ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ブラックバス

GW琵琶湖の60センチバスを捕獲セリ!

投稿日:

どうも!腕から一本だけ長い毛が生えている釣活くんです。

今回はゴールデンウィークということで友人たちと琵琶湖へブラックバスを釣りに行ったレポートです。タイトルには60センチバスを捕獲と書いていますが友人がとんでもない手法で捕獲した話ですので釣った話じゃないです。。。

ミッドスポーン全開の琵琶湖

今回はゴールデンウィークでレンタルボートが借りられないぐらい混んでいたため陸っぱり。

関西地方は夏日予想だったものの琵琶湖は少し寒く上着を着て釣り開始。陸っぱりポイントは人が多すぎるということでウェーディングエリアにて釣り開始したが水もウェーディングにはまぁまぁ冷たくて若干寒い。

状況を確かめるために巻物からやってみるが特に反応無し。ライトテキサスでキッカーバグを試すも沈黙。しかたがないのでヘビーダウンショットリグで攻めるとアタリはある感じ。

友人はノーシンカーで豆バスを釣ったりダウンショットで32センチバスを釣ったりしているので完全にライトリグ優勢の状況だと判断できる。恐らくミッドスポーンのバスが多く産卵に関係しないサイズのバスが釣れてくる感じだと考えられる。何にしてもハードルアー引き倒すような釣りは不可能だな。

それでも全部が全部ライトリグしか食わないわけはないのでハードルアーを引いてみる。まぁ釣れないわな。でも朝一からライトリグやる気にならない。ライトリグが釣れるのはわかってるけど最初からライトリグするほどライトリグマニアじゃないのが今回の敗因・・・。

そんな中友人はイモグラブノーシンカーで40アップゲット。やたらデカイアピールしてたけど40センチは普通サイズなのでそれほど気にならない。50センチ釣れば逆転できるから。

結果から言うと50センチはおろか30センチすらキャッチしていないがなwパターンがほとんどわかりきっている今回のような日は朝一からライトリグやるってのが正解。無駄に巻物投げる時間が勿体無いわ。

そんな朝マズメに何か凄い事件が起こった。ロクマルモンスターキャッチ事件だよ。

事件の流れはこうだ。

釣りをしていると何か急に足元でボイルが起こりなんかでっかい魚が餌を追って足元まで突進!しかしそのでっかい魚は自分があまりに浅い場所に来てしまったことにパニックになり浅瀬を逃げまわりブッシュに突進。

かなりブッシュの中で暴れまわったあと疲れきってブッシュの隙間に挟まったまま動かなくなる。。。

それを友人がでっかいバスや!ということに気づきゆっくり近づきアゴを掴んでゲット!!

これ何?釣り?わけわからんけど60バスゲットやw
ブラックバス画像
このサイズはほんとにでかくて笑えるほど重い。掴んだ指に歯がぶっ刺さって血が出るレベル。まさに怪獣フィッシュ。
モンスターバス
アクシデントだけど触れてラッキーと言える魚だった。多分今までに琵琶湖で60バスを手づかみで捕まえた人はいてないと思うのである意味レジェンドやなw

その事件の後は色々場所を変えてライトリグやって8本ほど30センチまでの豆をゲット。
IMG_5210
ルアーは全てカットテール4インチ!究極のライトリグワーム。ネコリグとダウンショットリグにて。

朝の5時から夜の7時まで休憩・移動をはさんで12時間くらい琵琶湖に浸かっていると本当に疲れる・・・。琵琶湖2ヶ月分ぐらいは味わえた感じだよ・・・。

おすすめ記事

1

秋は気候がよくて釣りがしやすく、魚も冬を前に荒食いを始めるシーズンということで釣りにおいて超ベストシーズンとなる季節である。そんな秋におすすめなルアーフィッシング対象魚を紹介してみよう。

2

最近のダイソー・セリア・キャンドゥといった100円均一ショップでは非常に釣具を扱っていて、釣りマニアからしても十分に使える商品と言えるレベルまで来ている。 そんな100均釣具を実際に買って使ってみたの ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

5

昼間の釣りでは釣れない魚が釣れたり、街灯に寄せられた魚を狙い撃ちできたり夜釣りは楽しい。 今回は夜釣りのススメを書いてみようと思う。

-ブラックバス

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2023 AllRights Reserved.