そろそろ近所の海でもバチ抜けが始まってるようなのでちょっとだけ様子を見に行ってみた。
場所は芦屋の辺り。
とりあえず明るいところで初めてみることにした。水面を除くとイワシとマイクロベイト(ハク)がわんさか溜まっているのでバチじゃないかもとミノーを投げる。
大量のベイトが溜まっているので予想通りシーバスもいるようで単発のボイルが起こる。どう見てもマイクロベイトを食べているボイル。派手な出方なのでよくわかる。
何度かルアーチェンジをして狙うも反応が全く無い上に桜の花びらが大量に集まってきてやってられなくなったので移動。
完全な海側でやってみる。ちらほら電気ウキが浮かんでいる。見ていると何か小さめの魚を上げているが根魚だろうか?
足元でボイルのようなのが連発している。ボラが水面の餌を食ってるだけか?と思いライトで照らしてみるがボラがいる気配は無い。何の魚なのか釣って確かめるしか無い。
とりあえず表層から狙うということでリップレス系のフローティングタイプをスローに引いてみる。全く反応はない。
シンキングペンシルもミノーもバイブレーションも何の反応もないのでワームを使うことにしてみた。バチを食ってるのであればショートバイトぐらいは得られるはず。
浮き上がりのこととか考えてスプーンにワームを取り付けた割りと普通は使われていなさそうなリグなのだが私はバチのシーズンはよく使う。
これをボイルしている場所へ通すとガツン!
えげつないぐらいの引き!全く寄せられないでどんどんラインが出されるのを必死でこらえるだけの状態。そして不意にフックアウト。
多分チヌ。あんな強烈な引きのバチ食ってるシーバスがいたらサイズは70センチを軽く超えるサイズだろう。チヌだとしても40センチ以下とは考え難い引きだったのでもし釣っていたら自己記録フィッシュだったかもしれない。
為す術なしの悲しいばらし方だった・・・。
ワームなら釣れるのか?と思い、投げ続けるがそう甘くないようでどんだけ投げてもアタリもない。ボイルは続いているのでどうやらボイルしている魚とかけた魚は違う魚かもしれない。
少し場所を移動して駆け上がりを攻めることに。
足元を照らしてベイトフィッシュを確認すると多分くるくるバチ。あの厄介な速いタイプの小さなバチである。コイツがベイトの時に効いた小型トップウォーターなどを投げてみるも色が合わないのかアタリが無い。
色がなんか赤っぽいバチなので同じ色のニョロニョロを投げてみる。これでかかれば完全バチパターンだろ。
一投目でガツン!特に何の予兆もなくガツン!だ。しかもめっちゃ引く。さっきのサイズよりは若干小さめな感じはするもののドラグはガンガン出されてただ耐えるのみ。ボイルしてる魚はそんなに大きくないように見えたのにヒットする魚は何故かでかい・・・。
そしてロッドで耐えているとバレた。
なんでやねん!普通にフックアウトなのでかかりが悪かったとしか言いようがない。ドラグゆるゆるなら口切れとか防止できるけど走られすぎると根ズレで切られるし難易度が高い・・・。
その後も同じように攻めたもののアタリなのかなんなのかわからないような小さなアタリみたいなのしかなくボイルも減ってきたので終了とした。
ルアー食ってくる魚がいることがわかったのでそれなりに収穫は有ったと思いたいがはっきり言ってめちゃくちゃ悔しい。多分1年ぐらい引きずりそうなくらい悔しい。
でもこの悔しさがバネになると信じて明日もレッツフィッシング!