沖堤の魅力はなんといっても船の領域と言ってもいい場所なのに揺れないこと。
船酔いせずに快適に沖釣り出来ると考えると本当に素晴らしい釣り場。釣れる魚も船サイズ!
沖堤初心者はこの記事を読んで沖堤へレッツゴー!
目次
「沖堤」とは?
沖堤と言うのはその名の通り沖にある堤防。上から見ると漢字のイチの字のように見えることから「一文字」とも呼ばれる。
陸とは地続きになっていないので船で渡る必要があり、渡船料は一般的に2,000円〜くらい。近い場所ならもっと安いところもある。場所によって様々。
例:垂水一文字船長丸
陸続きの堤防は気軽に行けるので人が多く、魚は常に釣られてしまう。回遊魚もあまり回って来ず、大物は中々難しい。。
沖堤の場合は渡船でしか行けないということもあり、ハードルが高い。
そのため人気の堤防などよりも場荒れが進んでいない事が多くよく釣れる。(シーズン中の人気沖堤の場合は渡ることすら出来ないほど人が来るが潮の流れがあるので魚は常に入れ替わる)
ターゲットは青物、シーバス、根魚、タコ、イカ、タチウオなど非常に多魚種が狙える。
特に黒鯛の落とし込みや、シーバスの岸壁ジギングなどは沖堤が一番釣れる釣りである。
季節によって狙えるターゲットが色々変わるので渡船屋のホームページや釣具屋に掲示されている情報などをチェックしてから行くほうが良いだろう。
渡船を利用して沖堤に渡ってみよう
渡船を利用したことのない人のために詳しく説明すると、
まず、渡船屋のホームページか電話で行きたい日に営業しているかどうかを確認する。
船なので波が高いと出ないからである。通常は前日には出るか出ないかは判明していることが多いが急に天候が変わった場合は午後から出ないとなることもある。
風が殆ど無くても海上は波がある場合があり、波浪注意報などが発令されるとまず営業中止になる。
営業が確認できたら渡船屋へ。
電車釣行の場合は最寄りの駅まで送迎がある場合があるので電話で聞いてみると良い。
車の場合は大抵駐車場代が別途必要となるが無料の場合もある。
乗船名簿を記入する
ちゃんと無事に帰ってこれたか?を確認するために乗船名簿を記入する必要がある。船から落ちていなくなったら探さなきゃダメなので。
乗船名簿を記入したら乗船料を支払う
記入した名簿を渡してお金を払う。お金を払うとナンバーの書かれた札を渡される。これは降りた時に回収されるので大事に持っておく。
(武庫川渡船のように定期的に来る船に路線バスのように乗ればいい場合と、行きたい堤防と帰りの時間を選択して記入する場合がある)
船着場で渡船を待つ
出発時間になるまで船を待つ。ライフジャケット必須なので、もしも持っていない人や忘れた人は船が来るまでに借りておこう。
(有料か無料かは渡船によって異なる)
ついでにトイレもすませておく。
沖堤防のトイレは?
渡船は大体30分〜1時間おきくらいに沖堤に来るのでどうしてもトイレに行きたくなった場合はこの時に船に借りることになる。船はトイレが完備されている場合が多い。
船が来たら乗り込む
船のバランス的に真ん中あたりが揺れが少ないのでクーラーボックスは真ん中に置いておこう。通路は狭いので荷物はまとめて真ん中に置いておく。誰のクーラーボックスかわからなくならないようにステッカーなどで装飾しておくとよい。
堤防に到着したら足元に気をつけて上陸
広い堤防の場合乗降船場がたくさんあることも。降りる場所によって釣れるか釣れないかはわからないので基本的にどこでも同じだと思う。空いている時なら歩いて移動も可能なので空いてそうな場所で降りればいい。(堤防がいくつもある場合は最初にどこに行きたいか聞かれるので準備が必要)
ベテランぽい人が降りるところで降りるという姑息な手もある(私はいつもそうしている)
上陸したら釣り開始
沖堤は外(海)向きと内(陸)向きと2通り狙うことが出来る。一般的に外向きの方が大物が釣れそうな気がするが潮や風向き次第では内向きで大物が釣れることもあるので状況によってどちらを攻めるかは変わる。
足元もポイントで、タコは壁に大量にへばりついている。シーバスや黒鯛、根魚なども堤防の際に付いているので足元も積極的に攻めていこう。
釣りが終わるか渡船の終了時刻が来たら船着場へ行き、船へ乗って帰る。
基本的にはこの流れでオッケー。
渡船利用の注意点
波をかぶる可能性があるので外に乗る場合、濡れても大丈夫なウェアで。濡れたくない時は船の中に入ると良い。
基本的に何も無い場所なので装備は完璧にすること。夏の場合は帽子と飲み物は必須。お腹が減ったとき用に軽食も持参がよい。
タックルは予備も含めて2タックル以上持っていく。
一本だと折れた時、帰らなくてはならなくなる・・・切ない。
足場が高いのが普通なのでタモ網の柄は5メートル以上が望ましい。足場が低いところなら短くても大丈夫。横浜の沖堤などは満潮時波がかぶるのでウェーダーを持っていかなきゃだめだとかある。
ゴミは持ち帰る。沖堤にはゴミ箱なんて当然無いのでゴミは陸地に持ち帰る。
渡船利用に挑戦のまとめ
釣り初心者だと船を利用する沖堤と言うのものに少し躊躇してしまうかもしれないがキャパも広く、気軽に大物の狙える沖堤は釣り場としてすごく魅力的だと思う。
2000円以上する渡船料は結構大きいが船釣りをすることを考えると非常にリーズナブル。回遊魚の群れに当たれば陸続きの堤防では味わうことの出来ない大爆釣も体験できるかもしれないので是非とも挑戦してもらいたい。