ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

管理釣りトラウト

管理釣り場はやっぱり難しい…

投稿日:

管理釣り場は難しいイメージ

最近魚を釣って無いので腕が鈍るのを防ぐために管釣りに行ってきた。
天気は良くて暖かく釣りはしやすかったものの魚のやる気が全然なくて激ムズだった北田原の模様をお送りします。

車が最新になった

自分でもそろそろ車を買おうかな?と思ってるのだが実家の車が新しくなった。前のホンダのライフは15年ぐらい乗ってたがエンジンは全く悪くならずまだまだ乗れそうだったもののさすがにドアが謎のギィイイイイって音で開くので恥ずかしいということで買い変えることになったわけだが、俺の希望のマツダのクリーンディーゼルデミオは「セカンドカーは軽自動車でええ」ってことで軽く却下され日産のデイズルークスに変わった。
室内空間がかなり広くなりカーナビとETCが付いたので高速移動が楽になった^^
乗り心地も中々で前のライフに比べると重厚感がだいぶました感じがする。小回りの良さはさらに向上した気もする。やっぱり15年の歳月でだいぶ進化するもんなんやね。エンジンが自動で止まったりバックミラーにバックモニター画面が付いているのは無駄な機能な気もするが。。

北田原到着

カーナビで北田原の管理釣り場を設定してGO。ルートが俺の知ってるルートじゃないのでカーナビ無視して北田原到着。帰りもカーナビのルートめちゃくちゃやったけどまぁ安いカーナビってこんなもんなのかな…。

まだ12時になってなかったのでセブンイレブンで飯を食って時間をつぶす。

12時になったのを見計らって午後券(2000円と安いが午後の放流はない)を購入し釣り開始!

今回タックルはいつものトラウトワンにダイワのカルディアというセッティング。カルディアは2014年にモデルチェンジしたやつで今回はこのリールの使い心地をチェックするための釣りでもある。
ラインはアジング用に買ってあった0.3号(1.45LB)のアジングマスター。エステル製のラインは使ったことがなかったがアジングでは主流になりつつある素材なので一度使っておこうということで今回巻いてみた。
使ってみた感想だがアタリが明確でいうほどヨレが気になることもなく伸びが無いことによるアワセ切れとかもなく1.45LBで30センチクラスのマスは余裕でやり取り出来た。エステル素材はスプーンの釣りには合わないかもしれないがミノーとかボトムの釣りには使えるかもしれない。

快晴過ぎて…

釣りを開始してみるが魚の反応が全くない。いつもは早い段階で結果を出してくれるアンフェアですらアタリすらない。ついてくる魚は確認できるものの本当に食い気が無い。

快晴のおかげで気温も上がりポカポカ陽気のせいか釣り人はかなり多かったが、いつものようにフライの人が微妙に釣れているくらい。ルアーの人では北田原のマスターっぽい人が何回かかけていた感じ。
本当にここの釣り場は朝の唯一の放流タイムを逃すと初心者には劇的に厳しいフィールドになる…まあだから好きなのかもしれないが。

本物の釣り好きなら誰でも簡単な釣りなんて好きじゃないと思う。めちゃくちゃ難しい魚だからこそ釣りたいのであって嬉しいのだろう。

管釣り最後の手段発動

ただ今日のこの釣り場の魚は難しいどころではないレベルで俺ごときではワンバイトも得られずに終了しそうな勢い。
開始から1時間30分経過して本当に誰一人フライもルアーも竿が全く曲がらなくなった時、俺はついに悪魔に心を売ってしまった。そう、Xスティックの登場である。
参考リンク:RECENT(リセント) Xスティック 1.2g No.6 イエロー
Xスティックは釣れすぎるのでお金払ってるのに坊主不可避と感じた時にしか使わないルアーなのだ。(それでも釣れない場合は発売中止になったウサギちゃんジグの出番なのだがここ2年ほど出番はない)
このルアーは何度も窮地を救ってくれている。
(詳細は「激スレの管釣りでどうしても1匹でもいいから釣りたい時の最終兵器」にて)

Xスティックを投げ始めて2投目ぐらいでヒット!30センチほどのニジマスゲット!
Xスティックでにじます
この釣り場全体が沈黙した状況でもXスティックなら釣れるという不思議ルアー。本当にお世話になります…。

その後もXスティックを巻き、良いサイズのイワナをゲット(冒頭の画像の魚)。目の前で食わせることが出来て中々興奮した。
ニジマスばかりかと思っていたのだがイワナもいたのか。ミノーでは全く食ってこなかったのだが…。
イワナ

Xスティックであともう少し釣ろうかと思っていたのだが何度かばらしていたらスレたみたいで反応がなくなってしまう。Xスティックといえどスレると釣れない。

フレッシュな魚を求め上流へ

ということで移動。
下のエリアから上のエリアへ移りもう一本のスプーン専用ロッドでスプーンを巻くことにした。上の区画はなんか魚影が薄くて深くなっている対岸ギリギリに溜まっているのでフライの人にも釣りづらく朝の放流ますがまだ釣られずに残っている事がある。

前回正月に来た時は対岸ギリギリパターンが決まって昼から行ったのに結構普通に釣ることが出来たので今回も同じ場所にいないかと考えたのだが甘かった。
全然いない。魚影薄すぎ。
上流部

この釣り場はトンビとダイサギとその他の鳥がうじゃうじゃ飛んでくるので放流しても放流しても魚の量は増えず非常に魚影が薄い。トンビに襲われないぐらいの50センチオーバーサイズはいるもののすれすぎてルアーを見た瞬間ものすごい勢いでどっかへ逃亡してしまう。下の区画は人が多いので鳥の攻撃は少ないが上の区画は人のいない時間帯に食われまくってるね。

こうなると夕マズメのチャンスタイムを待つしか無い。

寒すぎて釣りに行かなかった時に中古釣具屋をウロウロして地道に集めた新ルアーがいくつかあるのでスイムチェック。アンフェアに似た感じのフルスペック33NFというルアーとかアンフェアに似た感じのエアブロースリムというルアーなんかの泳ぎを確認して見ながらちょっと釣れたらいいなという期待を込めて投げる。

想像通り全く反応はない。

スプーンに切り替えて対岸ギリギリを狙うと対岸のブッシュにルアーを持っていかれる…実績の高いレイブが…ふんだり蹴ったりだわ…。

すれているならリアクションの釣りで口を使わせる

見えてるマスをどうにか釣ってあげるかと何か反応してくれるルアーを探し始める。見慣れないルアーならすれてなくてリアクションで食ってくるはず。

そしてひとつの答えを見つけた。

鉄板バイブレーションだ。
トラウト用の小さい鉄板バイブレーションを4〜5年前に買ってあったのだが使い方がよくわからんかったのだがこの前フィッシングショーで村上晴彦氏がザリバイブというルアーの説明をしていて使い方を聞いておいたのだ。
その時やっとわかったのが鉄板バイブの穴が3つも開いている理由。フィッシングショーに行けなかった人のためにここで少し説明すると3つ穴が空いている場合は真ん中の穴を使うのが通常でおしりに近い方を使うとルアーが自然に浮き上がる上にゆっくり巻いてもしっかりとバイブレーションするということ。前の穴は速く巻く時に使う。

今まで何となく前の穴を使ってて「全然バイブレーションせんやんけ!」と思って使わなくなっていた。実はゆっくりと巻きたい時は後ろの穴やったわけやね。

使い方もわかってルアーを魚の前を通すと明らかに他のルアーを投げた時と反応が違う。完全にスイッチが入った感じで追いかけまわしてくる。何回か食ってきたように見えたが針掛かりしない。これは釣れる感じするわーと思いながら対岸へ投げるとぶっ飛ぶ!鉄板バイブはめちゃくちゃ良く飛ぶのだ。そう、飛びすぎてまた対岸のブッシュにルアーを取られてしまう…。もうちょっとで釣れそうやったのにな…。

そうこうしているうちに山に日が隠れ始めチャンスタイムが来たような気がし始める。

波紋も増えてきたのでスプーンをセオリー通り波紋のところを通してガツン!
それなりにいい引きを味わえた。やっとの思いで3匹めゲットや…。

その後同じコースでまたヒットしたもののジャンプでバラし。同じくらいのまぁまぁサイズ。

ばらしてからそのコースは反応がなくなる。

足元に何処からとも無く2匹ぐらいニジマスが回ってきたのでスプーンを通してみる。どうせ食わんだろうと思ったものの喰うのが見えたのでバシ!と合わせてゲット!
4匹目ゲットだ。

ただ、圧倒的に魚影の薄い上流エリアで夕マズメはなんか違う気がしたので下の方へ戻りラストチャンスにかける。

ルアーは俺が非常に信頼している最高のルアー「アンフェア」つぶあんでもザンムでも無くアンフェア。名前が違う同じような製品が多すぎるけどオリジナルのアンフェア。開成フォレストスプリングスで拾った奴だ。

これをでかいニジマスが溜まっている場所へ投げる。何度も何度も同じようなコースを通す。どのタイミングで食ってくるかわからないのでベストなポジションへ投げ続ける。

ワンチャンスがラストチャンスかもと思いながら20投以上は投げた時に下からハンパない巨大なニジマスが湧いてきてルアーの後ろに付きパクッ!

一部始終が見えていたため合わせが完全に早く乗らず!
もうね、50センチは楽勝で超えてたんだけどね。だからこそ焦りすぎた。ワンチャンスがラストチャンスだった。

この後はやはり数十投投げ続けても反応がどんどんなくなるだけで終了。
激ムズだけど激ムズなりの面白さを少し感じた釣りだった。。

多分管理釣り場は今回で終了。春を感じたのでこれからは野生の魚を釣る予定。

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-管理釣りトラウト

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.