ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

メバリング 釣行記

初冬の釣行、朝マズメは撃沈も根魚大量ゲット

投稿日:2014/12/12 更新日:

寒波が到来するらしいので来る前に神戸港の方へ釣りに行ってきた。

今回の釣りは夜明け前にアジング、朝マズメにシーバス、日が昇った後はテトラの穴釣りという盛りだくさんの内容。

アジング開始

朝5時からアジング。

常夜灯ではエサ釣りの方がサビキを垂らしているようだった。

サビキのコマセに集まったアジは非常にイージーに釣ることが可能らしいのでその人の近くで釣り開始。

今回はワームもジグヘッドもアジング仕様にしてみた。釣り方も本や動画でアジの狙い方を勉強してフォールの釣り中心に攻める。

水中には鰯の群れが漂っているがエサを食ってる気配は無い。

表層からやってみるが何一つ追いかけてこないので底へシフト。

底でもアタリは皆無である。

日が昇るまで結構頑張ったがアタリを出すことが出来ずアジング終了。
港の様子
サビキのおじさんは中アジを数匹釣っていたのでアジがいなかったわけではなかったようだ。釣れ方もそれほどバンバン釣れてたわけではないので群れが小さかったのかもしれない。

日が登り始めた頃にマイクロジギングでもやってみたが全く反応なし。岸壁に落としたら即効で根がかって死亡・・・。

シーバスを狙ってみる

朝マズメになってイワシが回遊し始める。

鰯の群れ(鰯の群れが写ってます)

そのタイミングで単発でのシーバスのボイルが始まる。

こういう状況は前にだいぶ体験したことがある。大体の場合スピンテールで一撃のはず。

全く反応なし・・・。

おかしい・・・最終手段のワインド。どんな魚も狂わせる波動のダートで仕留めてやる!

ワームの後についてくる影!40センチくらいのシーバス。

足元までついてきたので足元でしゃくり続ける。。

食わん!なぜ食わんのだ!

結構粘るがこの後もちょっとだけボイルがあっただけで釣れる気配がないので移動。

漁港で根魚狙い

冬の素晴らしさは根魚が釣れること。
産卵のために根魚が岸に集結するので非常に釣りやすい。

根魚は目の前に落としさえすれば食ってくるのでだれにでも釣れるという本当に冬の救世主的な釣りの一つである。

早速岸壁から足元にワームを垂らしてみる。

底まで沈めて持ち上げてみると重い。釣れているw

という感じで釣れたのが抱卵しているのかお腹がパンパンのソイ。
ソイ画像
抱卵してることが明らかな魚は個体数保護のために即リリース!

2投目も極小のガシラが釣れたw
ミクロサイズのガシラ
可愛すぎるw

場所をテトラに移動してメバルを10匹おみやげにしようと穴釣り開始。(根魚は釣るといなくなる資源なのでキープは計画的に)

速攻根がかりでワームがちぎれる・・・。前回の穴釣りで大活躍したライトワインド仕様のジグヘッド仕掛けが切れたのでガルプをつけてみた。

結構奥の浅めの穴に落として動かさないで放置。ガルプをしゃくっても動きが出ないしガルプ匂いも味もあるし動かさなくても釣れるでしょ?

釣れた。
クジメの画像
穴釣りにしてはまあまあサイズのクジメ。こういうのが釣れると楽しいw

早速キープして次の穴へ。

ガルプを落として待って来ないと移動というのを繰り返すが割りと早い段階でヒットしたが潜られて切れた・・・消耗が激しい・・・。

やはり待つ釣りは効率が悪いし面白く無いのでライトワインドに戻し釣り再開。

オモリを2グラムにしてキビキビとした動きで攻める。

コンスタントにメバルがかかり、キープ数を順調に増やす。

途中ソイやダボハゼやベラも混ざって面白い。
ササノハベラ
しばらく穴ばっかりやり続けながら来たのだがなんか急に穴の中でアタリが減るので何故か?と沖のほうを見てみると沖の方にうじゃうじゃイワシが泳いでいてメバルの群れがそっちへ移動していた。
穴から出てイワシ喰いに行っているようだ。午前10時過ぎだったがおそらく夜に外に出てイワシに付いたまま穴に戻ってない。天気も曇天だったからか?

イワシの群れが溜まってる周辺では沖へルアーを投げて狙ってみるが中々狙うのが難しくちょこちょこバイトがあるものの乗らないのでこの周辺は早めに見切りをつけて移動。

いつもよく釣れるポイントまでもう少しというところで7匹目のキープ。
7匹目はクジメ。冬になるとアイナメとかクジメがよく釣れ出すので楽しい。

いつもの最高のポイントで穴から2匹まあまあサイズのメバルを釣り上げ、さて最後の一匹釣ろうかなと良さ気な穴にワームを落とす。

2グラムのジグヘッドは既に根がかりで切れたので0.9グラムのジグヘッドに変更済み。0.9グラムのほうがナチュラルにフォールできるので結構よく釣れることに気づいた。

穴の底まで沈めてアクションするとすぐにヒット!

明らかにデカイ!底でかけたからデカイガシラか!?

と思ったけど水中でギラッと光ったのは完全なチヌ。30センチ〜35センチほどのチヌがものすごい勢いでラインを出してテトラの奥に潜り込みヒットから3秒ほどであっという間に切られて終了。このポイントであのチヌを獲ろうと思うと最低でも8ポンド、出来れば12ポンドは欲しい・・・。4ポンドのバスタックルの無力さに絶望し、9ゲットでフィニッシュ。
キープした根魚

ソイやベラなどのリリースを含めるとわずか2時間ほどで20匹近くは釣れたのでアジングとシーバス坊主の鬱憤は完全に晴れた。

このブログ読んでるみなさんー根魚シーズン始まってますよー

穴釣りのコツはこちら


今回のヒットルアー。穴の中でもきれいにダートしてくれるので最近出番の多いワーム。ダートだけでなく止めていてもヒットが多い。

おすすめ記事

1

春、釣りを始めたい人が増えるシーズンですが正直そこそこ難しいシーズンだったりもします。 なぜかと言うと気温が安定しないことが多く、三寒四温で急激に水温が下がったりした時は魚がさっぱりエサに食いつかなく ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-メバリング, 釣行記

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.