ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

メバリング

癒やしの根魚釣行

投稿日:

競馬で負けてむしゃくしゃしてたので行ってしまった。自分を止めることが出来なかった…。

ということで、先週デカイガシラとタケノコメバルをゲットした場所へ、今週も行ってしまったレポートです。

南芦屋浜の様子を見に行く

根魚と言えば南芦屋浜も有名だが、ちょっとどんなもんか様子を見に行ってみる。

南芦屋浜

私がよく根魚を狙いに行くのは西側の石畳の方なのだが、かなりの面積が立入禁止となっていた。まだ工事が全く行われておらず、いつこのフェンスが取り払われるのか見当もつかない…。

とりあえず釣りできるところで直リグにリトルスパイダーというチヌも狙える感じのルアーでやってみる。石畳をズルズルやるが特に反応はなく、人も多くて歩いて拾っていくのも難しそうなので移動。

フィッシングマックスでワーム補充

フィッシングマックスのオリジナルワームが根魚用に非常にちょうどいい感じなので3種類ほど購入。値段は安すぎるが正直普通に使えるので、もうメジャークラフトとかエコギアとかのワームを買うことはないだろう…。

神戸港で釣り開始

前回見つけた穴場は潮位が足りずポイントが浅すぎて底丸出し…こんなに浅かったの?ってぐらい浅い。投げても海藻に引っかかりすぎてどうしようもないので別な場所でチニング。

底を攻めていると明らかに根魚がかじる当たりがある。ただ、乗らない。絶対小さいやつや…。

合わせのタイミングをずらし、いつもはコンって来たら合わせるところをしばらく待ってみると乗った!
癒やしのガシラ
癒やしのガシラである。

ガシラは本当にいつも釣れてくれてありがたい。

競馬で万馬券を取り逃がし、後輩からその万馬券を見せびらかすラインが来て心がやさぐれていたのが、もはや大昔のことのように感じる。やっとこの時、4万馬券おめでとうと嘘偽りなく言える…いや、無理か…悔しすぎる…。

ただ、潮が微妙なのもあり、アタリはあるけど乗らない状況が続くのでスピニングに持ち替えて小さいやつを狙ってみることにした。

明るいところの足元で連発。


数は出ないが釣れるといい感じで、ソイとメバルを連続で仕留めることが出来た。これは足元の暗いところにフォールさせてたら食ってきた。

根掛かって仕掛けが切れたので、ワームを変更。なんとなく、マックスのワームよりもっと安いダイソーのメバルワームを使ってみる。

これが無茶苦茶ハマりワームだったらしく、とにかくアタリが多い。数が出ないと思っていたのは気のせいで、ちゃんと魚はたくさんストックされていたみたいだ。

ただ、本当に小さな魚が多く、アタリだけとか乗ってもすぐバレるとかちょっと難しい。中々釣れないのも面白くてハマってしまったが15センチぐらいのメバルをゲットしたので、ちょっと潮位が足らずに見送った先週の穴場へもう一度行ってみる。

相変わらず潮位は低いが一応探ってみることにする。ベイトフィネスで直リグにバグアンツを付けて投げる。

前回の場所はやはり浅すぎてストックゼロだった…。

なんとなく、足元の暗いところにいるかも?と水深は多分50センチぐらいだが落としてシェイク。特にアタリはなく、次どこ攻めようかな?あ!エイが泳いでるみたいな感じでよそ見してたらラインが走っている!

むっちゃ引くからチヌ?と思ったが、先週と同じレベルのビッグガッシーでした!
ビッグガッシー
先週リリースした個体かな?と思ったけど、写真を見比べるとちょっと色が薄い感じなので多分違うやつだろう。

このあと、色々投げてみたが当たるだけで全く乗らず、多分小さいやつがつついてるだけだろうということで終了。

本当にこの時期の根魚は活性が高くてちゃんと釣れてくれるので本当に癒やしの存在である。アフターっぽい個体が多くて美味しそうと思える魚がいないというのがちょっと残念だったが…。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-メバリング

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.