管理人のよく行く釣り場を紹介する釣り場紹介シリーズです。
今回は明石海峡大橋の下で神戸側にあるアジュール舞子という場所を紹介していく。
目次
アジュール舞子ってどんなところ?
アジュール舞子は観光地でめちゃくちゃ整備されてきれいな場所。だけど淡路島と神戸に挟まれている海峡であるため魚が密集していて物凄く魚影の濃い場所でもある。
ちなみにこの場所では釣りの他にバーベキューや海水浴、結婚式ができる。
有料駐車場完備で観光地なのでちゃんとトイレも設置されているがゴミ箱はないので基本的にゴミは各自で持ち帰ることになっている。
アジュール舞子では何がよく釣れるのか?
アジュール舞子はなんでも釣れるが青物釣りをする人が多い。初夏の夜釣りでの大サバのエサ釣りを始めショアジギでのブリ、サゴシなど青物がよく釣れる。
その他はエギングでのアオリイカ、コウイカ、ケンサキイカやライトゲームではメバリングやアジングも盛ん。
エサ釣りではサヨリやサビキ釣りでのアジ、イワシ、サバなどをメインにウマヅラハギや投釣りでのカワハギ、カレイと釣れる魚種は無数。
アジュール舞子のポイント・釣り場について
アジュール舞子は海峡なので状況によってはとんでもなく潮の流れが速く釣りがしづらい。
ただ、この潮の速さによって魚がたくさん回ってくるのでチャンスタイムでもある。とてもじゃないけど流れが速すぎてやってられないという初心者は潮の流れがゆるいワンド(凹んだ部分)になった場所で釣りをすることをおすすめする。多少流れが緩く釣りがし易く魚も十分まわってくる。
橋の下は足元が少し浅くなっていて根掛かりしやすいので潮位の低い時間帯などは注意したい。
また当たり前だが流れが速い時は隣の人とお祭り(絡まってぐちゃぐちゃになること)しないように気をつける。
アジュール舞子でよく釣れる場所
橋の下が釣れる。流れが速くて釣りがしづらいもののやはり魚は流れが効いているところでエサを食うことが多いので橋の下が1番釣れると感じる。
他は流れによるが流れが西(明石方面)から東(大阪方面)に流れている時は1番西側のところが釣れる。駐車場から遠くて歩くのが面倒なので割りと空いている場所だが潮が当たってさえすればここが一番オススメ。
ただ、ルアーが手前に流れてくるのでエギングなどのフォールの釣りは上手くコントロールしないとアタリがわかりづらい。
アジュール舞子で青物を釣るならこのルアー
青物狙いの場合はメタルジグがメインとなるのだが基本的に潮が無茶苦茶速い時でも底を取れるようなジグが有効。潮の流れがゆるい時は30グラムのジグでもなんとかなることもあるが基本的には60〜グラムのジグを持っておきたい場所。
ボイル(水面で小魚を追い回している状態)している場合はトップウォーターでも釣れる。
ダイワ(Daiwa)
|
トップウォーターで反応がない時は鉄板バイブレーションを着水と同時に巻いて表層狙い。
JACKALL(ジャッカル)
売り上げランキング : 88527
|
表層をゆっくり狙いたい時は自重の重いミノーを使って攻める。
Jackson(ジャクソン)
|
アジュール舞子でアオリイカを狙うならこのルアー
潮の流れが速い事が多い場所なので基本的にディープタイプをメインに投げる事が多い。釣れる時は群れで来ることが多いので周りで釣れ始めたら集中して投げると良いだろう。
また、速い流れにルアーを乗せて遠くのイカを狙うバックドリフト釣法という釣り方で攻めると誰も攻めていないような遠くのイカを狙えるので試してみて欲しい。
デュエル(DUEL) 2017-03-10
|
アジュール舞子でケンサキイカを狙うならこのルアー
夏〜初秋になるとケンサキイカが接岸してアジュール舞子から夜釣りでよく釣れることがある。上手く群れを釣っていくと朝までやって30杯とか釣れることもある(最高3時間で50杯いったことも)。ケンサキイカは基本的に小さなイカなのでライトエギング用の小さなエギを使うのがおすすめ。
ヤマシタ(YAMASHITA) 2014-11-21
売り上げランキング : 166938
|
ただ、小さすぎると操作性が悪くなりアタリがわかりづらくなる事があるので私は2.5号程度のエギをよく使う。
YO-ZURI(ヨーヅリ) 2014-07-15
|
釣り場紹介シリーズ、アジュール舞子まとめ
大阪から車で1時間(高速利用)で行ける無茶苦茶よく釣れる釣り場であるアジュール舞子を紹介してみた。
この釣り場は観光地で人が多い釣り場であるため周りに注意して釣りをしたい。またゴミ箱が設置されていないので基本的にゴミは持ち帰ろう。