ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

フィッシング 必要知識

メッキの釣り方

投稿日:2014/12/18 更新日:

メッキのイメージ

メッキというのは1メートルを超える巨大な魚、ジャイアントトレバリー(GT)の子どものことでロウニンアジやギンガメアジの子どもの総称である。

一般的に秋ごろから初冬ぐらいまで日本各地で釣れる。基本的に南の魚であるため黒潮の影響を受ける地域でよく釣れる。

死滅回遊魚と呼ばれる冬の低温を越せない魚であるが、温排水の多い東京湾では明らかに冬を越した個体が多く確認されている。また高知県や九州の南の方など暖かい地方では温暖化の影響か最近越冬した個体が増えいてるので尺オーバーも狙える。

メッキはGTの子供ということもあり非常に引きが強く釣るのが楽しいルアーターゲットの一種。


メッキ釣りのタックル

メッキ釣りのタックルはバスタックルやソルトのライトゲーム用のタックルがちょうどいい。

ルアーはミノーや10グラム程度のメタルジグがメインとなるのでロッドにはそういったルアーを動かしやすい硬さは必要。防波堤などでやる場合は柔らかめのエギングロッド、ちょっとした川などでやる場合はアジング用のロッドやバスロッドなどがベスト

具体的に書いておくと、
ロッド:6〜8フィートのライト〜ミディアム程度
リール:2000〜3000番程度のスピニングリール(ベイトフィネスも可)
ライン:フロロカーボン・ナイロンの場合、4〜8ポンド程度。PEラインの場合メインライン0.4〜0.8号に1.5号程度のフロロカーボンリーダー30〜60センチ程度

メッキ釣りのルアー

ルアーで釣れたメッキ
メッキ用のルアーとして使えるルアーは小型のミノーがベスト。

ブラックバス用やトラウト用の小型ミノーでロッドアクションでイレギュラーな動きをするルアーが良いだろう。

他には小型のスピンテールやスピナー、鉄板バイブレーション、ワームなども効果的な時があるので持っておくとよい。

メッキにおすすめのルアー


実績抜群!泳ぎもアクションも非常に優れた優等生ルアー。


スピンテールジグは巻くだけで簡単に釣れます。


足元にいるのが見えるときはアイスジグが楽しい。活性が低い時などにスイッチを入れてくれるルアーとして使える。


メバルも良く釣れるこのメタルジグはメッキでもメチャメチャ効く!シルエットの小さなTG素材は飛距離抜群で竿抜けポイントを狙えるメリットも。
フォールでも食ってくることがある。


鉄板の振動が非常に効く時がある。リフトアンドフォールなんかも有効。遠投も効くので広範囲を狙えるルアー。

その他、エキサイティングなトップウォーターゲームも楽しめる魚で、ジャッカルのライザーベイトサミー65ダイワのTDペンシルなど実績がある。
サミー65で釣ったメッキイメージ

ワームでもよく釣れるメッキ

どうしてもルアーで釣れない時はアジング用のワームが良かったりする。

by カエレバ

こういったジグヘッドが非常に大きくダートする。

ワームはジグヘッドに合ったサイズのストレート系ワームが良い。

by カエレバ

メッキ釣りの釣り場・ポイント

メッキは河口や砂浜などで群れで生活していることが多いほか漁港などにもたまる。

重要なのが河川がらみの場所は魚影が濃いということ。メッキが釣りたいなら川を探すこと。どんなに小さなドブ川でも問題ない。逆に小さい河川のほうが狙うスポットが限られるため釣りやすい。小魚がいる場所は昼間でもボイルが連発することもあり、非常に好スポットとなる。偏光サングラスで水中をチェックしよう。

漁港なら防波堤の先端など、潮通しの良い場所がおすすめ。

メッキの釣り方

メッキ
メッキはリアクションに弱く、ミノーをロッドアクションでうまく動かしパニックアクションを演出する。

普通に動かしても見切られることが多いので出来る限りアクションで見切られないようにする。非常に速くリールを巻く「びゅんびゅんミノー」と呼ばれるテクニックも有効。

他の魚もそうだがメッキ釣りも朝と夕方のマヅメ時はよく釣れるので外せない時間帯。暗い時間帯なら見切られづらいので普通に巻いても釣れたりする。ただ、昼間でも全く問題なく釣れる魚なのでそこまで気にする必要はない。ベイトの回遊チャンスと潮の効いている時間帯は特におすすめ。

メッキのいる層が底のほうだったりする時はメタルジグを底まで沈めて底中心に攻めるといい。ただ、何度も底を取り直す必要があるので効率は悪いので中層や表層で釣れない時に試してみるといいだろう。

メッキ豆知識

その一、メッキは釣ると鳴き声を出す。グゥグゥとかいう声で少しびっくりしてしまう。。

その二、マレーシアでは巨大なメッキを釣ることが出来る。40センチほどあるメッキは引きも強烈でシーバスなら60センチ級の引き。かなりびっくりしてデカイと思ってしまうが案外そうでもないサイズ。。
マレーシアのメッキアジ

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-フィッシング, 必要知識

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.