ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

必要知識 釣具

釣りに使う「スナップ」の基本について

投稿日:2016/05/27 更新日:

釣りに使う「スナップ」の基本について
スナップは針金でできたルアー交換を行う時に便利なアイテムだが、釣りに使うスナップは様々な商品が売られている。どんな商品がいいのか?気をつけるべきポイントとは何なのかについて紹介してみよう。

スナップは全てのルアーで使うのか?

一昔前までは最近のように色々なスナップが売られておらず、基本的には直結であったような気がする。

今でもプロは本気の時にはスナップは使わないという人もいる。何故かと言うとスナップを使うとラインのダメージが蓄積されていることに気づかず、大事な時に合わせ切れしたりするからだとのこと。

それでも最近は色々なタイプのスナップが登場していて、ルアーチェンジのことを考えるとスナップを使ったほうが効率よく釣りができるので私はスナップ推奨派である。ラインのチェックはしっかりしたいが。

スナップは全てのルアーに使うのか?なのだが、スナップをつけてしまうと問題が起こる場面以外は全てのルアーに付けたい。スナップを着けると問題が起こる場面と言うのは以下のとおり。

  • ブラックバス用などの底を攻めるルアーの場合、スナップがあることで障害物のすり抜け性能が落ち引っかかりやすくなる場合
  • ウィードなどのカバーがある時ルアーを投げるたびにゴミが引っかかってくる場合
  • 魚がすれていてちょっとした音に敏感な時

バスフィッシングの場合はワームでスナップを使うというのがあまり一般的ではないが、最近は結束部が固定されずフリーになるためノーシンカーやスイミングジグ等の場合、結束部が固定されず動きが良くなるため、積極的にスナップを使うようにしている。

シーバスフィッシングの場合も、異常にスレている場合などを除いてワームの場合もスナップを使うが特に問題なく釣れている。

スナップを使う時の注意点

スナップを使うときに気をつけたいことをまとめておく。

スナップのサイズは大事

大きなルアーで大きな魚を釣るなら大きめで頑丈なスナップが必要だし、小さいワームを使う時には小さいスナップじゃないとバランスを崩してしまう可能性がある。

スナップのサイズは様々なものが売られているので使うルアーに合わせて3サイズぐらいは持っておいたほうが良いだろう。

ラインチェックは頻繁に行う

上にも少し書いたがスナップを使うことで同じ結び目を長時間使うことになるため、知らず知らずのうちにダメージが蓄積しやすい。不意の大物がかかった時にあっさり切れてしまうこともあり、時々は結び直しておきたい。

折れることがある

スナップは金属で出来ているため何度も曲げ伸ばしをしていると金属疲労からポキっと折れることがある。何度か使ったスナップは折れる前に交換しておくのをおすすめする。

伸ばされることがある

対象魚のパワーによっては小さいスナップは伸ばされてルアーを持っていかれることがある。

ドラグ調整がしっかりしていれば通常そこまでの力が加わることは無いはずだがベイトタックルでPEラインを使ってパワーゲームをしている場合など、モンスター級がヒットした場合スナップが伸びてしまう可能性がある。

モンスター狙いは超頑丈なタイプのスナップを使いたい。

変形してルアーチェンジができなくなる

こうなったら頑張ってプライヤーで形を整形し直すか取り替えるとよい。それほど高いアイテムでもないので交換することをおすすめする。

色々なスナップ

スナップには色々なタイプがありそれぞれ特徴があるので少し紹介する。

一般的なタイプ

一番良く見るタイプで強度、使いやすさ共に標準的で扱いやすい。私も1番使用しているのはこのタイプ。弱そうに見えるが意外と強く、私の場合長年使用しているものの魚をかけて伸ばされたことはまだない。

クロスタイプ

パワー最強タイプで大物狙いの場合はこのタイプがおすすめ。ただし使いやすさはいまいちでルアーチェンジが面倒。私の場合、青物狙いなど使う場面は限られる。

ライトゲーム用

アジングやメバリングなどのライトゲームで使うタイプのスナップ。ジグヘッドを使うことが多いこの釣りではワームでもスナップの方が使いやすくアクションした時に動きがよくなるのでこのスナップをよく使う。

メリットは非常に簡単にルアーチェンジが出来ること。構造上パワーゲームには向かないだろう。

スパイラルタイプ

スパイラルタイプは、わざわざスナップを開かなくても非常に簡単にルアーチェンジが出来るスナップ。

構造上そこまで強度を求めることは出来ないだろうがエギングなどでは十分な強度だと感じる。私がエギングで多用するスナップ。

その他

ほかにも様々なこだわりの製品が売られているので自分に合ったスナップを探してみるのもいいかもしれない。

釣りに使うスナップについてのまとめ

今回は釣りを快適にしてくれるアイテムの一つ、スナップについてまとめてみた。

おすすめスナップについてだが様々な商品が売られておりそれぞれ特徴がある。スナップはここ最近で一気に進化しおり、用途に合わせて細分化され続けている。それほど高い商品ではないので自分で試してみて確かめてみるのが一番いいと思う。

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-必要知識, 釣具

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.