バスのリクライニングを一切倒さずに横浜から大阪に帰ってきた釣活くんです! レバーを引いても全く動かないから元からこんなもんかなと思ったらそのレバーは手すりが倒れるレバーだったという謎のトラ ...

穴釣りで猫の餌釣り?美味しいヤツはあげないよ!

2016/01/27   -メバリング

どうも!釣活くんです! やっと最強寒波が去りましたな。家で釣りビジョン見すぎて無茶苦茶釣りに行きたくなってきたのでガシラを釣りに神戸へゴー!

好きなマンガ紹介「山賊ダイアリー」

2016/01/26   -メディア, ライフ

どうも!釣活くんです!寒いですね。寒い日は家でマンガを読むのが一番好きなので暖かくなるまではマンガを読んで過ごしています。無理に釣りに行って風邪ひくと厄介ですからね。最強寒波が去るまではじっとしておき ...

長崎のバチ抜けシーバスとアジング!

遠征して長崎まで行ってきたのでそのレポート。 大潮だけど深夜0時近くに満潮となる長崎の潮汐。 この長崎でバチ抜けの釣りが成立するのか?果たしてバチ抜けが起こるのか?と思っていたが思ったよりすごかった。

この一週間のバチ抜けの状況をまとめてみる

2015/04/10   -シーバス

今週はバチ抜け攻略のために毎日夕マズメから海へ通い状況の変化を見てきたのでそれをレポートしてみる。 毎年関西地方のシーバスは和歌山市の沖合付近で産卵を行うと言われており、和歌山付近でシーバスが上がり始 ...

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2025 AllRights Reserved.