釣り人は誰でも夏の投げ釣りといえばキス釣りを思い浮かべるほど人気のターゲットがキス。
堤防や砂浜からちょっと投げるだけでだれにでも簡単に釣れるキスという魚の投げ釣りについて紹介していく。
キス釣りの竿
キスの投げ釣りを本格的にやるなら飛距離を考えてかなり長い投げ竿を用意する必要があるが堤防からのチョイ投げ位なら2メートル程度の竿で構わない。
全くの初心者なら、
こういったセットになった製品を使っても全く問題なくキス釣りを楽しむことが出来る。
キスの投げ釣り用の竿で大事なのはシャキッとした硬さ。他の釣りにつかう竿でも代用できるが20号という重さの重りをぶら下げてしなりすぎない竿が良い。
柔らかい竿だと投げる時に負担がかかりすぎてものすごく投げにくいしアタリもわかりづらい。出来れば専用の竿がいいがシーバス用やエギング用の竿ならチョイ投げに流用可能。
キス釣りのリール
キスの投げ釣りに使うリールは小さすぎないスピニングリールなら特に問題はない。ダイワやシマノの1000番クラスだと結構小さくて糸巻き量が不十分になる可能性があるので出来れば2000番クラス以上を使いたい。
大きければ大きいほどいいというわけでもなく、竿とのバランスが取れた大きさを選ぶのが大事。
5メートルの投げ竿にはダイワ(Daiwa) 16トーナメントサーフ 45クラスの大きさのリールを取り付けたいが3メートル程度の竿なら3000番クラスの普通のスピニングリールで十分。
キス釣りのライン
最近は投げ釣りはPEラインと言う超高性能ラインが主流になってきているが初心者ならまずはナイロンラインを使ってみることをおすすめする。
ナイロンラインのメリットは安くてしなやかでトラブルになりづらく、十分な強さがあること。デメリットは吸水性による劣化があり時々巻き替える必要があること伸びやすく、アタリや底の質がわかりづらいことなど。
ちなみに、PEラインは伸びが殆ど無くアタリや底の質を明確に捉えることが出来るラインで強いので細くすることが出来、それにより飛距離はナイロンラインの1.5倍くらい飛ぶ。デメリットは値段が2〜3倍以上することと絡まった時外すのが困難であることなど。
キスの投釣り仕掛け
キスの投釣りに使う仕掛けは天秤という針金を使ったものに重りと仕掛けを取り付けるものが普通。
この天秤というのがあるおかげで投げた時に仕掛けが絡まりづらく釣りがしやすくなる。
私はなんかかっこいいという理由でジェット天秤をよく使うが多少高いので安く抑えたい場合は普通の天秤にナス重りを取り付けたもので十分釣れる。
針がついた仕掛けなのだが市販のチョイ投げ仕掛けで十分釣れる。同じ投釣り用の仕掛けでもカレイ釣りの仕掛けに付いている針は大きさが大きく、キスの口にはかかりづらいので注意。
天秤までセットになったものも売られている。こういった仕掛けでも十分釣れる。
重りは重ければ重いほど飛ぶのだが、竿にかかる荷重が重くなりすぎると投げるのに失敗しやすく、ちぎれて仕掛けが飛んでいってしまう可能性もあり初心者には10〜20号までの仕掛けをおすすめしたい。
キスのエサ
キス釣りの餌は虫エサと呼ばれるアオイソメ・石ゴカイ(ジャリメ)・チロリなどの餌を使う。
おすすめはチロリ。
小さくちぎって使えるので経済的でキスはチロリが大好き。
匂いも悪くなく初心者でも非常に扱いやすい優れた餌であるが売っている店が少なくエサ専門店ぐらいしか売っていないので買いたい場合は事前に電話で問い合わせておく必要がある。
どこでも手に入るエサはアオイソメ。投釣りの定番エサで喰いもよく単価も安い。
どうしても虫エサを触れないという人は最近はワームでもエサの匂いと味が付いた生分解性の物が出ていてこれでも釣れる。ただ、エサに比べるとやはり食いは悪い。
おすすめ製品。エサ屋のマルキューが作ったワーム。
餌の付け方
餌の付け方だがキス釣りの場合は通し刺しと呼ばれる針をイソメの中に通す方法。
餌の大きさはあまり大きすぎてもキスが飲み込みづらく中々掛からないので最大でも5センチぐらいにしてつけたほうがいいと思う。
食いがいい時は垂らしが無くても釣れる。食いが悪い時は垂らしを長めにつけてアピール力を大きくしたほうが良い。
キスのいる場所
キスのいる場所は砂地の場所。砂浜や海底が砂地の漁港などによくいる。水深は浅い場所から深い場所までいるが夏場のシーズンは浅い場所によくいる。
おすすめのスポットは漁港の堤防で、あまり遠投しなくてもキスのいる場所まで軽く届く。
堤防の先端から船が通る場所(掘られて深い)を目掛けて投げると大体そこがキスの通り道になっていることが多い。
アタリがなければ広範囲に投げてどこにいるのかを探す。
投げ釣りの醍醐味はド遠投だ!って人は広い砂浜で遠投すると良いだろう。砂浜は広くて中々居場所が掴みづらいので上級者向きのポイントだといえる。
キスの釣り方
釣り方なのであるが投げ釣りの中でもキス釣りは引き釣りというジャンルであり、カレイ釣りや鯉釣りのような投げっぱなしで置いておく釣りではない。
リールを巻かずに竿を動かして少しずつ引っ張って仕掛けを引きずってくる。
スピードはキスがついてこれる程度の速度(一秒間に10センチ程度)で必ず底に仕掛けが接しているように引く。
限界まで竿を引ききったらリールを巻きながら竿先を元の場所へ戻す。この時仕掛けは動かさないようにしておく。竿を戻して糸がたるんだ分を巻き取る感じでリールを巻くのが正解。
アタリがあったら竿を動かしてキスの口に針を引っ掛ける。あまり慌てて合わせてもキスがエサを食っている途中だと引っかからないので向こうが思い切り引っ張ったタイミングで竿を動かそう。
かかっていたらゆっくりとリールを巻いて釣り上げれば良い。キスなら問題なく抜きあげることが出来るだろう。他の大物が来た場合は無理せずにゆっくりと弱らせて砂浜ならズリ上げるか堤防なら玉網ですくい上げると良い。
キスにもしも針を飲み込まれた場合は針外しという道具を使うか、無理やり針を引っ張って引き出すか、諦めて糸を切るかを選ぶ。小さなキスなら無理やり糸を引けば針が出てくる可能性が高いが大きい物は中々出てこないので諦めて糸を切ることになることが多い。糸を切った場合は料理の時にわかりやすくするため出来る限り長めに糸を切っておく。
キス釣り豆知識
キス釣りをしていると釣れるメゴチという魚はヌルヌルして持ちにくく、エラに刺があって危険であるが実は美味しい魚なのでキスと一緒に天ぷらにして食べるのがおすすめ。
キスの投釣りまとめ
キスは初夏から夏にかけてのファミリーフィッシングに最適なお気軽ターゲットで釣ってよく天ぷらなどで食べても上手い楽しいターゲット。是非ともお手軽な堤防からのチョイ投げ釣りをエンジョイしてほしいと思う。
注:毒針を持つ魚(ハオコゼ・ゴンズイ・アイゴ・ミノカサゴ・ウミケムシ等)が釣れたら糸を切って触らずにリリースするのがおすすめ。もし刺された場合は耐えられるギリギリの温水で患部を温め(毒の力が弱まり痛みが和らぐ)、病院へ行こう。