ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

インプレッション シーバス 必要知識

MORETHAN(モアザン)AGSインプレッション

投稿日:2013/09/09 更新日:

モアザン AGS イメージ
シーバスロッド、MORETHAN(モアザン) AGS 85MLMを使ってみたのでレビューを書いてみる。

まず、ケース

モアザンAGSのケース
さすが最高位機種といった袋に入っている。ロッドケースだけで2000円位するんじゃないか?といえるレベルの作りなので移動の際も傷が付かない。ソフトケースなので強い衝撃には耐えられないだろうがその辺にぶつけたぐらいでは中にダメージが及ばないくらい分厚い。
デザインもモアザン!といったデザインで見せびらかして自慢できる。存在感十分。
モアザンAGSのケースの裏地
裏地は金色。これも所有する満足感を存分に満たしてくれる。中は2ピース別々に収納されるつくりなので竿同士がぶつかることで傷が付くのを防ぐことが出来る。

次にグリップ

モアザンAGSのグリップ
グリップはEVAグリップである。握った感じはやや細いと感じるが気になるほどではない。さわり心地はザラザラしている。ザラザラしているので全く滑ることは無い。非常にフィットした握り心地といえる。
モアザンAGSにリールを装着
パーツは金色で高級感抜群。ただ、少し目立ちすぎる感じは否めない。シマノのツインパワーMg旧モデル3000番クラスをつけた感じでは全く不安なく装着できる。

セパレートのグリップは見た目としてはGood。ダイワのロゴもかっこいい。

ブランクス

ブランクスは非常にシャキッとしている。シーバス用として使用頻度の高いサイズのルアーが一番投げやすい反発力。結構重量のある鉄板バイブレーションなどでも軽く投げられる。もちろん小さめのルアーでも問題なく飛ばせるがシーバス釣りでよく使う、レンジバイブ70やX-80などのルアーにジャストなブランクスだと感じた。
軽さはもちろん最上級。
モアザンAGSは印籠繫ぎ
繫ぎ目は印籠つなぎ。
コーティング済みのつなぎ目は非常に緩みにくい仕様である。これはこれまで使っていたシーホークでもそうだったが一度もつなぎ目で緩むことは無かった。つや無し加工のつなぎ目ははめ込みやすいが緩みやすく魚がかかった時や根掛りで割れることもあるので緩まないつなぎ目は重要。

AGS(エアーガイドシステム)

ダイワの技術の賜物である究極の軽さをもたらすガイドシステム。
AGSガイドイメージ
本当に軽い。振り抜けがもう延竿レベルといいたいくらい気持ちいい。
感度もやはり良く、ルアーの動きがわかりやすい。アタリも抜群によく取れる。
トップガイドはAGSじゃないやつ
そして、何より気持ちよかったのはトウィッチをした時の竿のぶれの無さである。X-80を操る楽しみを存分に味わえるこの操作感がこのロッドを買ってよかったと一番感じたポイントの一つだ。
このぶれの無さはキャストの精度もUPさせてくれた。

ただ、弱点も多く
1.カーボンは金属に比べ粘りが無いので衝撃に弱い。そのため注意書きにはリーダーは1mまでにしてくださいの文字が・・・。どこかにぶつけたりした時は割れる可能性も気になるところ。
2.サイズは従来のものと同じ大きさだがFujiがKRコンセプトを出してきたため大きく見える。つまりガイド絡みが弱点。

ガイド絡みが気になるならこの竿は選ばないほうがいいかもしれない。軽さを取るか?トラブルレスを取るか?のトレードオフである。

今回、このロッドが気になっていたので6年使ったシーホークから乗り換えたが快適度は相当増した。シーホークが少し柔らかいモデルを使用していたからというのもあるが非常に快適。

ただし、2年前にKガイドシステムが生まれて久しい今、このロッドが買いか?と言われると疑問が残るかもしれない。

2013年10月16日追記
何度か使ってみてわかったことがあるので少し追記する。

まず、キャストのしやすさであるが本当にぶれが少ない。ストラクチャーへのキャスト精度が段違いに上がる。シビアなキャストが要求される港湾の釣りではこれが本当に重要になってくる。

今まで低い橋げたに何度もルアーをぶつけてリップを破損してきたポイントではまず橋げたにぶつけることが無い・・・今までどれだけX-80をリップレスミノーに変えてきただろう・・・。

竿の操作性も段違い。トウィッチで使ったときの感触がものすごく軽いし、アクションがいい。

はっきり言ってダイワはKRガイドシステムが出ても尚、AGSにアドバンテージを感じ商品化している理由がはっきりとわかった気がする。
値段の優位性があまりに乏しいことが残念ではあるが、AGSは買って損の無いロッドだと私は感じた。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-インプレッション, シーバス, 必要知識
-

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.