ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

エサ釣り

パンを浮かして鯉を釣る!「コ式」で鯉釣りのすすめ

投稿日:2009/05/24 更新日:

今週こそはエギングと思っていたのに天気予報が急に変わり雨。

雨でも気にせず釣りに行きたいところだがやっぱり遠いところ行くのに雨だとテンション上がらん。

でも釣りもしたいし・・・

というものすごくモヤモヤする状態なのでこれは多摩川で鯉釣りだ!

鯉というターゲットは60センチを軽く超える大物が誰でも簡単に狙えるのに今ひとつ人気の出ない釣り。
どんな小さな川でも住める、恐らく世界最強の大型淡水魚なのではないかと思ってしまう鯉。
鯉ヘルペスで大量に死んだけど全く数が減ったとも思えないくらい多摩川にもうじゃうじゃ生息しているので今日はお手軽にコ式で鯉を狙った。

コ式とは?

色々なところで紹介されているがここで再度説明すると

1.パンを小さくちぎった撒き餌を撒く。

2.その撒き餌によってきた鯉をフロートの付いた針にパンをつけて投入し、鯉を釣る。

と言う単純な誰でも簡単に出来てナイスファイトを楽しめる釣り。

フロートの付いた針と言うのがちょっと特殊なんだけど見よう見まねで作ってもらえれば誰でも簡単に作れると思う。

タックルは?

50センチの鯉と問題なくやりとり可能なロッドが望ましい。
バスタックルならベイトタックル。シーバスタックルでやっている人を見たことがあるのでそういうのでもいいだろう。

ランディングネットかフィッシュグリップがあると取り込みが楽。足場が高いところでやるときはタモ網必須。

今回のコ式レポート

今日のレポートだが2時間で2本の50センチ級鯉をゲットしました。

多摩川にて鯉ゲット!

いきなり結果から書いちゃったけど、せっかくだからこの興奮の楽しい釣りの一部始終を書くと、

まず、着いてすぐにパンを半分ほどちぎって投入。

ここからしばらく魚が寄ってくるまで待つ。

やっぱりこのしばらく待つってのがルアーをやってる俺としてはなんだか嫌な時間なのだがこの魚影の濃いエリアではすぐに反応がある。

このパンを浮かすというやり方だと反応が非常にわかりやすい。パンをパクパク食っているのが見えるから。

そしてついにコ式にも食いついた!

ここの鯉はあまりにも釣り人の多さで常に針付きのエサを食っちゃってるので口に糸のような感触があるとものすごい勢いで吐き出し、猛スピードで逃げる。
警戒心の強さがすごく強いのだが、吐き出すときに針が口に軽く引っかかり、ものすごい勢いで逃げた時に、がっちりかかる。そういうフッキング。

ただ、最悪なことに今回3号のナイロンを直結したバス用ベイトタックルだったのだが、ドラグをガッチガチにしていたおかげでそのものすごい勢いで引っ張られた勢いでアワセ切れ・・・。

ドラグは最初ゆるめで、途中で調整するような感じがよいようだ。

予備用の1本針のフロート針に付け替え釣り再開。

本当はひとつのエサに針を外向きに2本かけておいたほうが掛かりがよくなるのだが、俺は1本針のほうが好きなので1本針。

やっぱり乗りが2分の1になる・・・。

持って行かれたと思ってあわせるとすっぽ抜け。これが5~6回有り、ものすごくじらされる。でもじらされると興奮してくるw

やっと乗ったのが55センチオーバーの一匹目。こいつは全く引かない。本当にやる気がないなぁ。リリースされるのを知っているかのように簡単に寄ってきた。

次はすごく早くてすぐに50センチ級の魚がかかった。
この魚はいい引きをしてくれてやっぱりコ式はいいなぁ~と思わせてもらった。

ここで雨が上がり、魚の警戒心がちょっとアップしたのか乗りがものすごく悪くなった。
実はコ式、基本的に夜釣りでやるのが一般的なのだ。

トップだから中々真昼間にガッツリ食ってきづらいのだろう。
特にこの異常にプレッシャーの高いエリアだと昼間の天気のいい状態だと難易度が上がる。

粘ればもっと釣れたのだろうけど撒き餌もなくなったので終了。
撒き餌はOKストアで買った90円で買える激安食パン3枚(2枚は自分で食っちゃったw)なので安い釣りとなりました。

パンで鯉を釣るコ式についてまとめ

結構どこにでもいる巨大なターゲットが鯉だがこのビッグファイターをどこにでもあるようなエサと誰でも作れそうな仕掛けで釣るのが「コ式」。釣り方も簡単で初心者でも釣ることは難しくない。食ってくるのが目で見えるので興奮度も高い面白い釣りなので是非ともチャレンジしてみてもらいたい。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-エサ釣り
-

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.