ポイ捨てするやつは釣運まで捨てとる。
ゴミ拾うやつは釣運を拾っとる。

釣りサイト「釣活」ブログ

ブラックバス 必要知識

夏季休暇シリーズ今日の釣り

投稿日:2013/08/21 更新日:

南芦屋浜
色々と釣ろうと考えていた夏季休暇だったものの童心に帰してくれた武庫川のバス釣りにばっかり行ってしまったので今日は朝から海へゴー!

ファミリーフィッシングだらけの南芦屋浜

起きたら5時8分だった・・・目覚まししてたような気がするけどしょうがない・・・。まだギリギリ朝マズメチャンス行けそうなので急いで南芦屋浜へ。

5時半くらいについて現場へ。
めっちゃめちゃ混んでる。さすが夏休みという感じで混んでる。。。
歩いてポイントを探す。結構歩いてベランダ真ん中くらいで釣り開始。

サビキの人々は豆アジをゲットしまくっている。水面を除くと鉛筆みたいなサヨリとサッパが泳いでいるのが見える。

これだけベイトがいればサバとかツバス(ブリの子供)も回るだろうと色々とルアーを投げてみる。メタルジグメインだ。

・・・

沈黙・・・。
メタルジグと鉄板バイブレーションが沈黙なのでスピンテールを使う。
ゴン!いいアタリが来た!
でも乗らない・・・。

そしてそのあたりだけでまた沈黙。
夜が完全に明けきって暑いので終了!

後からフィッシングマックスのホームページ見たら東の方でツバスを釣った人がいたらしい。羨ましい・・・。

ちなみに私、元釣具屋店員ですがマックスで働いたことはなくライバル店でした。今はしがらみから逃れたので遠慮なくマックスを宣伝させてもらっております。

やっぱり武庫川へ

なんかの本に書いてました。人間一番楽しい瞬間は小学3年生のころ楽しかったことをやる瞬間なんだと。
俺は小学3年生のころも毎日武庫川で釣りをしていた。そう、その頃小物を釣る楽しさを知ってしまったわけだ。
不思議なことに、どれだけ巨大な魚を毎日釣っても10センチの魚で楽しめる。

炎天下の武庫川は殺人的な暑さ・・・。

・・・カワウだ・・・魚が溜まっているところにカワウが7羽くらい来て食いまくってる。
昨日は小学生が陣取っていて釣りにならなかったし・・・。不運は続くもんだ・・・。

カワウを追っ払って釣り開始。
しばらくするとテトラの奥に隠れていた魚が出てき始めた。
さて釣れるかな・・・と思ったら、なぜか業者が草刈りを始めた・・・こんな川の近くの草刈らなくても誰も困らんよ・・・。暇なのか?
どんどん茎とか草とかが飛んでくる・・・水面にも俺の背中にも・・・。意地でも移動しないっす!

ただ、せっかく出てきた魚もだいぶナーバスな状況になっている・・・そして俺に毎日攻められ小学生にも攻められ、カワウにも襲われた子バスたちは全然口を使わなくなっている・・・。ただ逆に難しいほど楽しいのが釣りっちゅうもんでなんとしてでも釣りたいってなってくる。

草刈りおじさんが休憩に入ったので魚も浮いてボイルし始めた。
ここでフィッシングショーで加藤氏が述べていた見えバス攻略法を思い出し、試す。
パターン発見!今まで見向きもしなかった魚が簡単に口を使いだすw楽しいこれ!

でももう喉が渇いて死にそうなので終了。

カワウは恐らく毎日食いまくるだろうけどなんとかテトラの奥で生き延びて来年も楽しませてくれることを祈っている。

今回一番釣れたルアーはスピナーでした。
スミス・エーアールスピナー

Webサイト運営継続のために今日もAmazonの閲覧履歴を御覧いただきありがとうございます。

おすすめ記事

1

冬はルアーターゲットが減るシーズン。 それでも釣れないわけではなくて低水温が好きな魚もいる。また温排水などの条件が整う場所では冬の方が他のシーズンよりも釣れるということもよくある。 そこで今回は冬のソ ...

2

タモ網(ランディングネット)とは、抜き上げられない大きさの魚をキャッチするために使う道具のことである。単純にタモと呼んだり、ネットと呼んだりすることも多い。 このページではそんなタモ網の使い方や選び方 ...

3

「偏光グラス」とか「偏光」とも呼ばれる偏光サングラス。 釣りをするなら必須アイテムの一つに入れるべきアイテムだと私は思っているぐらい、偏光サングラスは常に持ち歩いている。 今回は偏光サングラスの基本知 ...

4

釣りの時に何を持っていけばいいのかわかっているようで、時々「あれ持ってくるの忘れてた!」ってなることがたまにあるのでここで釣りに行く時に持って行く物リストをまとめておこう。 釣り全般で必要なものリスト ...

5

エサ取り名人として名高いカワハギ。 日本各地で釣ることが出来、釣り方も投げ釣りや胴付など初心者でも簡単な釣り方で狙うことが出来る。 専門のタックルも売られているが基本的にどんなタックルでも釣ることが出 ...

-ブラックバス, 必要知識
-

Copyright© ルアーフィッシングの「釣活」 , 2024 AllRights Reserved.