ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

フグやエソにワームを噛み切られる時の対策

かじられたワーム
ワームを使ってアジングをしていると、フグやエソ、カワハギ、タチウオなどの歯の鋭い魚がかじってきてワームがすぐにぼろぼろになってしまう。

一投ごとにワームを変えていると何本ワームを用意しても足りない・・・。

そんな外道によるワームの消耗が激しい時、どうすればいいのかについての対策法をご紹介します。


メタルジグを使う

ワームがかじられてどうしようもない時には、もうワームは使うのを諦めて小型の5グラム程度のメタルジグでアジングをします。

昼間ならメタルジグでアジは普通に釣れます。夜はきらめきが無くなってしまうので多少難しくなるかもしれませんが釣れなくもないです。

出来るだけ明るい場所で使ってみることをおすすめします。

メタルジグに似たルアーとしてアジはスプーンでも釣ることが可能です。専用の製品も発売されているので試してみると良いでしょう。

ハードルアーを使う

メバリングプラグイメージ
小型のバイブレーションやミノー、シンキングペンシルなどのハードルアーを使用すれば昼でも夜でもよく釣れます。

小型と言っても多少ボリュームがあるので、豆アジ狙いはそこそこ難しいのがデメリット。

カブラを使う

フグイメージ
カブラというのは魚皮やゴムを使ったルアーのことです。

ゴムの製品はちぎられることがありますが、魚皮を使った物に関しては非常に丈夫で、そう簡単にはちぎれないのでおすすめです。ワームのようにセットする手間もなく、ルアーのようなボリューム感も無くナチュラルなので豆アジでもすれた大型のアジにでも効果抜群。

デメリットはボリュームが無さ過ぎてアピール力が弱いことでしょうか。

ママワームや月下美人などの伸びる素材のワームを使う

これが恐らく最高の対策になると思います。

ママワームなどのワームは、フグやら何やらが噛み付いても千切れないような素材で出来ているので安心して使用が可能です。

難点は他のワームと一緒に入れておくと溶けることと針に刺し辛いということ。

このワームは必ず専用のパッケージに入れて保管しておくことをおすすめします。
針に刺し辛い場合はまっすぐというジグヘッドを使うことをおすすめします。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

投稿日:

関連記事

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.