ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

必要知識

【激安】変わった物をルアーにしてる人がいる

投稿日:2015/12/11 更新日:

ルアーというものは元々魚を模したものではなく、ボート釣りをしていた釣り人が落としたスプーンに魚が反応したのを見て生まれたという説がある。(ちなみに世界最古のルアーは日本の漁具であるエギだそうです)

ルアーは必ずしも魚の形をしていなければならないものというわけではなく、様々なルアーが存在しているが、今回はもはやルアーとして売られているものではない変わったものをルアーとして使っている人がいるのでそれを紹介していこう。

グミ、昆布、毛糸何でもルアーにして釣っている

釣りキチ・マチャの「三平三平によろしく」というブログをやっている人なのだがグミや昆布、毛糸となんでもルアーにしてしまっている!

以下の動画を見てもらえればわかると思うがちゃんと釣れているのである。しかもワームと変わらんレベルかそれ以上に。。。

おそらく耐久性に関しては問題有りではあると思うし、ちゃんと切ってうまくつけないとまっすぐ泳がないし難易度はそこそこ高めのはずだがこういう素材でも問題なく釣れるということは面白いと思う。

しかも全部激安でコンビニや100円均一で手に入れることができるようなものなので誰にでも挑戦しやすいというのもグッド!

私のルアー釣りの原点は葉っぱで釣ったブルーギル

私も小学生の時ブラックバスやブルーギルを近所の川で釣りたくて、落ちているラインとフックを使い、ルアーは木の葉っぱや草の実という原始的な物を使っていた。

しかし、当時はルアー釣りをしている人も少なく、全くすれていなかったので普通に40センチオーバーのバスが葉っぱで釣れたのを思い出す。

隣でルアー投げてたおじさんに「ルアーより葉っぱのほうが釣れるやん」って言われたりもした(笑)

こんな感じで世の中のモノすべてがルアーとか釣りに使えるなぁとか思えるようになってきたらもはや「釣りキチ」。

まだまだ色々と世界には釣りに使えるかもしれない新素材があるかもしれないので私もこの方に見習って新たな素材を探してみることにしよう!

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-必要知識

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.