ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

必要知識 旅行

上野の国立科学博物館でやってる「海のハンター展」を見てきた

投稿日:

海のハンター展イメージ
どうも!最近ポケモンハンターの釣活くんです。

今回は青春18きっぷの夏というわけで兵庫県から上野の国立科学博物館へ「海のハンター展」を見に行ってみたら釣り人なら誰でも勉強になりそうな内容だったのでレポートしておきます。

海のハンター展公式サイトはこちら

魚の捕食について詳しく学べる

釣りをしている者として魚がどうやってエサを食うのか?恐らく大体わかった感じになっていると思うが実際に映像として見たり、骨格標本をみて学んだりすることはあまりないと思う。

ここではメジナやイシダイ、ムツ、タチウオ、ヒラメなど釣り人に馴染みの深い魚の骨格標本がかなり多く展示されていた。
IMG_5590

IMG_5588

IMG_5585

IMG_5586

IMG_5587
知ってたつもりだったけど実際に骨格標本を見ると歯の形状が詳しくわかり興味深い。

釣り初心者の人には是非とも色々な釣り対象魚のアゴを観察して食い方を想像するのをおすすめしたい。

展示物の迫力が凄い

実物大模型が多数展示されているのだがこれの迫力が凄すぎる。
IMG_5582
メガロドンの実物大模型に関してはこれがもし海にいたらと想像するだけで震える怖さ・・・。他にも首長竜の骨格標本やシャチやマグロなど実物大なので大きさが実感できる。
IMG_5598

IMG_5602
釣り人に馴染みのあるアカメとかうつぼ、アナゴなんかも展示されていたり、珍しいものだとミドリフサアンコウやらオオカミウオなども。釣り人なら興奮すること間違い無し。
IMG_5616

IMG_5614

IMG_5613

IMG_5611

サメ、サメ、サメ!

サメマニア必見のサメの剥製が揃っている!私もなぜか子供の頃からサメに惹かれている一人でサメを見るとおっさんになった今でも興奮する。

シロワニ、ホホジロザメ、ハンマーヘッドシャーク、ヨシキリザメとメジャーなサメがほとんど網羅。他にも名前を書いておくとアオザメ、ネコザメ、ノコギリザメ、カスザメ、アブラツノザメ・・・こんなにサメの剥製を一度に見れることあんまりないなぁと思いながらじっくり観察。

IMG_5606

IMG_5605

IMG_5604

サメファンならずとも興奮するであろう今回の海のハンター展の目玉がホホジロザメのホルマリン漬け!

IMG_5608

まるで生きているかのごとくそこに鎮座する巨大なサメに圧倒される。
写真も結構凄い感じが上手く取れてる気がするが実物は思ってる3倍ぐらい感動的だと思うので実際に見て欲しい。

海のハンター展行ってきたレポートまとめ

私の場合根っからの魚好きで子供の頃からひたすらサカナ図鑑読んでいたようなマニアなので展示されている魚については大体馴染み深い魚だったのだが撮影禁止ということでここでは紹介できない映像に関しては見たことのない映像が殆どでダルマザメの口の中とか非常に興味深いものも多かった。

全体としては魚好きなら絶対にテンション上がるし行って後悔はしないだろうなという感想。

IMG_5595
魚の他にも白くまとか海鳥とかの海のハンターもたくさん展示されていて魚ファンならずとも楽しめる。
夏休みの自由研究のネタを探している子供と一緒に行ったりすると親子で楽しめるだろう。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-必要知識, 旅行

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.