夜釣りで細いラインを使うとガイドに通しにくい時がありますよね?
私は夜になると目が悪くなるタイプでアジングとかメバリングなどのライトゲームだったりバス釣りだったりで準備にすごく時間がかかったりします…。
そこで今回はガイドにラインを通しにくくてイライラするあなたにピッタリの商品を紹介します!
最近のルアーロッドは進化した
ここ2〜3年のルアーロッドの傾向として一番大きな変化はガイドの小口径化。
ガイドメーカーFUJIの生み出したKRコンセプトという新しいガイドの形がこれまでトップガイドへ徐々に小さくなっていたガイドをリール側から3番目のガイドまでで一気にガイドのサイズを小さくし残りのガイドは超小口径ガイドを複数付けるというやり方。
マイクロガイドと呼ばれる小さなガイドはロッドの操作性を向上させて飛距離を伸ばし感度を高めフッキングのパワーロスを減らすという非常に理想的な作りになっている。太いフロロを使ったりしていると飛ばなくなったと感じる場合もあるが時代の流れはPEラインでありフロロの出番は減り続けているということかもしれない。ライトゲームでは0.8ポンドのエチレンラインがメインになり始めている。
このガイドコンセプトのロッドを使っていて感じるのは本当に使ってみた時のロッドの持ち重りが減ったということ。どんどんロッドは軽くなっているのだがトップのガイドが小さくなり分散されたことでブレは減り投げやすくなったと思う。繊細な釣りを要求されるライトゲームでは特に顕著に違ってくるのでこれから買うならKRコンセプトのロッドにしたほうが間違いなく良いだろう。
マイクロガイドの問題点
マイクロガイドの問題点はあまりに小さいガイドであるためラインが通しづらいということ。しかも今までよりも小さいガイドの数が増えている。これは感度を高めるためにはしかたのないことなのだがとにかく穴に糸が通らない・・・。
マイクロガイドのロッドっていうのはアジングなどのライトゲームだったりブラックバス用のロッドだったりするが基本的にラインが細い。0.2号とかのラインを平気で使う世界なので準備段階の辛さが度を超えている・・・。
特に冬場の夜釣りだとかじかむ指で0.2号のラインを小さなガイドにヘッドライトの明かりだけで通していくのは信じられないぐらい厳しく目が悪いと更に辛さが増す。
他にもガイドの数が多すぎてなんか飛ばないなぁと思ったら一個通し忘れとる!ってこともあったりするのが怖いところ。。。
マイクロガイドにはガイドスルー
そんなマイクロガイドの問題点を解決するガイドスルーという商品を紹介したい。
小さな色付きの針金なのだが片方にラインを挟む場所がありそこにラインを引っ掛けてガイドに糸を通していくグッズ。
使ってみた感想としては「これはマイクロガイドのロッドには必須」と感じるレベル。
これまでなんだかんだで1分以上、下手すると失敗したりして3分、4分とかかっていた極細ラインの糸通しが30秒以内で終わるようになった。
価格も実売400円しない値段で2本入っているので若干いい値段だがまぁそれほど気にならないレベル。小さすぎて無くしそうな気もするが小さい分ルアーボックスに入るので多分そう無くすこともないと思う。
マイクロガイドのロッドにはこのパーツをつけて欲しいぐらいいい商品なので紹介させてもらった。出来ればロッドにこのパーツの収納部分があれば絶対なくさないと思うんだけどな。いいアイデアがあれば商品化出来そう。。。